LINE予約システムとは?業種別のおすすめ予約システムを紹介

LINE予約システムとは?業種別のおすすめ予約システムを紹介
公開日
更新日

美容サロンに限らず、さまざまな業種に定着しつつある「LINE公式アカウント」を活用する方法のひとつとして「LINE予約システムとの連携」があります。

本記事では、LINE予約システムが必要な理由や導入するメリット、そしておすすめの予約システムを紹介します。

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる

リザービアとLINEの連携予約

\無料!1分で完了/

LINE予約の資料請求をする

LINE予約システムとは?

LINE予約システムとは?

LINE予約システムは、LINE公式アカウントと連携して予約管理を行うことができるシステムです。LINE公式アカウント単体では備わっていない予約管理機能を補うことができます。

お客様とのコミュニケーション手段としてのLINE公式アカウントと、予約システムによる業務効率化を組み合わせることで、お客様が予約しやすい環境を整えつつ、スタッフの負担も減らすことが可能です。

LINE予約システムはなぜ必要?

2024年3月末時点で国内月間利用者9,700万人と、LINEはユーザー数が多いコミュニケーションアプリです。

多くの人が利用していることから、美容サロンや飲食店などでは、自店のLINE公式アカウントで予約の受付やお客様とのメッセージのやり取りを行う店も増えています。

ただし、LINE公式アカウント自体には予約関連の業務を自動化する機能はありません

予約の確認や調整を手動で行う必要があり、予約台帳への転記作業も発生するため、スタッフの作業負担が大きくなってしまいます。

しかしLINEと連携可能な予約システムを導入していれば、お客様はリアルタイムで空き状況が確認できるため調整の必要がなく、入った予約は自動的に予約台帳に反映されます。

引用元
【公式】LINE広告-9,700万人に届く

LINE予約システムの主な機能

LINE予約システムの主な機能

LINE公式アカウントと予約システムを連携することで、どのような機能が使えるようになるのかを紹介します。

予約管理

予約管理機能とは、予約の受付・変更・キャンセルを、自動で予約台帳(予約カレンダー)に反映させる機能です。自動管理することで、電話での聞き間違い・記載ミス・記入漏れなどの、人の手によるミスを減らせます。

LINEと連携できるシステムでは、LINE経由の予約もシステム上で自動管理されるため便利です。

リッチメニューからの予約受付

リッチメニューとは、LINE公式アカウントのトーク画面を開いた際に、画面下部に固定表示できるメニューのことです。

リッチメニューに予約リンクを設置することで、お客様にわかりやすい予約導線を提示できます。

関連記事
LINE公式アカウントから予約を受け付ける方法とは?リッチメニューから予約を受け付けるメリット

メッセージ、クーポンの配信

メッセージやクーポンを配信できる機能です。事前に設定したメッセージを自動で送れたり、配信対象を絞ってクーポンを送付できたりする場合もあるので、自店に合った使い方で集客に役立てましょう。

LINE限定のクーポンを発行することもできるため、LINE公式アカウントの友だち追加を促すためにも活用できます。

また、LINEのトークとして予約のリマインドメッセージを送ることもできるため、予約の急なキャンセルを防止する効果も期待できます。

デジタルスタンプカードの発行

LINEのアプリ内にデジタルスタンプカードを発行できるため、紙のスタンプカードを発行する手間が省けます。

また、リッチメニューにスタンプカードへのリンクを設定できるため、お客様が貯まったスタンプの数を確認するのも簡単です。

LINE予約システムを導入するメリット

LINE予約システムを導入するメリット

LINEは日常的に使うシーンが多いため、お客様に自店の公式アカウントを友だち追加してもらえる可能性が高いです。

LINE公式アカウントは、基本料金無料で情報を発信できるツールです。ここからは、LINE公式アカウントやLINEと連携できる予約システムを利用する上でのメリットについて紹介します。

顧客満足度が向上する

電話や店頭で予約を受け付ける際は、営業時間内しか対応できません。しかし、LINE公式アカウントと予約システムを連携することで、24時間365日、いつでも予約を受け付けられます。

仕事をしている方や学生など、営業時間内の予約が難しい人にとって、24時間対応は利便性が向上するため、満足してもらいやすいでしょう。

お客様は普段から使い慣れているLINEから予約できるため、新しいアプリをインストールする必要がなく便利です。また、身近なコミュニケーションツールを使っての予約となるため、予約の際の心理的なハードルを低くすることも期待できます。

効果的な集客ができる

LINEの公式アカウントから、メッセージやお客様に合わせたクーポンを配信できます。店舗からのお知らせやお得情報に対するお客様の反応を分析すれば、さらに効果的な集客につなげることができるでしょう。

ただし、LINEで友だち登録してくれた顧客が増えすぎると、コミュニケーションプラン(月額料金が無料のプラン)では全員に配信することができなくなる可能性があります。

配信したいメッセージ数に合わせて、有料プランの活用を検討してみても良いでしょう。LINE公式アカウントの料金プランと、各プランで送信可能なメッセージ数は下記の通りです。

  コミュニケーションプラン ライトプラン スタンダードプラン
月額固定費(税別) 0円 5,000円 15,000円
無料メッセージ通数(月) 200通 5,000通 30,000通
追加メッセージ料金(税別) 不可 不可 ~3円/通※

※ 追加メッセージの単価は配信数によって異なります。

引用元
LINE公式アカウントの料金プラン

LINE予約システム選び方のポイント

LINE予約システム選び方のポイント

LINEと連携できる予約システムは多く、どのシステムを利用するべきか悩んでしまいます。細かな機能まで考えると選ぶことが難しくなるため、4つのポイントに絞り導入システムを決めます。

  • 予約管理の際に必要な機能があるか
  • 自社の業態に合ったシステムか
  • セキュリティ対策がされているか
  • 簡単に導入、操作できるか

予約管理の際に必要な機能があるか

システムを選ぶ際は、以下の機能が備わっているかどうかチェックしてください。

機能 機能説明
予約管理 予約・変更・キャンセルの受付
予約通知 予約が入ったことをお店に知らせる通知
メッセージ自動送信 予約完了・変更・キャンセルの通知、クーポンなどの自動送信
顧客管理と分析 性別・年齢などの顧客情報、来店頻度などのデータ蓄積

これらの機能を使うことで、業務を効率化できるため、利用しましょう。

自社の業態に合ったシステムか

予約システムによっては、ひとつの業界に特化したシステムがあります。

たとえば、イベント業界と美容業界を比較すると、予約のみで十分なイベント業界に比べ、美容業界はサービス提供内容や慣習などを考慮した予約が必要になります。

業界により形態が大きく異なるため、自身の業態に合ったシステムを選ぶようにしましょう。

セキュリティ対策がされているか

お店側は、顧客情報に細心の注意を払わなければいけません。顧客情報が外部に漏れないようにシステムにきちんとセキュリティ対策がされているかどうかを確認しましょう。判断材料のひとつとして、ISO27001の有無があります。

ISO27001とは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格です。この資格を有しているシステムは、情報セキュリティに必要な機密性・完全性・可用性の要件を満たしており、ISMS機関の審査に合格したことを示しています。システムを導入する前に確認してみましょう。

簡単に導入・操作できるか

導入が難しいシステムの場合、十分な機能が整わずにスタートしてしまう可能性があります。そうなると利用するお客様は、使いづらいと感じ離脱してしまうかもしれません。さらに、問題が生じた場合にうまく修正できずに時間だけが過ぎてしまいます。

システムはシンプルで、簡単に導入や操作ができるものを選ぶことが大切です。簡単に操作ができるかを知るために、無料トライアルを利用してみるのもよいでしょう。

料金・プラン内容は適切か

予約システムを導入する際は、システムの種類を選ぶだけでなく、料金プランの内容も慎重に確認することが重要です。

基本使用料のほかに決済手数料などの追加費用が発生しないか、必要な機能は基本プランの範囲内か、それともオプション契約が必要になるかなどは必ずチェックしましょう。

【多業種対応】おすすめLINE予約システム

LINE予約システムのなかから、幅広い業種に対応しているおすすめのシステムを紹介します。

多業種に対応しているシステムは無料で使用できるものも多い反面、無料プランには使用範囲に制限があるケースが多いです。また、予約の成立自体には料金がかからなくても、事前決済の手数料を必要とするものもあります。

使用できる機能の範囲と料金システムをしっかりと確認しましょう。

STORES予約

STORES予約

出所:STORES予約公式Webサイト

STORES予約は累計導入社数15万以上を誇る予約システムで、対応業種は180を越えるとうたわれています。業種別にテンプレートが用意されているため、システムの操作に自信がないという人も、かんたんに予約ページを作成することが可能です。

決済機能では事前決済の他に、月謝・会費の課金機能、サブスクなどの月額課金、オンライン回数券の発行など、さまざまな決済に対応しています。

無料のフリープランの他、4つの有料プランが用意されていますので、利用したい機能や月間予約件数によって最適なプランを選択してみてください。

関連記事
STORES予約ってどんな予約システム? 機能や料金、導入するメリットを紹介

引用元
STORES予約

Square予約

Square予約

出所:Square予約公式Webサイト

Square予約はシンプルな予約機能と、決済機能や顧客管理機能、在庫管理やネット販売といった物販管理などさまざまな機能が搭載されており、店舗業務を幅広くサポートしてくれる予約システムです。

無料で利用できるフリープランの他、有料のプランが2つ用意されています。無料でも基本的な予約機能と決済機能を利用できるため、予約システムを利用するのが初めての方や、実際に試してから有料プランに移行したい人におすすめです。

ただし、決済機能は手数料が必要で、フリープランでも決済手数料はかかるため注意しましょう。

関連記事
Square予約ではどんなことができるの?機能や特徴と導入するメリットを紹介

引用元
Square予約

RESERVA

RESERVA(レゼルバ)

出所:RESERVA公式Webサイト

RESERVA(レゼルバ)は、幅広い業種に対応する汎用的な予約システムで、シンプルな操作性と高い汎用性が特徴です。260,000社以上の登録事業者が利用しており、予約受付・管理・顧客管理・オンライン決済・マルチデバイス対応・自動メール配信・Zoom連携・グローバル対応などの機能を提供します。

注意点として、デザインの選択肢が少ないことや、メール配信数によっては追加コストが発生すること、電話サポートが一部プランに限定される点が挙げられます。

無料プランでは、月間70件、登録顧客数350件まで利用できます。また、RESERVAの広告が表示されるほか、利用できる機能は44種類に制限されています。

関連記事
予約システムRESERVA(レゼルバ)とは? 特徴や機能と導入するメリット・注意点を紹介

引用元
RESERVA

グーペ

グーペ

出所:グーペ公式Webサイト

専門的な知識や技術がなくてもお店のホームページが作成できるグーペ。簡単な操作感で作成・運営ができるので、ブランディングを意識するサロンにおすすめです。グーペは公式ホームページが作成できるだけでなく、各種問い合わせや予約受付にも対応しています。

これまで電話やメールのみで受けていた予約や施術への相談も、グーペの利用だけで簡単にWeb受付へ切り替え可能です。なお、グーペでは無料おためしとして15日間費用をかけずに使用感を確かめることも可能。

すでに公式ホームページを運営中の方で、もう少しコストを減らすために載せ替えを考える方、公式ホームページで予約受付に対応したいと考える方にもおすすめです。

なお、初期費用として3,000円がかかるほか、独自ドメインの取得・管理やメールアドレス作成個数などによって料金プランが異なるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。

引用元
グーペ

EPARK

EPARK

出所:EPARK公式Webサイト

EPARKは美容室だけでなく、飲食店やクリニック、リラクゼーション、おでかけスポットから市役所・区役所などの自治体や官公庁まで、ライフスタイルに関わる施設のネット予約ができる総合サイトです。

EPARKの特徴に、ネット予約だけではなく、順番待ちの受付ができるということがあります。順番待ちとは、日時を指定して予約するのではなく、ネットから店頭に並んでいるような順番待ちができること。

「今から受付する」というボタンがあり、現在の待ち組数と自分の番までの目安時間が表示されるため、「時間が空いてしまったけど今から行けるサロンはあるかな?」といったユーザーの集客も見込めるでしょう。

また、美容室以外の業種の店舗を目的に利用しているユーザーの囲い込みも狙えます。

引用元
EPARK

関連記事
EPARKとは?サービス内容や利用方法、利用時の注意点を解説

【リーズナブル】おすすめLINE予約システム

LINE予約システムのなかから、導入費用や月額使用料がリーズナブルなおすすめのシステムを紹介します。

Repitte

Repitte

出所:Repitte公式Webサイト

Repitteは、LINEとの連携によってリピーターの囲い込みを促す予約システムです。最大1ヶ月の無料期間では実際に機能を操作することが可能。予約システムを使った上で導入を検討することができます。

月間予約件数および登録顧客件数は無制限となっているため、上限を気にすることなく利用できます。導入サポートの利用によって、LINE公式アカウントの作成やシステムとの連携を代行することも可能です。

フリーランスなどの個人利用の場合と、2名以上のスタッフがいる店舗利用の場合とでは、料金システムが異なります。また、大手ポータルサイトとの連携やカルテ機能などを使用したい場合は、有料オプションとしての追加が必要です。

引用元
Repitte

関連記事
予約システムリピッテとは? 特徴と導入するメリットを紹介

リピモ

リピモ

出所:リピモ公式Webサイト

リピモは、予約画面と管理画面のどちらも直感的に操作しやすい設計となっているため、予約するお客様にとっても、管理するスタッフにとっても利用しやすい予約システムです。

予約が入るとGoogleカレンダーに反映され、同じ時間帯の予約をリピモからは入れられなくなります。

また、導入時のLINE公式アカウントとの連携やリッチメニューの作成などについても、相談できます。

引用元
リピモ

LiME

LiME

出所:LiME公式Webサイト

LiMEは、カルテ管理をはじめ、予約管理や売上レポート、カード決済やネット・LINE予約など、さまざまな機能が利用できる予約システムです。

無料プランでは無制限の予約・顧客管理、カルテ管理、ユーザーとのカルテ共有などが利用可能です。ヘアスタイル写真やヘアケアメモを共有できる独自機能により、サロンを通じてユーザー自身も自分の変化を把握できるといった魅力があります。

ただし、LINE公式アカウントとの連携は有料オプションです。また、無料プランの場合は予約受付の件数やカルテ管理の枚数に上限が設定されているため、本格的に予約管理に活用するためには、有料プランの検討をおすすめします。

有料プランの場合、システム利用料は売上に応じて変化するため、売上が少ない月も経営の負担になりにくい仕組みになっています。

関連記事
LiMEとは?サロンのカルテ管理に便利な機能やプラン、メリットや注意点も紹介

引用元
LiME

【美容サロン向け】おすすめLINE予約システム

LINE予約システムのなかから、美容サロンにおすすめのシステムを紹介します。

美容サロンの場合、メニューによって機材や個室などを必要とするケースもあります。そのため、メニューと連動して、設備の空き状況を管理できるシステムがおすすめです。

また、スタッフによって対応できる施術が異なる場合は、スタッフごとに予約可能なメニューを個別で設定可能なシステムを選ぶと良いでしょう。

tol

tol(トル)

出所:tol公式Webサイト

tol(トル)は、スマートフォン1台で予約管理業務を完結できるアプリです。

予約ページの作成もスマートフォンから簡単にでき、アプリのインストールから3分ほどで簡単に作れます。

さらに、リマインドメールの自動送信やネット決済機能も無料プランから利用可能です。ただし、ネット決済には別途、決済手数料が発生します。

月額利用料0円のSterterプランを含めて4つの料金プランがあり、有料プランになると予約ブロックやSNSリンクの設定も可能となります。

お客様からの予約はパソコンからでもできますが、サロン側での管理はスマートフォンまたはタブレットでのみとなっており、パソコンでは利用できない点は注意が必要です。

引用元
tol

関連記事
予約管理システムtol(トル)とは? 特徴と使い方を紹介

ポチコ

ポチコ

出所:ポチコ公式Webサイト

ポチコはLINEと連携するだけで利用できるようになる予約システムです。無料プランはありませんが、30日間の試用期間があります。

登録操作は簡単で、LINE公式アカウントを作成してポチコにログインしたら、案内に沿ってLINE公式アカウントと連携し、管理者ツールから予約日時やメニューの設定をすれば利用できるようになります。

予約管理と顧客管理の他、リマインダー通知やGoogleカレンダーとの連携機能があります。

初期費用・追加料金の発生は無く、比較的リーズナブルな月額利用料となっているため、基本的な予約管理・顧客管理に特化したシステムとしておすすめです。

ただし、POSレジ連携などの機能はないため、会計管理との連携が必要な場合は機能として不足を感じるかもしれません。

引用元
ポチコ

L Message(エルメ)

L Message(エルメ)

出所:L Message公式Webサイト

L Message(エルメ)は、LINE公式アカウントと連携して使用することで、企業のマーケティングや業務効率化を支援する多機能なツールです。

主な機能には、予約受付・カレンダー予約・リマインド配信・決済機能・イベント予約・スタッフ管理があります。

LINE公式アカウントの機能を補完するだけでなく、流入経路の把握・ユーザーのプロフィール情報取得・詳細なセグメント配信・予約機能・自動決済が可能で、リッチメニュー設定、アンケート機能、クロス分析などでマーケティングを支援します。

月間配信数1,000通まで無料で利用可能で、基本的な機能は無料で提供されています。

引用元
L Message

RE:RE

RE:RE

出所:RE:RE公式Webサイト

RE:REは美容室・サロンや治療院、ヨガスクールやジムなど、多業種の利用に向けた予約システムです。LINEから予約受付をできるようになる他、クーポンサイトとの連携やオンライン決済、メニューと使用機器の紐づけ、電子カルテ、物販販売など、美容業界にとって便利な機能が揃っています。

役職やユーザーによってシステム内のデータへのアクセス権を制限する設定も可能なため、情報漏洩などのリスクにも備えられます。たとえば、自分が担当する施術の予約情報のみを閲覧できるように制限することも可能です。

関連記事
予約システムRE:REとは? 特徴と導入のメリットを紹介

引用元
RE:RE

予約onライン

予約onライン

出所:予約onライン公式Webサイト

予約onラインも、ひとつ前で紹介したポチコと同じように、LINE上に予約窓口を作ることができる予約システムです。

予約onラインは予約受付・管理の他、リマインド機能があり、LINE公式アカウントの機能もそのまま利用できるため、ショップカードやクーポンの発行をすることもできます。

管理パネルはパソコンのGoogle Chrome向けに開発されているため、スマホやタブレットからも使用はできますが、動作の保証はされていません。

引用元
予約onライン

LINE予約システムを導入するなら美容サロンに特化したリザービアがおすすめ

LINE予約システムを導入するなら美容サロンに特化したリザービアがおすすめ

リザービアは美容サロンの運営に必要なさまざまな機能を搭載しており、LINEと連携した予約管理だけではなく、集客や顧客情報の管理にも役立ちます。

ここでは、リザービアに搭載されている機能のなかから、美容サロンを運営する際の業務効率化に役立つ機能を紹介します。

予約の一元管理

LINEやポータルサイト、SNSなど複数の予約窓口からの予約を、一カ所にまとめて管理できるのが、「予約の一元管理」機能です。

美容サロンでは、予約窓口を複数設置しているケースが一般的です。しかし、これらを個別に管理することは、多大な手間と時間がかかります。

しかし、予約の一元管理機能を活用することで、予約管理にかかっていた負担を減らすことが可能です。

さらに、ある窓口から予約が入った場合、他のポータルサイトでもその時間が予約済みとして表示されるため、ダブルブッキングを防ぐことができます。

予約の一元管理

設備管理

「設備管理」機能を活用することで、施術用のマシンや個室などの使用タイミングが被らないように調整しながら、予約を受け付けることができます。

提供するメニューと紐づけて管理ができるため、「施術できるスタッフはいるのに個室が空いていない」などといった予約ミスが避けられます。

また、利用枠を15分単位で設定可能です。たとえば、1時間の施術のなかで設備の利用は15分だけの場合は、1時間すべてを設備の利用枠として確保する必要はありません。実際に設備を利用する15分だけを利用枠として設定できるため、効率的に設備を活用できます。

設備管理

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる

リザービアとLINEの連携予約

\無料!1分で完了/

LINE予約の資料請求をする

LINE予約システムを活用して業務を効率化しよう

LINE予約システムを活用して業務を効率化しよう

LINE公式アカウントは、お客様とのやりとりや、リピーター獲得のツールとして大変便利です。しかし、LINE公式アカウント単体では、予約を受け付けた際の確認や返信など、手動での対応が必要なため、予約管理が煩雑になりやすいでしょう。

業務の負担を軽くし、手動での対応によるミスを防ぐためにも、LINE公式アカウントと予約システムの連携がおすすめです。

ただし、業種によって必要とする機能は異なります。導入前に必要な機能を見極め、自店に合ったシステムを選ぶことが重要です。

なかでも、美容サロンへのLINE予約システム導入なら、予約管理システム「リザービア」がおすすめ。予約管理の効率化はもちろんのこと、集客や予約の集計など、サロン運営の効率化に役立つさまざまな機能を搭載しています。

ぜひ「リザービア」でサロン運営を効率化し、お客様の満足度アップにつなげましょう。

Reservia資料請求フォーム

名前を決めていない場合は未定と入力してください

リピート予約を増やし、集客コストを減らす

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください