インターネットを活用した集客サイトは数多くありますが、そのなかのひとつ「エキテン」は、幅広い業種に対応している集客サイトとして知られています。
本記事では、エキテンの基本的な仕組みから無料・有料それぞれのメリット、類似サービスとの比較まで詳しく解説します。
※弊社はエキテンの代理店ではありません。あらかじめご了承ください。
目次
エキテンとは
エキテンは日本最大級の店舗の口コミ・ランキングサイトです。利用者数は月間670万人、口コミ掲載数は累計460万件のサイトであり、多くのユーザーに利用されています。
エキテンでは無料で店舗情報を掲載することが可能となっており、有料プランに加入すればさらに多くの機能を利用できる集客サイトです。
掲載店舗は517万店あり、250以上の業種に対応。美容室・リラクゼーションサロン・飲食店など、さまざまな業種の店舗情報が掲載されています。
エキテンのような「集客サイト」についてより詳しく知りたい場合は、下記の関連記事を参考にしてください。
エキテンに無料会員として掲載するメリット
エキテンに無料会員として店舗情報を掲載するメリットを紹介します。
エキテン以外の無料掲載サイトもあわせて検討したい場合は、下記の関連記事も参考にしてください。
店舗情報を無料で掲載できる
エキテンは、掲載にあたっての初期費用だけではなく、月額費用や成果報酬なども無料です。メニューやクーポンも掲載できるため、店舗情報の掲載だけではなく、集客も無料で行うことが可能です。
無料で掲載する店舗ページには広告が掲載されるため、初期費用・月額費用・成果課金などの費用を店舗が負担することなく、店舗情報が掲載できる仕組みになっています。
成果課金が発生しない
媒体によっては、掲載は無料でも、予約があればその分の成果報酬が発生することもあります。しかしエキテンの場合は、その成果報酬も発生しません。
エキテンに掲載した店舗情報を見たお客様からの予約が入った場合でも、支払いは特にありません。
掲載情報が充実している
エキテンは無料掲載でも、下記のように豊富な情報が掲載できます。
- 店舗情報
- メニュー(施術の内容や写真の掲載も可能)
- クーポン
- 口コミ
- 写真
- スタッフ
- 記事(お知らせなど)
- アクセス(地図・住所・駐車場の有無など)
店舗として必要な情報は一通り掲載できるため、公式ホームページ代わりにエキテンのページを活用することも可能。特に今までホームページを持っていなかった店舗の場合は、エキテンで店舗のページを作ったことで、来店数が増えたということもあるようです。
アクセス解析機能が利用できる
エキテンでは、無料会員でもアクセス解析機能を利用できます。
この機能により、自店のページがどの程度閲覧されているか、競合店と比べて何番目にページ訪問者数が多いかなどの情報が確認可能です。さらに、ページごとのアクセス数も確認できるため、どのページが一番見られているかなども知ることができます。
そのため、集客効果の測定や改善策の検討に役立てられるでしょう。
エキテンに有料会員として掲載するメリット
エキテンには無料掲載だけではなく、有料掲載のプランもあります。有料プランの場合も従量課金(成果報酬)は発生しないため、どれだけ集客しても決まった金額以上の請求はありません。
無料プランに比べてどのようなことが可能となるか、有料会員として掲載するメリットを6つ紹介します。
店舗情報が検索上位に表示される
エリアや業種で検索された結果を表示する一覧ページでの表示順が、無料会員よりも有料会員の店舗ページの方が上に表示されます。そのため、検索している利用者の目に、よりとまりやすくなるでしょう。
また、有料会員の場合は、店舗一覧ページに掲載される内容も増えます。店舗名や口コミ数、主なメニューなどの表示までは同じですが、有料会員の場合はさらに直近の予約空き状が表示されます。
そのため、ピンポイントで「今週の〇曜日に行けるお店を探している」といった人からの予約にもつなげやすくなっています。
ページ制作を代行してもらえる
エキテンでは店舗情報が無料で掲載できますが、掲載内容の入力や文章を考えるのは苦手という人も少なくないでしょう。
有料会員の場合は、初回のページ制作に限って制作代行を依頼できます。店舗はアピールポイントなどのアンケートに答えるだけで、店舗の魅力がより伝わりやすいページを制作することが可能です。
ネット予約機能が使える
エキテンの店舗ページからの予約は、通常は電話での受付となっています。そのため、店舗のトップページにはデフォルトで「電話する」ボタンが表示されています。
しかし有料会員の場合は、ネット予約機能が利用できるため、電話に出られないことによって予約を逃す機会損失を減らすことが可能です。
さらに、トップページの「電話する」ボタンを非表示にすることも可能なため、エキテン経由の予約をネット受付のみに絞ることもできます。電話対応によって接客や施術が中断させられることも減らせるでしょう。
ネット予約可能な他の予約サイトについては、下記の記事で詳しく紹介しています。
電話でのサポートが受けられる
エキテンを利用していて不明な点があった場合には、電話でのサポートが受けられます。実際の画面を見ながら質問することも可能なため、特にパソコンなどの操作にあまり自信のない人にとっては心強いサービスと言えるでしょう。
掲載可能な情報量が増える
有料会員の場合、店舗ページに表示できるクーポンの枚数やスタッフの人数が増えます。
無料会員の場合はスタッフ紹介が1名分だけです。しかし有料会員になると複数名のスタッフが紹介可能です。スタッフによって得意とする施術等が異なる場合、それぞれを紹介できることでお客さまへのアピールにもなるでしょう。
また有料会員は、動画の掲載も可能です。店舗の雰囲気を伝えたり来店の際の流れなどを動画で伝えることで、店舗ページを見た人に、来店イメージを持ってもらいやすくなります。
加えて、他店の広告が表示されなくなるため、他の店舗に流れてしまうといった機会損失を減らせる可能性もあります。
オプションサービスを利用できる
エキテンでエリア・ジャンル検索をした際に、店舗情報をより人目につきやすくするためのオプションをつけることもできます。オプションの種類は下記の3つです。
- PCエリアマッチ・・・エリア・ジャンル検索をした際にページ最上部に掲載
- スマホエリアマッチ・・・スマホでの検索結果ページに「特別枠」として掲載
- ダブルエリアマッチ・・・PCエリアマッチとスマホエリアマッチの両方を兼ね備えたオプション
検索結果の一覧よりも更に上部に表示されることで、より人目に触れるチャンスが増やせます。
エキテンに有料会員として掲載する際の注意点
エキテンを利用するにあたって、有料会員として掲載する注意点を強いてあげるとしたら「コストがかかる」という点でしょう。
月額5,500円(税込)の月額料金に対してどのくらい集客できるかによっては、このコストをデメリットと感じる可能性も全くないわけではありません。
しかしエキテンは無料でも使用できるため、無料掲載してみてから有料掲載するかを検討してみても良いでしょう。
ほかの予約サイトもあわせて検討したい場合は、下記の関連記事を参考にしてください。
エキテン掲載までの手順
エキテンを利用することを決めたら、まずはエキテンに自分のお店の情報を登録しなければなりません。ここでは、エキテンの登録の仕方から掲載までの手順を紹介します。
1.専用フォームで店舗情報などを入力
所定のページで「無料で掲載をはじめる」をクリックすると、すでに登録があるかどうかの確認がはじまります。この確認は、自分のお店の電話番号を入力するのみ。すでに店舗が登録されていないことがわかれば、いよいよ店舗情報の入力作業です。
まずは、会社の情報や担当者の連絡先などを入力します。ただし、この基本情報のみを入力したら、すぐに公開されるというわけではありません。
2.エキテンの確認と審査
会社の情報など大枠の情報の入力が済んだら、いったん掲載できるかどうかの審査に入ります。審査は、公式サイトには「2〜10営業日程かかる」と明示されていますが、多くの場合は2日ほどで審査が終わっているようです。なかには、当日に審査完了の連絡がきた方もいます。
審査が終了すれば、無料登録は完了です。審査終了後に、エキテンのページを編集するための管理画面に炉議運するためのIDやパスワードがメールで送られてきます。これを失くしてしまうと、編集ができなくなりますので失くさないように気をつけましょう。
3.最短2日で店舗ページ公開
掲載許可が出たあとは、もう一度管理画面へアクセスし、メールで送られてきたIDとパスワードを入力してログインします。ここでやっとくわしい店舗情報の入力が可能となるので、店舗の情報やアピールポイント、メニューなどはこのタイミングで入力しましょう。
すべての情報入力が完了したら、公開できます。最短2日ほどで、店舗ページの公開が可能となるようです。
エキテンと類似サービスとの比較
エキテン以外にも、店舗集客に役立つ様々なサービスがあります。ここでは、エキテンと類似したサービスの特徴やメリットを表で紹介します。
エキテンは無料で掲載でき、お客様がエキテン経由で予約・来店した場合も費用等は発生しません。さらに、無料プランでもアクセス解析機能が使えるため、集客方法の改善に役立てられるでしょう。
Googleビジネスプロフィールは、登録するとGoogle検索やGoogleマップの検索結果に店舗情報を表示できます。そのため、Googleで店舗やサービスを探す新規のお客様の流入が見込めます。
ホットペッパービューティーは、美容業界で圧倒的な知名度を誇るクーポンサイトです。掲載すると「SALON BOARD(サロンボード)」という予約管理システムが無料で提供されます。ただし、掲載をやめるとサロンボードも利用できなくなるため注意しましょう。
EPARKリラク&エステは「来店課金型」という仕組みをとっています。サイトを通じての予約1件ごとの成果報酬で、キャンセルの場合などは費用が発生しません。そのため、実際にお客様が来店した場合のみ利用料金が発生します。
ジモティーは地域密着型のサービスで、特に個人経営の店舗や地域に根ざしたサービスを提供する店舗に適しています。
掲載先を選ぶ際は、自店舗の業種や予算、ターゲットとなるお客様層を考慮することが重要です。また、掲載先が複数になり予約管理が煩雑になる前に、複数の予約窓口からの情報を一元管理できる予約システムを導入することをおすすめします。
引用元
エキテン
Google ビジネス プロフィール
ホットペッパービューティー
EPARKリラク&エステ
ジモティー
エキテンや他サイトの特徴を知って自店に合ったものを選ぼう
エキテンは、無料で掲載できるため、気軽に利用を始められる集客サイトです。しかし、エキテン以外にも、異なる強みを持った集客サイトがあります。
どの集客サイトに登録するかは、自店の業種や予算、ターゲットとする顧客層を考慮して決定しましょう。その際、登録先をひとつに絞る必要はありません。複数のサイトに登録することで、より幅広い顧客層にアプローチできる可能性があるためです。
もし複数のサイトに登録する場合は、複数の予約窓口からの情報を一元管理できるシステムの導入がおすすめです。それぞれのサイトの予約情報を別々に管理する手間を減らせるため、業務効率化につながるでしょう。