個人間のコミュニケーションツールとして広く普及したLINE。最近は企業や店舗などが運用する「公式アカウント」も一般的になってきました。
しかし実際に公式アカウントではどのようなことができるのか、詳しくは知らないという人も少なくないでしょう。
そこで本記事では、LINE公式アカウントについての基礎知識や集客に役立つ機能のほか、LINE予約システムの詳細や導入メリットを紹介します。
まずは資料をご覧ください
目次
LINE公式アカウントとは?
LINE公式アカウントとは、LINE上で企業や店舗などが情報を発信したり、お客様とやり取りしたりするためのアカウントです。
LINEは日本人口の約7割の人が利用するほど一般的なツールとして普及しており、10代から60代以上まで、幅広い世代の利用者がいます。
そのLINEを活用することで、幅広い世代の人々へのアピールが期待できることから、美容サロンや治療院のほか飲食店や小売店など、さまざまな業種で導入されています。
LINE公式アカウントについての詳細は、下記の関連記事も参考にしてください。
引用元
LINEヤフー for business|【公式】LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの料金プラン
LINE公式アカウントの料金プランは3段階に分かれており、基本的な機能に差はないものの、料金プランによって配信できるメッセージの数が異なります。
また、いずれの料金プランの場合でも、下記のオプションが追加可能です。
- 希望した文字列でIDが作成できる「プレミアムID」
- 個別チャットの利便性が上がる「チャットProオプション」
料金プランの詳細や運用コストの抑え方などの詳細は、下記の関連記事を参考にしてください。
LINE予約システムとは
LINE予約システムは、LINE公式アカウントと連携して予約管理を行うことができるシステムです。
LINEのトーク画面などに予約ボタンを設置することで、どこから予約すれば良いのかを、お客様にわかりやすく示すことができます。
LINE予約システムの主な機能については、下記の記事で紹介しているため参考にしてください。
LINE予約システムを導入するメリット
LINE予約システムの導入を導入には、下記のようなメリットが期待できます。
- メッセージ配信やクーポンの配布によるリピーターの再来店促進
- リマインドメッセージの送信により直前キャンセルの防止 など
また、お客様にとっても下記のようなメリットを提供できます。
- 新たなアプリをダウンロードする必要がない
- 使い慣れたアプリから予約できるため、予約に対する心理的なハードルが低くなる など
LINE予約システムの導入メリットについては、下記の記事で詳しく紹介しているため、そちらも参考にしてください。
無料の予約システムでも使える?
LINEと連携できる予約システムには、導入費用や月額利用料などが無料のものもあります。ただし、無料のシステムの場合、機能の利用範囲が制限されていたり保存できるお客様データや予約数に上限が設けられているケースも。
美容サロンや治療院の運営に充分な機能を搭載している予約システムなら「リザービア」がおすすめです。LINEとの連携はもちろんのこと、複数の予約窓口からの情報を一元管理できる機能やオンライン決済など、サロン運営に役立つさまざまな機能を搭載しています。
予約システムの選び方や無料・有料システムの違いなどについては、下記の関連記事を参考にしてください。
LINE予約システムは自作できる?
LINE予約システムの自作は可能です。ただし、作成するためにはプログラミングスキルと制作時間が必要となります。
それでも自作したい、という場合は、下記の関連記事で手順を紹介しているので参考にしてください。
美容サロンや治療院の集客に役立つLINEの機能
LINE公式アカウントには、個人アカウントにはないさまざまな機能が搭載されています。
ここでは、LINE公式アカウントの機能のうち、美容サロンや治療院の集客に役立つ機能を紹介します。
プロフィール
プロフィールは、友だち追加する際に表示される画面です。サロンのイメージを伝える役割も持つため、コンセプトや雰囲気が伝わるような画像や記載内容を心がけましょう。
プロフィールに予約ボタンを設置することで、友だち登録の際に表示されるプロフィール画面から予約ページに誘導することも可能です。
プロフィールへの予約ボタン設置手順の詳細は、下記の関連記事で確認してください。
LINEリッチメニュー
LINEリッチメニューは、LINE公式アカウントのトーク画面下部に固定して表示されるメニュー。ユーザーからタップされる可能性が高い部分です。
複数のコンテンツを設定でき、ホームページやInstagramへのリンクやサロンへのアクセス方法、キャンペーン情報などへの導線が作れます。
また、リッチメニューに予約ボタンを設置して、予約導線の強化に役立てることも可能です。
詳しい設定方法などは、下記の関連記事を参考にしてください。
メッセージ配信
メッセージ配信は、友だち追加してくれたお客様に、直接メッセージを送る方法。キャンペーンのお知らせや新メニューの案内などの情報配信に役立ちます。
LINEのメッセージ配信は高い開封率が期待できるため、お客様とのコミュニケーションや再来店のきっかけ作りに有効です。
メッセージ配信については、下記の関連記事も参考にしてください。
配信できるメッセージの種類
LINE公式アカウントからは、個人アカウントと同様にテキストやスタンプなどの配信ができるほか、下記のような種類のメッセージも送信できます。
- リッチメッセージ
- リッチビデオメッセージ
- カードタイプメッセージ
- クーポン
テキストと画像を組み合わせて送ることもできるため、サロンの雰囲気を伝えたり、サービスの利用イメージを伝えたりといった使い方が可能です。
なかでも、カードタイプメッセージは、複数の情報をカード形式で配信できるため、メニューなどの紹介にピッタリです。活用方法などの詳細については、下記の関連記事を参考にしてください。
メッセージを自動送信する方法
LINE公式アカウントの自動送信メッセージには「自動応答」と「予約送信」の2種類があります。
「自動応答」は営業時間外に送られてきたメッセージや特定のキーワードに対して、あらかじめ設定しておいたメッセージを返信する機能。
「予約送信」は、メッセージ作成時に配信日時を希望の日程で指定できる機能です。
それぞれの機能の詳細や「予約送信」の設定方法については、下記の記事を参考にしてください。
クーポン
LINE公式アカウントでは、さまざまなデジタルクーポンが配信可能です。
新しいメニューを開始する際や友だちを紹介してもらったときなど、適切なクーポン発行で再来店のきっかけとして役立てましょう。
配信方法は、友だち登録している人全員への一斉配布と、誕生日クーポンやリピーター限定クーポンなど、特定の条件に該当する人へ対象を絞り込んでの配布が選択できます。
誕生日クーポンの詳しい設定方法については、下記の関連記事を参考にしてください。
ショップカード
ショップカードは、LINEのアプリ内で利用できるデジタルポイントカード機能です。
紙のショップカードのように発行の手間や印刷などのコストがかからない上、ポイントの付与や特典の設定によって、リピーター獲得につながることが期待できます。
ショップカードについての詳細は、下記の関連記事を参考にしてください。
LINEミニアプリ
LINEミニアプリは、LINE内で動く自社専用アプリを開発できるプラットフォームです。ユーザーに新たなアプリをダウンロードしてもらうことなく、会員証の発行や「順番待ち」機能などを搭載したアプリを提供できます。
公式アカウントとは別機能になるものの、連携によりサロン運営をよりスムーズにできるでしょう。一方、個人での開発は難易度が高いため、開発サービスを提供している予約システムの導入をおすすめします。
LINEミニアプリについてより詳しく知りたい場合は、下記の関連記事を参考にしてください。
【業種別】LINE公式アカウントの活用例
LINE公式アカウントは、さまざまな業種で活用されています。
ここでは、業種別にLINE公式アカウントの活用例を紹介します。
治療院|LINEの活用により高リピートを達成
横浜市の「港北マッサージ 楽鎮接骨院」では、予約システム「リザービア」とLINEを連携したタイミングで、ポイントカードをLINEに切り替えたとのことです。
お客様にLINE登録するメリットを感じてもらえたおかげで友だち数の増加につながり、多くの人にイベントなどの案内を届けられるように。その結果、友だち登録しているお客様の8割がリピート予約してくださったそうです。
美容室(面貸し)|LINE利用でクーポンサイトからの予約を削減
AUBE HAIR core 銀座店で面貸しで働いている明松様は、LINEの運用について下記のように語られています。
『業務委託から面貸し契約に切り替えるにあたり、LINEから予約するとホットペッパーからの予約より少し安い料金にして、LINE予約をお客様に案内しました。
リピート予約を増やすためにも、ご来店された方へのLINE予約の案内は徹底したおかげで、ホットペッパーの予約を半年ほどでLINEに移行できました。』
よもぎ蒸し|LINEでお客様との接触機会が増加
よもぎ蒸し専門店「美肌よもぎ蒸し もう蒸されずにはいられない。」のいしだ様は、積極的にお客様とのコミュニケーションを図るようにしているそうです。そのなかで、LINEによる効果を下記のようにお話されています。
『初回に来店されたお客様にはLINEへの友だち登録を積極的におすすめしています。お客様にLINEを登録してもらうことで、当店の接触機会が増え、お客様に身近に思い出していただけるようになりました。』
リラクゼーションサロン|LINE予約の導入でお客様の利便性も向上
リラクゼーションサロン「ラッチターラ」の中村様は、LINE予約の導入について下記のように語られています。
『お客様とのコミュニケーションを活かしながら、LINEと予約連携、クーポンサイトの予約も併せて一元管理できるメリットは大きいと感じています。
LINEからそのまま予約できることは、私だけでなく、お客様も便利になったのではないでしょうか。』
まずは資料をご覧ください
LINE機能の活用と予約システムとの連携でリピーター獲得に役立てよう
LINEの機能は、リッチメニューでの予約導線の強化やメッセージ配信によるお客様への継続的な情報発信など、さまざまな方面から美容サロンや治療院の運営をサポートします。
さらに、予約システムとLINE公式アカウントを連携することで、お客様の利便性を向上させると同時に、サロン運営の効率化にもつながるでしょう。
LINEと予約システムの連携を活用し、効率的なリピーター獲得を目指しましょう。