LINE予約を使って、集客に成功している美容室が増えています。
「リピート率アップ、電話予約を減らせる、ドタキャンを予防できる」など、美容室にとってメリットが多いLINE予約。
この記事では、「美容室がLINE予約を導入するメリット」や「LINE公式アカウントの作成方法」について詳しく解説します。
まずは資料をご覧ください

目次
美容室がLINE公式アカウントを導入したらどんなことができるようになるの?
美容室がLINE公式アカウントの予約連携を導入すれば、これまで電話でおこなっていた予約の受付、変更、キャンセルなど一連の手続きをLINEでのやりとりで完結できます。
予約の確認や変更、キャンセルに関する電話はお客様も美容室側も時間がかかり、スムーズにいかないことにお互いストレスを感じやすいでしょう。
ここでは、美容室がLINE公式アカウントを導入するとどのようなメリットがあるかについて詳しくご紹介します。
LINE(ライン)の公式アカウントでできること
LINE公式アカウントとは、登録をすることで「友だち」となったユーザーに店舗情報やキャンペーン、クーポンのお知らせを発信でき、次回予約の変更やキャンセルなども美容室とお客様との間でのやり取りが可能となります。
これまで電話でおこなっていたお客様とのやりとりがLINE上で完結するため、インターネット環境が整っていればお互いにメッセージのやりとりを、場所や時間を問わずにおこなえるのがメリットです。
LINEでのやりとりでは、ホームページなどではみえにくかったお客様の反応がわかります。
予約の受付
LINE公式アカウントでは、お客様と1対1で予約についてのやりとりをおこなえます。従来は電話での予約、変更、キャンセルが一般的で、美容室で施術中に予約についての電話が鳴ることもあったはずです。美容室側としては電話を取り損ねてしまうと、お客様に予約が取りづらいといった印象を与えてしまいかねません。
LINE公式アカウントを活用すれば、チャット形式でお客様とやりとりできるため、時間や場所を選ばずにいつでもどこでも予約や変更、キャンセルの受付が可能になります。電話がつながりにくく、予約を取り損なっていたといったことも解決可能です。キャンセルや変更などが早期にわかれば、ほかのお客様が予約を入れやすくもなり、店舗の回転率アップも期待できるでしょう。
さらに電話での内容が他のお客様やスタッフに漏れるということもないため、プライバシーへの配慮という点でも安心です。
プロフィールに美容室やサロン情報を掲載できる
LINE公式アカウントではプロフィール画面にサロンの情報や施術メニュー、住所などを掲載することができ、ホームページのような活用の仕方ができます。美容室について詳しく知らないという人もみることになるため、みやすくわかりやすい内容にすることが大切です。
また、プロフィールのアイコンについても目に留まるような印象的な画像を採用するなど工夫をするのもよいでしょう。プロフィールに、友だちになることでどのようなメリットがあるのかという要素を盛り込むと、友だち登録にもつなげやすくなります。
メッセージの一斉送信
LINE公式アカウントでは、ユーザーに対してメッセージの一斉送信をおこなえます。配信先や配信日時、配信メッセージの数などを指定でき、ターゲットや目的に応じたメッセージの作成、送信が可能です。店舗の休業や住所変更、キャンペーンやクーポン情報、新商品や新メニューの通知、カラーやカットモデルの依頼などさまざまなシーンで活用できます。
また1,000通までのメッセージに関しては費用が発生しないため、集客のための予算を抑えたいという美容室にもおすすめです。メッセージにはテキストのほか、動画や画像、スタンプなどを盛り込むことができ、視覚的な訴求効果も期待できます。
クーポン・ショップカードの作成
LINE公式アカウントでは、クーポンの配信やショップカードの作成が可能です。紙のショップカードが不要になるため、持ってくるのを忘れる、紛失するといった心配もありません。友だち限定のクーポン配信やショップカードの作成などをきっかけに、友だちの数を増やすこともできます。友だちが増えれば、美容室への来店や商品の購入にもつなげやすいでしょう。
またクーポン配信はタイムラインやトーク画面に掲載することで、情報が口コミなどをとおして拡散しやすく、美容室の認知度向上も期待できます。クーポンやショップカードは美容室のサービスをできるだけ安く、お得に受けたいというお客様のニーズにマッチしており、効果的な集客を目指したい場合におすすめです。
既読表示で相手が確認済みかどうかを把握できる
LINE公式アカウントには、通常のLINEアプリと同様の既読表示機能が搭載。そのため美容室が送信したメッセージを、お客様が確認したかどうかがひとめでわかります。
また、メッセージの内容によっては既読にならないこともあるでしょう。既読になるメッセージとそうでないメッセージを把握し、お客様の興味関心のある内容を把握するのに便利です。
お客様がなにに興味関心を示すのかがわかれば、その内容を定期的に盛り込んだメール送信をするなどといった集客のための対策もおこないやすくなります。
予約を受けたらPUSH通知で知らせてくれる
LINE公式アカウントでは美容室の予約を受付けると、PUSH通知で自動的に予約のお知らせがスマートフォンの画面上に表示されます。
また、リマインダー通知で事前に予約日時、内容などをチェックできるので、お客様が予約をうっかり忘れる心配も防げます。
さらにキャンセル通知にも対応しており、美容室の予約にキャンセルが生じればお客様に自動的に通知が来るため、非常に便利です。
お客様にとっては予約のしやすさを感じることができるというメリットが、美容室側は、店舗の回転率アップというメリットが生まれます。
美容室でLINE(ライン)予約を利用するメリットとは
美容室でLINE予約を利用すると、従来電話やホームページの予約フォームからおこなってきた予約の受付、変更、キャンセルなどの手続きをまとめてLINEでおこなうことができます。
LINE予約によって、電話応対やメッセージのやり取りに割いていた時間を施術やスタッフの休息時間にあてることができ、すきま時間を使って新規やリピーターのお客様とやりとりができるというのが魅力です。
ここでは、美容室がLINE予約を導入するメリットについて詳しく解説します。
まずは資料をご覧ください

施術に集中できる
美容室でLINE予約を導入できれば、電話で施術を中断する必要がなく、スマートフォンやパソコン上で予約の受付や変更、キャンセルなどについてのやりとりをまとめておこなうことができます。
美容室の利用状況やスタッフの人数によっては、電話応対できる人がおらず施術をいったん止めなければなりません。施術中のお客様にも迷惑をかけますし、電話に出られずに予約が流れてしまうことも考えられます。
LINEであれば、施術と施術の間、休息時間など隙間の時間に返信が可能。仕事に支障を来さずに連絡を取りあうことが可能です。
お客様が気軽に相談できる
電話とは違って、聞きたいことがあるときに気軽に質問できるのが、LINEでのやりとりの強みです。心配なことや相談したいことがあって、わざわざ電話をするというお客様はそう多くはないでしょう。大半は来店した時に相談しようと思うはずです。
LINEであれば、お客様も気軽に相談ができ、前もって相談できることでカウンセリングの時間短縮にもつながります。また、こまめなLINEでのやりとりで、美容室とお客様との間の距離が縮まるため、リピーターを増やしたい場合にも活用できるでしょう。
集客効果を見込める
メールやDMは、内容を確認するまでに、クリックをして開いてURLを開くという作業が必要です。いっぽうでLINEであれば、クリックひとつで知りたい内容に飛ぶことができます。
LINE予約はメールやDMに比べてかんたんにスピーディーに情報を知ることができ、手軽さからLINEのほうが開封率も高い傾向にあります。そのため、これまでメールやDMで情報発信をしていたという美容室もLINEを活用すれば、情報の認知度をアップでき、集客効果も期待できるでしょう。
関連記事:美容サロンのお客様がリピートする理由とは?リピーターを増やす方法3選とシステムの活用方法
こまかい時間の指定も可能
LINE予約では、予約のこまかな時間指定も可能となります。ネットで30分単位で設定できるため、お客様にとってはスケジュールと組み合わせて予約しやすいというメリットがあります。
また仕事や家事などの空いた時間、すき間時間を有効に使いたいというお客様もメリットを感じることができるはずです。美容室側は予約時間がこまかくなることで、ひとりでも多くのお客様に施術をおこなえるといったメリットが生まれます。
事前にスタイルの相談を受け付けられる
美容室のLINE予約では、前もってどのようなスタイルにするか、お客様が相談することもできます。お客様は希望するスタイルについて画像や文章を送ることができ、美容室側はお客様の希望をふまえて、おすすめのスタイルを提案することもできるでしょう。事前にお互いに充分相談ができていれば、当日スムーズに施術をスタートすることができます。
またスタイルについてのやりとりをきっかけにお客様との距離を縮めることもでき、コミュニケーションのしやすさにもつながるのも魅力です。
LINE(ライン)公式アカウントの作成方法
LINE公式アカウントの作成は、アカウントの開設ページからおこなうことができます。すでに個人でLINEを使用している場合には、LINE公式アカウントと個人のLINEアカウントを連動させることでかんたんに開設が可能です。
メールアドレスで登録することもでき、必要な情報を入力後に管理画面にログインすると登録が完了となります。LINE公式アカウントは無料で利用でき、機能性に優れているため、美容室での集客にぜひ活用したいツールです。
ここでは、LINE公式アカウントにおけるさまざまな機能の特徴や設定方法について詳しく解説します。
1.LINE(ライン)公式アカウントアプリをインストール
まず個人で使用するLINEではなく、「LINE公式アカウント」という別のアプリをスマートフォン内にインストールする必要があります。
LINE公式アカウントにはWeb版とアプリがありますが、アプリのほうがスマートフォンのホーム画面からタップするだけで、スムーズにトーク画面やタイムラインを利用できます。予約の確認や変更、キャンセル、店舗情報の発信などの操作をおこないやすいです。
また美容室で活用できる機能として、プロフィールやリッチメニュー、あいさつメッセージや友だち追加機能などがあります。集客につながる機能が充実しているのがLINE公式アカウントの魅力です。
プロフィール・リッチメニューの設定
LINE公式アカウントでは、プロフィールとリッチメニューを設定可能です。プロフィールの設定画面からテキストや美容室の営業時間、住所、電話番号、予約、ウェブサイトなどの基本情報を入力します。プロフィール画像や背景の色、バーの色などスマートフォンでの見やすさやすさなどを重視して選択することがポイントです。
またリッチメニューはLINEのトーク画面で下のほうにメニューとして出現する機能であり、予約フォームやWebサイトにスムーズに誘導できるというメリットがあります。
リッチメニューは作成画面から、タイトルや表示時間、メニューバーのテキストやデフォルトの表示などを選択。「デフォルトを表示する」にしておくと、リッチメニューが画面上に出現し、ユーザーがすぐにタップできる状態となります。
あいさつメッセージの設定
LINE公式アカウントでユーザーが友だち追加をしたときに、最初に美容室から送信されるメッセージが「あいさつメッセージ」です。友だち追加をしてはじめのメッセージなので、ユーザーがみる確率が高く、読みやすく興味関心をひくようなテキスト文を考えることが重要になります。
また文章だけでなく、スタンプや画像、動画、写真なども活用し、見みやすいメッセージにしてみましょう。
さらに店舗の最新情報やお得なクーポンやキャンペーン情報の発信との組み合わせると、お客様の興味関心をひくことができます。また内容は簡潔に、改行をするなどといった工夫も需要なポイントです。
QRコードと友だち追加ボタンの作成
LINE公式アカウントでは、QRコードや友だち追加ボタンを活用しての作成で友だちの数を増やすことが可能です。QRコードは、印刷をすれば店舗の入り口やレジの横、鏡のそばなどさまざまな場所に配置が可能。クーポンや特典情報と合わせて友だち追加のメリットを伝えると、友だち登録を自然な流れでうながすことができます。
具体的には「SNSやメールで宣伝する」というフォームで友だち追加のURLやQRコードのダウンロードをおこないます。
ホームページやブログ、店頭などに掲載することで、友だち登録の機会を増やすことが可能です。
LINE(ライン)公式アカウントと連携して美容室への集客につなげよう
これまで電話でおこなってきた予約の手続きをLINE公式アカウントでおこなえるようにすることで、施術を中断せずにスムーズに予約を受け付けられます。お客様に予約のしやすさを感じてもらうことができれば、再来店率のアップも期待できるでしょう。
またLINE公式アカウントにはリッチメニューやあいさつメッセージ機能、QRコードなど友だち追加など機能面も充実しており、無料からはじめられます。これまでDMやメールでの集客がうまくいかなかったという人も気軽にはじめることのできる集客方法です。
ぜひLINE公式アカウントと連携して美容室の新規、リピーターの来店につなげてみてはいかがでしょうか。
まずは資料をご覧ください
