【Instagramの基礎知識】美容サロンや治療院の集客に役立つ運用ポイントと注意点

【Instagramの基礎知識】美容サロンや治療院の集客に役立つ運用ポイントと注意点
更新日

美容サロンや治療院の集客に「Instagramがおすすめ」と耳にしたことがある人もいるでしょう。しかし、「どんな投稿をしたらいいのか」や「どうやって集客につなげればいいのかわからない」と悩んでいる方もいるかもしれません。

そこで本記事では、美容サロンや治療院におすすめの投稿内容や集客につなげるためのポイントを詳しく解説します。

クーポンサイト掲載中・検討している方
予約を一元管理して
ダブルブッキングを防止します
さまざまな経路の予約を一元管理
\無料!1分で完了/
予約一元管理の資料請求をする

Instagramとは

Instagramとは

Instagramは、写真や動画の投稿をメインとしたSNSです。個人の日常やインフルエンサーによる投稿のほか、企業のマーケティングツールとしても幅広く活用されています。

総務省公表のデータによると、10〜50代の50%以上の人が利用していることがわかっており、Instagramが多くの人にとって身近なプラットフォームとなっていることがうかがえます。

InstagramとほかのSNSとの違いや基本的な機能については、下記の関連記事を参考にしてください。

引用元
総務省|令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>令和6年6月

美容サロンや治療院は何を投稿する?

美容サロンや治療院では、以下のような内容を投稿することがおすすめです。

  • 施術のビフォーアフター
  • 店舗内の様子
  • 施術後のケアやセルフケアに役立つ知識
  • お客様の声

これらの投稿は、お客様が店舗の雰囲気や施術内容を事前に知ることで、来店へのハードルを下げる効果が期待できます。

集客につながる投稿のコツについては、下記の関連記事も参考にしてください。

Instagramのアカウントの種類

Instagramのアカウントの種類

Instagramのアカウントは、大きく分けると「個人アカウント」と「プロアカウント」の2種類に分けられます。

それぞれの特徴を紹介しましょう。

個人アカウント

個人アカウントは、動画・写真の投稿や検索、ダイレクトメールの送信など、SNSとしての基本的な機能が使用できるアカウントです。

アカウント作成時、初期設定では個人アカウントになっています。

プロアカウント

プロアカウントは、さらに「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」の2つに分けられます。

プロアカウントでは、プロフィールに連絡先情報を表示したり、フォロワーの属性や投稿のパフォーマンスを確認できる「インサイト」機能を利用したりできます。

さらに、プロアカウントを活用して「店舗アカウント」を作成することも可能です。店舗アカウントの詳細やメリットについては、下記の関連記事をご覧ください。

Instagram集客のメリット

Instagram集客のメリット

Instagramを集客に活用する最大のメリットは、サービス内容や店舗の雰囲気を、画像や動画をメインとした投稿で視覚的に伝えられることでしょう。

また、ハッシュタグ機能によりそのサービスを求めているユーザーに投稿を見つけてもらいやすくなるといったメリットもあります。

Instagram集客のメリットや成功のコツについては、下記の記事でさらに詳しく解説しています。

美容サロン・治療院がInstagramで集客する際のポイント

美容サロン・治療院がInstagramで集客する際のポイント

美容サロンや治療院がInstagramを活用して集客につなげるためには、いくつかの重要なポイントがあります。

ここでは、実際にアカウントを運用する際に押さえておくべき具体的なポイントを紹介します。

なお、Instagramの運用方法については、下記の関連記事も参考にしてください。

ターゲットを明確にする

ターゲットが曖昧だと「誰にも刺さらない」投稿になってしまい、効果的な集客につなげることは難しいでしょう。

ターゲットが「どのような悩みを持つお客様か」「何を求めているか」を具体的に設定することで、響く投稿を作成できます。

また、集客のターゲットを明確にすることで、一貫性を持った投稿ができるようになり、ユーザーからの信頼獲得にもつながるでしょう。

ターゲットの決め方については、下記の記事で解説しているので参考にしてください。

フォロワーを増やすプロフィールの書き方をする

プロフィールは、ユーザーがフォローするかどうかを判断する上で非常に重要なポイントです。例えば美容サロンなら、何のサロンなのかや、強みとしている施術やコンセプトが伝わるように工夫しましょう。

また、営業時間や定休日、予約方法なども記載しておくと、ユーザーにとって親切なプロフィールになります。

プロフィールについては、下記の記事を参考に書き進めてみてください。

予約導線を整える

Instagramで集客したお客様を確実に予約につなげるためには、わかりやすい予約導線を整えることがとても重要です。

プロフィール欄に予約ページのリンクを設置するなど、わかりやすい場所にリンクを配置しましょう。

Instagramからの予約については、下記の関連記事も参考にしてください。

予約ボタンの設置方法

プロフィールに予約リンクを設置する際、ボタンとして表示する方法もあります。テキストリンクよりも視覚的に分かりやすく、クリック率の向上が期待できるでしょう。

ただしこれは、プロアカウント限定の機能となるため、個人アカウントで運用している場合はアカウントの切り替えが必要になります。

予約ボタン設定の詳細については、下記の記事を参考にしてください。

予約ページの整備も重要

Instagramから予約リンクに誘導できても、その先の入力フォームがわかりづらかったり、手順が煩雑だったりすると、ユーザーが離脱してしまう恐れがあります。

入力項目は最小限に絞るなど、お客様がストレスなく予約できるよう、適切な予約フォームを整備しましょう。

離脱が少なく、予約内容の管理や集客にも役立つ予約管理システムなら、「リザービア」がおすすめです。

予約フォームの利便性を高めることで、せっかく興味を持ってくれたお客様を逃すことなく、予約完了につながりやすくなるでしょう。

ハッシュタグを有効に活用する

Instagramでは、興味のある分野のハッシュタグをフォローしたり、ハッシュタグから投稿を検索したりするユーザーが多いです。

そのため、ターゲットとなるお客様が検索しそうなキーワードを、ハッシュタグとして複数組み合わせて投稿することで、ユーザーに見つけてもらいやすくなります。

ハッシュタグの使い方については、下記の関連記事で解説しているため、参考にしてください。

ストーリーズを活用する

Instagramで主に使われる投稿形式には、「フィード投稿」「ストーリーズ」「リール」の3種類があります。

このなかで、Webページや予約ページのURLをリンクとして投稿できるのが「ストーリーズ」です。24時間で消える投稿形式になっており、キャンペーンの告知や当日の空き状況案内など、リアルタイムな情報発信にも向いています。

詳しい活用方法については、下記の関連記事を参考にしてください。

インサイトの分析機能を活用する

インサイトは、プロアカウントで使用できる分析機能です。フォロワーの年齢層・性別・アクセスしている時間帯などの詳細なデータを確認できます。

これにより、「投稿がターゲットとしている層に届いているか」や「どの時間帯に投稿すればより多くの人に見てもらえるか」といった分析が可能になり、より効果的な運用につなげられます。

クーポンの配布やキャンペーンを行う

フォローや特定のハッシュタグを付けた投稿などを条件に、店販品のプレゼントや施術割引などを提供することで、来店のきっかけを作ることができます。

キャンペーンを実施する際は、必ず期限や条件を明確にし、Instagramの利用規約やガイドラインに違反していないことを確認してから実施しましょう。

クーポンの配布方法などについては、下記の関連記事を参考にしてください。

広告を出稿する

Instagramでの広告配信サービスも、集客の一手段として有効です。ターゲットとなるエリアや年齢層、興味・関心などを細かく設定できるため、効率的に潜在顧客にアプローチできるでしょう。

広告の種類や費用についての詳細は、下記の関連記事をご覧ください。

Instagramを運用する際の注意点

Instagramを運用する際の注意点

Instagramを活用して集客する際、効果的な運用方法と同じくらい、避けるべきポイントを理解しておくことも重要です。

ここでは、美容サロンや治療院がInstagramを運用する際に特に注意すべき2つのポイントを紹介します。

写真・動画の撮影や投稿は必ずお客様の許可をとる

お客様の写真や動画を撮影・投稿する際は、必ず事前に許可を得ましょう。 投稿の目的を丁寧に説明した上で、撮影・掲載の承諾をいただくことが大切です。

また、トラブルを避けるため、投稿する内容もお客様に事前に確認してもらうことをおすすめします。

過度な加工はしない

画像や動画と実際の仕上がりが大きく異なると、Instagramを見て同じような仕上がりを期待して来店したお客様との間で、信頼関係が損なわれる可能性があります。

さらに、「写真と全然違う」という感想を持たれてしまうと、リピート率の低下や低評価な口コミなどにつながることも考えられます。

写真の明度や色合いを調整する程度の自然な加工であれば問題ありませんが、実際の施術効果以上に見えるような過度な加工は控えましょう。

Instagramと外部システムは連携できる?

Instagramと外部システムは連携できる?

Instagramは商品販売ができるネットショップ作成ツールやSNS分析ツールなど、さまざまなシステムやツールとの連携が可能です。

ここでは、美容サロンや治療院でよく活用されているLINEやGoogleビジネスプロフィールとの連携可否について紹介します。

LINE

InstagramとLINE公式アカウントを直接連携する機能はありません。しかし、InstagramのプロフィールにLINE公式アカウントのURLを設置することは可能です。

併用することで、幅広いユーザーにアプローチでき、Instagramで興味を持ったお客様をLINEでのコミュニケーションに誘導することができます。

注意点を含むLINE連携についての詳細は、下記の関連記事をご覧ください。

Googleビジネスプロフィール

InstagramとGoogleビジネスプロフィールに公式な連携機能はありませんが、ツールを利用することで連携が可能です。

連携ツールの使用により、InstagramとGoogleビジネスプロフィールそれぞれに投稿作業を行う必要がなくなるため、作業効率アップにつながるでしょう。

ツールの紹介などの詳細については、下記の関連記事を参考にしてください。

クーポンサイト掲載中・検討している方
予約を一元管理して
ダブルブッキングを防止します
さまざまな経路の予約を一元管理
\無料!1分で完了/
予約一元管理の資料請求をする

Instagramの機能や特徴を理解して美容サロンや治療院の集客に活かそう

Instagramの機能や特徴を理解して美容サロンや治療院の集客に活かそう

Instagramは施術効果や店舗の雰囲気を視覚的に伝えられるため、美容サロンや治療院の集客に非常に適したツールです。ハッシュタグ機能による潜在顧客へのリーチ、ストーリーズ機能を使った予約ページへの誘導などの活用により、効果的な集客が期待できるでしょう。

さらに、予約ボタンやリンクの設置で、Instagramを直接的な予約窓口として活用することもできます。その際、スムーズな予約受付を実現するためには、予約管理システムの導入がおすすめです。
自店に合ったInstagramの運用方法を見つけて、継続的な集客につなげましょう。

Reservia資料請求フォーム

名前を決めていない場合は未定と入力してください

リピート予約を増やし、集客コストを減らす

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください