【2025年最新版】LINE予約システムの機能とメリットを理解しよう!おすすめシステムの紹介

【2025年最新版】LINE予約システムの機能とメリットを理解しよう!おすすめシステムの紹介
更新日

幅広い年齢層に利用され、集客ツールとして定着しているLINE。美容サロンや治療院にとって、LINE予約システムの導入は顧客との新たな接点を生み出し、予約管理を効率化する鍵となります。

この記事では、最新のおすすめLINE予約システムを厳選して紹介。導入を検討する際に重要な選び方のポイントや、失敗しないための注意点も解説します。

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる

リザービアとLINEの連携予約

\無料!1分で完了/

LINE予約の資料請求をする

LINEで予約を受け付ける3つの方法

LINEで予約を受け付ける3つの方法

LINEで予約を受け付ける方法は、大きく3つあります。

もっとも低コストな手動予約は、一日数件程度なら問題ありませんが、顧客数が増えると管理が大変です。

公式の「LINEで予約」機能も低コストで簡単に使えますが、飲食店向けの機能なので、仕様が合わなかったり、機能が不足したりする場合があります。

現在主流になっている外部予約システムとの連携は、豊富な予約管理機能や自動応答などがあり、高機能で効率的ですが、上記の2つよりはコストがかかります。

メリットとデメリットを見極め、予約数や業種に合わせて最適な方法を選ぶことが重要です。どのような違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。

1. LINE公式アカウント+手動チャット

メリットは低コストで既存LINEユーザーに容易にアプローチできることです。しかし、24時間受付ができず、複数担当での対応状況共有が煩雑で、問い合わせが増加すると担当者の負担も増えてしまいます。

履歴管理やパーソナライズ対応、効果測定も限定的で、緊急性の高い問い合わせへの迅速な対応も困難です。

2. 「LINEで予約」機能

LINE公式予約機能は現在飲食店向けの機能として提供されており、美容サロンでの利用にはあまり適していません。将来的なアップデートで対象となる可能性はありますが、現時点での公式発表はありません。

美容サロンで必要になる予約機能や項目の設定ができないので、かえって予約が取りにくくなってしまう可能性もあります。

3. LINE予約システム連携

外部の予約管理システムに搭載されているLINE予約システム連携を利用すると、予約の空き枠自動表示や、予約日時が近付いた顧客へのリマインドの配信などの予約管理に便利な機能が利用できます

また、POSレジ機能との連携や事前決済機能で、顧客の手間を軽減したり、無断キャンセルによる損失をカバーし、レジ業務を効率化できます。

一方で、デメリットは外部の予約管理システムの利用にはそれなりにコストが発生するという点です。機能豊富なシステムほど高額になる傾向があるため、利用する機能と料金が釣り合ったシステムを選ぶ必要があります。

LINE予約システムとは?美容サロンが導入すべき理由

LINE予約システムとは?美容サロンが導入すべき理由

美容サロンにおけるLINE予約システムの導入は、施術への集中・無断キャンセル抑制による収益向上・サロン特有の業務効率化、そして顧客満足度向上に不可欠です。

予約受付から顧客管理までをLINE上で完結させることで、煩雑な電話対応や手作業での管理から解放され、本来の業務に専念できます。また、顧客も予約までの動線が複雑化せず、スムーズに予約できるため、顧客体験が向上します。

リマインド配信機能は、予約忘れや無断キャンセルを減らし、安定した経営をサポート。カルテ連携や決済機能などを活用すれば、受付業務の効率化と顧客体験の向上を同時に実現できます。

顧客にとって身近なLINEを通じて店舗とつながることで、積極的なアピールも可能になり、集客力の強化に繋がります。

顧客のカルテや顧客管理システムを通じて、顧客データの蓄積と分析も可能なので、経営に必要なデータを元に、より効果的な経営戦略へとつなげられるでしょう。

LINE予約システムの機能

LINE予約システムの機能

LINE予約システムには、単にLINEで予約を受け付けるだけでなく、運用面での効率化やマーケティング支援につながる複数の機能が備わっているものがあります。

ここからは、多くのLINE予約システムに共通して見られる主要な機能を見ていきましょう。

1. 予約受付・管理機能

LINE予約システムの中核となるのが、予約受付・管理機能です。お客様はLINEから簡単に空き状況を確認し、希望の日時やスタッフを選んで予約を完了できます。サロン側では予約内容がリアルタイムで反映され、ダブルブッキングを防ぎながらスケジュールを一元管理できるのが大きなメリットです。

また、予約内容の変更やキャンセルもLINE上で手軽に行えるため、電話対応の手間を削減し、スタッフの業務効率化にもつながります。

2. 自動リマインダー機能

予約日前に自動でお客様へ通知を送る自動リマインダー機能は、無断キャンセルを防ぐのに効果的です。LINEのメッセージとしてリマインダーを送信できるため、開封率が高く、メールや電話に比べて見落とされにくい点もメリットです。

通知のタイミングは、前日や当日、数時間前など柔軟に設定でき、内容も店舗ごとにカスタマイズが可能。例えば、「ご予約は明日○時からです」「場所はこちらです」といったメッセージに加え、担当者名やメニュー内容を自動挿入することで、より親切な案内が実現できます。

3. 顧客カルテ・情報管理機能

LINE予約システムには、お客様ごとの情報を記録・管理できる、顧客カルテ機能が備わっているものもあります。この機能を活用することで、施術履歴や来店頻度、好みや注意点などを一元的に把握でき、次回の接客や提案に活かすことができます。

例えば、美容室やエステサロンであれば、前回の施術内容や使用した薬剤、仕上がりの希望、アレルギー情報などを細かく残すことが可能です。こうした情報をもとに、「前回と同じカラーで」「前回より少し短めで」といったリピート対応がスムーズになるでしょう。

4. 24時間対応の自動応答機能

営業時間外でもお客様からの問い合わせや予約受付に対応できる、自動応答機能を備えたシステムもあります。この機能があると、深夜や定休日など、スタッフが対応できない時間帯でも予約の取りこぼしを防ぐことが可能です。

例えば、「営業時間は何時までですか?」「空いている日時を教えてください」といったよくある質問に対して、自動であらかじめ設定したメッセージを返すことができます。さらに、簡単なメニュー案内やアクセス情報、キャンセルポリシーなども即座に案内できるため、お客様の疑問を解消しやすくなります。

5. クーポンやキャンペーン情報の配信機能

LINE予約システムなら、クーポンやキャンペーン情報も配信できます。お得な情報をダイレクトに届けることで、リピーターの獲得や休眠顧客の掘り起こしに効果的です。

例えば、来店回数や前回来店日などの条件に応じて、「○回目の来店で使える割引クーポン」や「〇日以上来店のないお客様向けの再来店キャンペーン」などを配信することができます。LINEは通知がスマートフォンに直接届き、メールに比べて開封率が高いため、訴求効果も大きいでしょう。

LINE予約システムを導入するメリット

LINE予約システムを導入するメリット

LINEを活用することで、顧客の利便性向上はもちろん、店舗の業務効率化や集客力のアップにもつながる点が大きな特徴です。これらのメリットを理解することで、自店に適した予約システム選びの参考になります。

ここからは、LINE予約システムを導入することで得られる主なメリットについて見ていきましょう。



1. お客様が使い慣れたツールで予約ができる

LINEは、日本国内で非常に多くの人に利用されているコミュニケーションツールです。そのため、ほとんどのお客様がすでに利用していると考えられます。

お客様は新たに専用アプリをダウンロードする必要がなく、すでに使い慣れた環境で簡単に予約が可能です。普段使っているLINE上で予約手続きができるため、操作のストレスが少なく、気軽に予約を行いやすくなるでしょう。

この利便性は、特にスマートフォン操作に慣れていない年代層や、忙しい日常のなかでもスムーズに予約したいお客様にとって大きなメリットです。

2. 24時間予約受付が可能

LINE予約システムを導入すると、営業時間外でも24時間いつでも予約を受け付けられるようになります。お客様は自分の都合に合わせて好きなタイミングで予約できるため、急な予定変更や仕事の合間など、時間を気にせず利用しやすくなるでしょう。

店舗側にとっても、営業時間に縛られない予約受付は予約の取りこぼしを減らし、集客チャンスを逃さないことにつながります。また、24時間対応の自動応答機能やリマインダー機能と組み合わせることで、より効率的な予約管理と顧客対応が可能となり、スタッフの負担軽減にも効果的です。

3. 自動リマインダーで無断キャンセルを防止

自動リマインダー機能は、予約日の数日前や前日にお客様へ自動で通知を送信し、無断キャンセルを減らす効果が期待できます。LINEのメッセージとして届くため、お客様は手軽に確認でき、見逃しにくいのが特徴です。

例えば、「明日のご予約は○時からとなっております」といったリマインダーが送られることで、予定の再確認を促せます。また、リマインダー内容は店舗側でカスタマイズ可能なので、来店前の注意事項やキャンセル方法などもあわせて案内でき、トラブルの防止にもつながるでしょう。

4. 業務の効率化とコスト削減

LINE予約システムを導入することで、従来の手作業による予約管理や電話対応が自動化され、スタッフの業務負担が大幅に軽減されます。予約の受付から変更、キャンセル管理まで一元化できるため、ミスや重複予約のリスクも減少します。

さらに、電話応対の回数が減ることで、人件費や通信コストの削減にも。スタッフは本来の接客業務に集中できるため、サービスの質も向上します。システムによっては、顧客情報の管理や売上分析機能も備わっており、経営改善に役立つデータを効率よく活用できます。

LINE活用に特化したおすすめLINE予約システム

おすすめLINE予約システムのなかから、特にLINEを活用した機能に特化したものを6つ紹介します。

ポチコ

ポチコ

出所:ポチコ公式Webサイト

ポチコはLINEと連携するだけで利用できるようになる予約システムです。

初期費用は0円で、月額3,300円ですべての機能を無制限で使え、30日間無料のお試し期間があります。
登録操作はとても簡単で、LINE公式アカウントをお持ちであれば2ステップで連携でき、すぐに使い始めることができます。(所要時間の目安:5分)

初めての方も、LINE公式アカウントの開設やアカウント連携の代行を、無料で依頼することができるので安心です。

予約管理の他、LINEでのリマインダー通知や、個人の基本情報の取得・問診などに使える「質問フォーム」機能、Googleカレンダーとの連携機能などがあります。
利用料金は、どれだけ使っても月3,300円と比較的リーズナブルなので、初めての予約システム導入を検討している個人のお店や、中小規模のサロン・各種レッスン・整体院などにおすすめです。

引用元
かんたん予約『ポチコ』

Liny

Liny

出所:Liny公式Webサイト

Linyは、予約・顧客管理に加えて、マーケティングやユーザー分析など、LINE公式アカウントを使ったビジネスにおいて、あると嬉しい便利機能が豊富なサポートシステムです。

ユーザーとのやりとりによって、好みの属性を自動で収集・管理できます。アプローチ方法の幅が広がるので、リピーター獲得の向上に期待が持てるでしょう。また操作しやすいデザインとなっているため、パソコンなどの操作感に不安がある方でも安心して使うことができます。

初期導入費用や月額利用料、LINE公式アカウント使用にあたっての月額利用料など、利用料金はすべて要問い合わせとなっています。

引用元
Liny

L Message

L Message

出所:L Message公式Webサイト

L Messageは、予約管理機能のほか、マーケティングに効果的な友だち増加機能、アンケート機能などを搭載したLINE公式アカウント拡張ツールです。LINE公式アカウントの機能をさらに広げることでリピーター獲得や業務効率化を図ることができます。

無料プランでも主要機能はすべて利用可能です。拡張ツールでもあることから、予約システムの導入に比べて低コストで済みます。シンプルなデザインなので直感的な操作が可能なほか、万が一のサポートも対応が早いといったメリットがあります。

引用元
エルメ

Repitte

Repitte

出所:Repitte公式Webサイト

Repitteは、LINEとの連携によってリピーターの囲い込みを促す予約システムです。最大1ヶ月の無料期間では実際に機能を操作することが可能。予約システムを使った上で導入を検討することができます。

月間予約件数および登録顧客件数は無制限となっているため、上限を気にすることなく利用できます。導入サポートの利用によって、LINE公式アカウントの作成やシステムとの連携を代行することも可能です。

引用元
Repitte

予約onライン

予約onライン

出所:予約onライン公式Webサイト

予約onラインも、ひとつ前で紹介したポチコと同じように、LINE上に予約窓口を作ることができる予約システムです。

予約受付・管理の他、リマインド機能があり、LINE公式アカウントの機能もそのまま利用できるため、ショップカードやクーポンの発行をすることもできます。

1店舗ごとに契約が必要になり、都度初期設置料11,000円と導入設定料11,000円がかかります。そのため、複数の店舗を展開していると導入費用が高額になり、ほかのシステムと比較すると割高に感じる可能性があります。

また、管理パネルはパソコンのGoogle Chrome向けに開発されています。スマホやタブレットからも使用できますが、動作の保証はされていません。

引用元
予約onライン

MARTA

MARTA

出所:MARTA公式Webサイト

MARTAは、美容サロンの予約管理に特化した「Salon Answer」などとシステム連携しているため、大手予約サイトの予約管理も一元管理できます。

「予約候補最適化機能」を搭載しているため、ムダな空き時間を発生させない予約受付が可能です。また、仮予約機能もあり、お客様からの3つの日程をリクエストしてもらい、そのなかから1つを店舗側で選んで予約を確定することもできます。

引用元
MARTA

低コストで始められるおすすめLINE予約システム

おすすめのLINE予約システムのなかから、特に導入費用や月額利用料が無料で低コストで始められるシステムを6つ紹介します。

完全無料ではなく、予約が入る度に手数料が発生する成果報酬型や、オンライン決済の利用で決済手数料が発生する可能性もあるため、料金の発生条件は導入前にしっかり確認しましょう。

STORES予約

STORES 予約

出所:STORES 予約公式Webサイト

STORES 予約は、予約カレンダーを自社ホームページやSNS等に埋め込むだけで予約が受けられる予約システムです。

無料で利用できる機能には、現地払いおよびクレジットカード事前決済の予約受付や顧客管理、予約受付・キャンセル・変更期限の設定などがあります。

スマートフォンやタブレットでも操作可能です。また「Googleで予約」にも対応しているので予約の窓口を広げたいときにおすすめです。

ただし、LINE連携する場合は、スモールプラン以上の契約が不可欠となります。またフリープランだと月間予約件数は50件と少ないため、契約当初からスモールプラン以上を検討する必要があります。

引用元
STORES 予約

Square予約

Square予約

出所:Square予約公式Webサイト

Square予約はシンプルな予約機能と、決済機能や顧客管理機能、在庫管理やネット販売といった物販管理などさまざまな機能が搭載されており、店舗業務を幅広くサポートしてくれる予約システムです。

無料で利用できるフリープランの他、有料のプランが2つ用意されています。無料でも基本的な予約機能と決済機能を利用できるため、予約システムを利用するのが初めての方や、実際に試してから有料プランに移行したい人におすすめです。

ただし、決済機能は手数料が必要で、フリープランでも決済手数料はかかるため注意しましょう。

引用元
Square予約

SelectType

SELECTTYPE

出所:SELECTTYPE公式Webサイト

SelectTypeはホームページと予約システムを簡単に作成できるサービスで、多機能な無料プランでは、テンプレートを使って予約フォームを作成でき、デザインや内容をカスタマイズできます。

無料プランでは予約カレンダーが10個まで、予約受付期間は7日後までに制限され、広告が表示されます。また、Googleカレンダー連携は利用できません。LINE連携機能は最長30日まで利用できますが、継続して利用したい場合はプレミアムプランにする必要があります。

しかし、予約受付件数無制限、直近100件までの予約履歴保管、最大3つのメニュー登録、10MBまでの画像アップロードができるので、まずはLINEと連携できる予約システムを使ってみたいという場合におすすめです。

使いやすさ向上のため新機能も頻繁に追加されており、多くの業種に対応可能ですが、サポートはチャットやメールのみのため、システムを導入するのに不慣れで手厚いサポートをして欲しいという場合には注意が必要です。

引用元
SelectType

MOSH

MOSH(モッシュ)予約システム

出所:MOSH公式Webサイト

MOSHはスマホで簡単に予約機能付きホームページを作成できるサービスです。個人サイトの作成も簡単で、予約機能を持つホームページを最短約3分で作成でき、手軽に講座や教室を開設できます。

無料プランでは予約受付・管理・オンライン決済・Zoom連携機能を利用できます。オンライン決済にも対応しており、事前に集金可能なため、集金漏れや無断キャンセルの低減につながります。

予約管理機能で顧客情報をデータベース化し、メールやクーポンを送信できるので、リピート率のアップも期待できるでしょう。

注意点として、サポートはチャットだけなので、伴走したサポートを必要とする場合は利用が難しいケースがあります。

引用元
MOSH

freee予約(旧:tol)

freee予約(旧:tol)

出所:freee予約公式Webサイト

freee予約(旧:tol)は、簡単に予約管理が可能な美容室やエステサロン向けのスマホアプリです。パソコンがなくてもスマホやタブレットで運用できるのが特徴です。

無料プランのStarterプランでは基本的な予約機能が利用でき、有料プランのBusinessプラン(3,980円/月)ではさらに顧客管理やデータ出力、オプションメニュー設定などが利用できるようになります。

導入はアプリのインストール後、アカウントとプロフィール設定、サービスタイプ選択、受付時間設定を行い、予約ページを公開するだけなので、店舗運営が忙しい個人事業主の方でも手軽に導入できます。

引用元
freee予約(旧:tol)

美容サロンや治療院におすすめLINE予約システム

おすすめのLINE予約システムのなかから、特に美容サロンや治療院におすすめの予約システムを紹介します。

業種特化の予約システムは、施術メニューと設備の連携管理や集客など、予約管理以外にもサロン運営に役立つ機能が搭載されているケースが多いです。自店の業務を効率化できる機能を判断した上で、システムやプランを選択しましょう。

リザービア

リザービア

リザービアはサロン運営に特化した予約管理システムで、集客に役立つ機能も数多く搭載しています。

LINE公式アカウントやGoogleビジネスプロフィールとの連携により、お客様が予約しやすい環境を整えられます。

また、それらの予約をまとめて一元管理できる機能もあるため、ダブルブッキングのリスクも減らすことが可能です。

スタッフごとに異なる施術メニューを登録したり、メニューと設備を連携して管理したりといった、サロン運営だからこそ必要になる予約機能も、しっかりと完備しています。

RE:RE

RE:RE

出所:RE:RE公式Webサイト

RE:REは美容室・サロンや治療院、ヨガスクールやジムなど、多業種の利用に向けた予約システムです。LINEから予約受付をできるようになる他、クーポンサイトとの連携やオンライン決済、メニューと使用機器の紐づけ、電子カルテ、物販販売など、美容業界にとって便利な機能が揃っています。

無料プランはありませんが、無料トライアル期間があります。

また、使用している機器との紐付け機能があるため、サロン内の機器の予約管理も可能です。

引用元
RE:RE

coming-soon

coming-soon(カミングスーン)

出所:coming-soon(カミングスーン)公式Webサイト

予約台帳機能や売上アップ機能で特許取得、予約間のすき間を埋める機能で国際特許出願中という特徴を持つ「カミングスーン」。

効率的に予約を獲得し、来店間隔を空けすぎずに再来店してもらえるよう自動フォローしてくれるなど、サロンの売上やリピートをサポートしてくれる予約システムです。

ミニモ・ホットペッパービューティー・Google・LINEなど、さまざまな外部サービスと連携できるため、集客にも大いに役立ちます。

引用元
coming-soon

Kalonade

Kalonade(カロネード)

出所:Kalonade公式Webサイト

美容サロン・理容室や施術院の自由診療向けに作られたシステム、カロネード。24時間ネット予約受付・LINE予約・電子カルテ・スタッフのシフト管理・会計や売上など、さまざまな業務をシステム内で完結できて業務効率アップにつなげられます。

予約のすき間を作らず効率よく埋められるため、ムダな空き時間が発生しにくいのが魅力。

導入の初期費用は無料ですが、月額料金はシステムを利用する人数や機能によって異なるため問い合わせが必要です。

引用元
Kalonade

LiME

LiME

出所:LiME公式Webサイト

LiMEは、美容師のカルテ管理をスマートフォンで行える予約システムです。カルテ管理をはじめ、予約管理や売上レポート、カード決済やネット・LINE予約など、さまざまな機能が利用できます。

無料プランでは無制限の予約・顧客管理、カルテ管理、ユーザーとのカルテ共有などが利用可能です。ヘアスタイル写真やヘアケアメモを共有できる独自機能により、サロンを通じてユーザー自身も自分の変化を把握できるといった魅力があります。

無料でも基本的な管理機能が使えるのでコストをかけたくない方におすすめです。レポート機能も無料の場合、当月限り閲覧可能。売上データやメニュー比率などをチェックできるので、新しいメニューを考えたり、集客方法を考えたりしたいときに活用できます。

引用元
LiME

ONE MORE HAND

ONE MORE HAND

出所:ONE MORE HAND公式Webサイト

ONE MORE HANDは、鍼灸院やエステサロンなどに特化した予約管理システムで、集客サポート機能も充実しています。

最小5分単位で予約枠が設定できる上、施術が終わってからの片付けや次の施術準備などの時間としてインターバルも設定できるため、ロスタイムのない予約枠設定ができます。

また、LINE公式アカウント・ホットペッパービューティー・各種SNSとの連携が可能となっているため、さまざまな窓口から予約を受け付けることが可能です。

引用元
ONE MORE HAND

LINE予約システムを選ぶ5つのチェックポイント

LINE予約システムを選ぶ5つのチェックポイント

LINE予約システムの導入は、業務効率化と顧客満足度向上に不可欠です。しかし、導入後に「自社に合わなかった」といった失敗は避けたいもの。

そこで、美容サロンがLINE予約システムを選ぶ際に必ず確認しておきたい5つのチェックポイントを、その理由とあわせて解説します。

1. 業種特化度と必須機能(スタッフ指名・カルテ連携など)の有無

美容サロンの予約管理には、一般的な予約システムにはない独自の機能が必要となる場合があります。例えば、スタッフごとの指名予約、施術メニューに応じた予約時間設定、顧客の施術履歴を管理するカルテ連携などが挙げられます。
これらの機能が標準搭載されているか、オプションで追加可能かを確認することで、導入後の業務フローをスムーズにし、余計な手間を省けます。

2. 料金体系(無料プラン/従量課金/定額課金)と長期的なコスト試算

予約システムの料金体系は様々で、初期費用や月額費用だけでなく、予約件数に応じた従量課金制を採用している場合もあります。

導入時のコストだけでなく、長期的に利用した場合の総コストを試算することが重要です。無料プランがある場合は、機能制限や利用人数などを確認し、自社の予約規模や成長に合わせて最適な料金プランを選びましょう。

3. サポート体制(導入支援・電話/チャット/メール対応など)の充実度

新しいシステムを導入する際には、操作方法やトラブルシューティングなど、様々な疑問や問題が発生する可能性があります。

導入時の初期設定サポートや、導入後の電話、チャット、メールなどによるサポート体制が充実しているかを確認することで、安心してシステムを利用し続けることができます。特に、営業時間外のサポートや、緊急時の対応についても確認しておくと良いでしょう。

4. セキュリティ認証と個人情報保護への取り組み

LINE予約システムは、顧客の氏名、連絡先、予約情報といった個人情報を扱うため、セキュリティ対策が非常に重要です。

SSL暗号化通信の導入、プライバシーマークやISO27001などのセキュリティ認証の取得、個人情報保護に関する規約の明示などを確認し、顧客の情報を安全に管理できる信頼性の高いシステムを選びましょう。

5. 外部連携(決済システム・Google連携・SNS連携・POSシステムなど)による業務拡張性

LINE予約システムを単なる予約受付ツールとしてだけでなく、売上向上や業務効率化のためのハブとして活用するためには、他の外部システムとの連携機能が重要になります。

オンライン決済システムとの連携による事前決済の導入、Googleマイビジネスとの連携による集客力向上、SNSとの連携による情報発信、POSシステムとの連携による顧客管理の一元化など、自社のビジネスに必要な外部連携機能を確認しましょう。

LINE予約システムの導入を絶対に失敗しないための4つの注意点

LINE予約システムの導入を絶対に失敗しないための4つの注意点

予約システムを選ぶ際は、下記の4つのポイントをチェックしましょう。

  1. 業種に合ったシステムか
  2. スタッフにもお客様にも使いやすいシステムか
  3. セキュリティ対策はされているか
  4. サポートは充実しているか

それぞれどのような点に着目してチェックするべきか、順番に紹介します。

業種に合ったシステムか

美容サロン向けLINE予約システムの導入で失敗しないためには、自店の業種に特化したシステムを選ぶことが重要です。担当者指名予約や施術に必要な設備の連携機能は、業務効率化に大きく貢献します。

また、顧客管理に不可欠なカルテ機能の有無も確認しましょう。オプションで追加できる場合もありますが、必要な機能を洗い出し、価格やサポート体制も考慮して、自店に最適なシステムを選ぶことが成功への近道です。

店舗やシステムの規模によっては、特化型でも合わない場合がある点にも注意が必要です。

スタッフにもお客様にも使いやすいシステムか

LINE予約システム選びでは、操作性の高さが重要です。予約ボタンの配置やデザインなど、LINEリッチメニューの見やすさは顧客体験を左右します。

予約フォームの入力項目数や必須項目の設定のしやすさに加え、予約確認・変更・キャンセル手順は直感的に理解できる設計になっているか確認しましょう。

また、予約完了通知の内容や送信タイミングも顧客満足度を高める要素です。スタッフと顧客双方にとって使いやすいシステムを選ぶことが、スムーズな運用とリピーター育成に繋がります。

セキュリティ対策はされているか

LINE予約システムを選ぶ際、顧客の個人情報を預かるためセキュリティ対策は最重要です。クラウド管理では端末だけでなくサーバー側の対策が不可欠。データ暗号化やISO 27001認証の有無を確認し、安全なシステムを選びましょう。

顧客データが流出すると、賠償金の支払が必要になるほか、信頼を失って経営に影響してしまう可能性があります。

サポートは充実しているか

導入時の支援はもちろん、運用開始後のサポート体制もLINE予約システム選びで重要なポイントです。メール、チャット、電話など、複数の問い合わせ方法が用意されているか確認しましょう。

また、料金プランによってサポート範囲が異なる場合があるため、事前に確認が必要です。営業時間外や緊急時の対応、担当者制の有無も確認しておくと安心です。

過去の事例なども参考に、サポートの質についても比較検討しましょう。迅速かつ丁寧なサポート体制は、導入後のスムーズな運用と安心感に繋がります。

美容サロン・治療院のLINE予約システムなら「リザービア」がおすすめ

美容サロン・治療院のLINE予約システムなら「リザービア」がおすすめ

LINEと連携可能な予約システムは数多くありますが、美容サロンや治療院へのLINE予約システムの導入なら「リザービア」がおすすめです。

「リザービア」にはLINEと連携した予約管理以外にも、サロン運営に役立つさまざまな機能を搭載しています。

ここではリザービアの特徴を紹介します。

予約の一元管理

「予約の一元管理」機能を活用することで、LINEやポータルサイトなど複数の窓口からの予約を、一カ所に集めて管理することが可能です。

各予約窓口からの転記や予約調整などの手間もありません。また、ひとつの窓口から予約があった枠は、他の予約窓口で公開しているスケジュールにも予約済みの枠として表示され、ダブルブッキングの防止にもつながります。

Googleで予約

「Googleで予約」機能を活用することで、Google検索の検索結果やGoogleマップに表示されるサロン情報から、直接予約することが可能になります。

予約に至るまでの画面遷移が少なく、ポータルサイトを通さないスムーズな予約導線ができます。

シンプルで直感的なデザイン

リザービアの予約フォームは、ユーザーインターフェースが非常にシンプルで直感的に操作できる設計となっています。初めて利用するお客様でも迷わず予約を完了できるため、予約の途中で離脱するリスクを減らすことが可能です。

スマートフォンからでもストレスなく使えるため、幅広い年齢層の顧客がスムーズに予約できます。こうした使いやすさは、顧客満足度の向上やリピート率アップに大きく貢献します。

豊富なカスタマイズ性

リザービアはサロンや治療院のメニュー構成に合わせて、スタッフのシフト管理や設備の予約管理など、細かい設定が可能です。そのため、それぞれの店舗の運営スタイルに最適な予約管理が実現できます。

例えば、施術ごとに必要な設備やスタッフの割り当てを柔軟に設定できるため、ダブルブッキングを防止し効率的なスケジュール管理が可能です。また、営業時間や休業日も詳細に設定できるため、常に正確な予約受付が行えます。

リザービア×LINE連携のよくある質問

リザービア×LINE連携のよくある質問

美容サロンや治療院において、リザービアとLINE連携に関するよくある質問とその回答をまとめました。

LINE予約はどのように管理されますか?

LINEで受けた予約は、リザービアの管理画面にリアルタイムで反映されます。これにより、手動での予約入力が不要となり、ダブルブッキングのリスクを減少させます。予約内容の確認や変更はリザービアの管理画面から簡単に行え、スタッフやサービスごとのスケジュール管理もスムーズにできます。

LINE予約は24時間受付可能ですか?

LINE連携による予約受付は24時間対応しています。営業時間外でもLINEを通じて予約ができるため、24時間予約受付が可能です。これにより、お客様は自分の都合に合わせて予約を行え、店舗側も営業時間外に予約を逃すことがなくなります。

Googleやクーポンサイトとも連携できますか?

リザービアは他の予約サイトやシステムとも連携できます。特に、Googleで予約やクーポンサイト連携などのオプション機能を使うことで、異なる予約窓口を一元管理することができます。これにより、複数の予約サイトでの重複やトラブルがなく、効率的に予約管理が行えます。

システムにサポートはありますか?

リザービアでは、電話・メール・チャットなど複数の方法でサポートを受けることができます。システムに関する質問や運用の不明点があれば、その都度サポートスタッフが迅速に対応。問題解決までしっかりサポートします。

LINEメッセージの送信に通数制限はありますか?

いいえ、リザービアではLINEメッセージの送信に通数制限がありません。追加料金を気にすることなく、必要に応じてお客様にメッセージを一斉送信できます。これにより、定期的なお知らせやキャンペーン情報の配信がスムーズに行え、顧客とのコミュニケーションが活発になります。

メッセージやクーポン送信後、反応を確認できますか?

リザービアでは、クーポンの使用状況や予約状況に関するデータが集計可能です。例えば、送信したクーポンが実際にどれだけ利用されたか、または顧客がどのサービスを予約したかを確認できます。また、LINE公式アカウントの管理画面からは、メッセージの開封率やクリック率などの反応データを確認することができます。

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる

リザービアとLINEの連携予約

\無料!1分で完了/

LINE予約の資料請求をする

業種に合ったLINE予約システムを導入しよう

業種に合ったLINE予約システムを導入しよう

LINEと連携できる予約システムは種類が多く、システムによって備えている機能もさまざまです。そのため、搭載している機能をしっかりチェックした上で、業種に合ったシステム選びが重要となります。

なかでも、美容サロンや治療院へのLINE予約システム導入なら、「リザービア」がおすすめです。予約管理機能はもちろんのこと、顧客管理や集客に役立つ機能も多数搭載しています。

ぜひ「リザービア」の活用でサロン業務を効率化することで、お客様に対応する業務に注力できる環境をつくりましょう。

Reservia資料請求フォーム

名前を決めていない場合は未定と入力してください

サロンのお悩みLINE予約が解決します

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください