EPARKビューティーとはどんなサービス?メリットやデメリット、連携できるサービスを紹介

EPARKビューティーとはどんなサービス?メリットやデメリット、連携できるサービスを紹介
公開日
更新日

ヘアサロンの予約・集客を行うことができるポータルサイトを利用したい、と思ったことがある人もいるのではないでしょうか。しかし、こういったポータルサイトやクーポンサイトは数多く存在するため、どれを利用すればよいのか悩んでしまいますよね。

今回は、そのなかから「EPARKビューティー」をピックアップし、メリット・デメリットと、連携できるサービスを紹介します。

予約の一元管理
  • 複数の集客サイトを使っている
  • それぞれの媒体で設定が面倒
  • 予約のダブルブッキングが起こる
  • 既存集客がおろそか


無料
かんたん30秒で資料請求

EPARKビューティーとは?

EPARKビューティーとは?
まずは、「EPARKビューティー」とはどういうものなのか、概要について見ていきましょう。

EPARKビューティーは、飲食店を中心にモバイル予約サービスを展開している「EPARK」を、美容室・理容室をメインに美容業界に特化して開発した、予約システム・集客ポータルサービスです。サロン側のパソコンやタブレットで予約確認や受付をすることができ、ユーザー側も、パソコンやスマホなどから気軽にサロン予約をすることができるようになっています。

EPARKビューティーのメリットは?

EPARKビューティーのメリットは?
EPARKビューティーを利用することで、サロンはいくつかのメリットを得ることができるようになります。EPARKビューティーを利用するメリットについて紹介します。

利用は月額利用料+成果手数料型

EPARKビューティーは、無料で利用することができません。初期費用に加えて、月額利用料、さらにEPARKビューティーを通じて予約が入った際に手数料が必要となる、月額利用料と成果手数料を併用した料金形態になっています。

ただし、月額利用料は、ほかの月額利用料金型の大手クーポンサイトと比較すると安めの基準で、成果手数料も、月額無料で成果手数料のみのクーポンサイトと比較すると、低く抑えられています。

固定費を抑えつつ、利用が少ない月は変動経費も抑えられるため、コストのバランスがいいといえるでしょう。

幅広いユーザー数

EPARKビューティーは、「EPARK」サービスのひとつで、EPARK全体のユーザー数は2022年の時点で4,000万人を突破しています。

もともとグルメメインの「EPARK」に加え、ヘルスケアやライフスタイルなど、幅広い業界の予約サービスを行っています。これらのサービスは、ひとつのEPARKアカウントでほかのすべてと相互利用することができるため、ほかのジャンルからEPARKビューティーへの流入効果が期待できます。

順番待ち予約受付システムがある

EPARKの特徴のひとつに、「順番待ち予約受付システム」があります。これは、日時指定の予約ではなく、店頭に順番待ちがいる状況でネットから順番待ちの列に加わることができ、空いたタイミングで利用の案内をする機能です。

ユーザーは実際に店頭で待機する必要がなく、別の場所にいてもリアルタイムで空席状況を把握することができます。

ページ作成の手間がかからない

サロン予約サイトやクーポンサイトでは、ユーザーの興味をひくようにサロンページを作成しなければならず、ここに頭を悩ませるオーナーも多いのではないでしょうか。

しかし、EPARKビューティーでは、サロンページ作成の手間がかかりません。サロンページ作成はEPARKビューティー側が行ってくれるため、パソコンやタブレットの操作が苦手でも問題ありません。

サロン側がする必要があるのは店舗やスタイルの画像を提供することだけで、提供した画像をもとに、サロンページ作成を代行してくれます。

外部サービスや他の管理システムと連携できる

EPARKビューティーはサイト内からだけの予約ではなく、GoogleやInstagram、Facebookにといった外部サービスに「予約する」ボタンを設置することができ、経由して予約を受け付けられます。

また、「Kanzashi」や「Beauty Merit」のようなサロン管理システムと連携し、予約管理をすることも可能です。予約を一元管理できるシステムについては、後ほどくわしく紹介します。

EPARKビューティーにデメリットはある?

EPARKビューティーにデメリットはある?
EPARKの利用にはさまざまなメリットがありますが、残念ながらデメリットも存在しています。EPARKビューティーのデメリットについて見ていきましょう。

予約数が多いとコストが高くなってしまう

EPARKビューティーを通じて予約がはいると利用料が発生する成果手数料が必要なので、EPARKビューティーからの予約が多ければ多いほど、コストが高くなってしまいます。また、発生する手数料よりもメニュー単価が低いサロンですと、予約数が増えるにつれ赤字が大きくなってしまうリスクも考えられます。

こういったポータルサイトからの集客と予約受付をメインにしたいと考えるなら、成果報酬型ではなく、何件予約が入っても費用が変わらない、月額固定の利用料のみのサービスのほうが向いているといえるでしょう。

クーポン利用目当てのユーザーが一定数いる

EPARKビューティーもほかのポータルサイトと同じように、ポイント付与やクーポン配布、限定の特典など、サロンごとでさまざまな方法の価格割引がおこなわれています。

サロンを選ぶ基準として「価格を最重視する」というユーザーは、初回限定クーポンや初回利用特典といった割引率の大きなサービスを目当てにさまざまなサロンを利用することが多いため、固定客としてリピーターになりづらいというリスクがあります。

ほかの競合サロンに流れてしまう可能性も

EPARKビューティーに限った話ではありませんが、ポータルサイトはユーザーが提示した条件に合致するサロンが、ページ内で一度に複数表示されます。そのため、ユーザーが目移りしやすく、「より安い」「より近い」といった競合サロンに流れてしまうことも考慮に入れる必要があるでしょう。

EPARKビューティーがおすすめなのはどんなサロン?

EPARKビューティーがおすすめなのはどんなサロン?
EPARKビューティーの特徴、メリット・デメリットについて理解したところで、利用するべきなのはどんなサロンなのかということについて見ていきましょう。

独立などで新規に出店したばかりのサロン

前述したように、EPARKビューティーは月額利用料と成果手数料が両方必要なため、どちらの料金も比較的安めに設定されています。そのため、まだ安定した集客効果が見込めていないサロンにとって、月額の固定広告費を抑えられるのはメリットとなるでしょう。

InstagramやFacebookを運用しているサロン

インターネットが広く普及した現代では、InstagramやFacebookでサロンを探す、サロンの情報を見る、といったユーザーが増えています。そのためSNSアカウントを運用しているサロンは、投稿をそのままEPARKビューティーの予約窓口にすることができるため、ユーザーの予約までの手間をへらすことが可能です。

費用対効果を把握したいサロン

広告宣伝のコストをどこにかければよいのかはっきりさせたい、というサロンも、EPARKビューティーの利用がおすすめです。ERPARKビューティーは成果手数料が必要なため、費用対効果が非常にわかりやすいです。

たとえば成果手数料がいつもより多額になった月があったら、EPARKビューティーで行った集客対策の効果が出た、と考えられるでしょう。

EPARKビューティーと連携できる予約システム、「リザービア」を紹介

EPARKビューティーと連携できる予約システム、「リザービア」を紹介
前述のEPARKビューティーのメリットの項で、「ほかの管理システムと連携できる」と紹介しました。EPARKビューティーと連携できる予約システムはいくつかありますが、そのなかからおすすめしたい予約システムに「リザービア」があります。

予約システム「リザービア」とは、どんな予約システムなのでしょうか。ここからは、リザービアについて詳しく紹介します。

美容業界に特化した予約システム

リザービアは、美容業界に特化した予約システムで、美容室・理容室はもちろん、ネイルサロンやエステサロン、まつエクサロンなどに対応している予約システムです。大手美容室や急成長サロンなど、全国で4,500店舗以上の導入実績があります。

複数サイトからの予約を一元管理

BMSオプション契約をすることで、EPARKビューティーはもちろん、ほかのポータルサイトや自社Webサイトなど、さまざまな経路からの予約も一元管理して、ダブルブッキングの防止も可能です。

GoogleやInstagram、LINEとの連携も可能

Googleの検索結果やIntagramの投稿、LINEのトーク画面を予約窓口にすることができます。GoogleやInstagram、LINEといったツールは、普段から利用しているというユーザーも多く、使い慣れたツールを予約窓口にすることで、ユーザーの予約の手間を減らしてハードルを下げ、予約数の増加が見込めます。

なお、InstagramとLINEを予約窓口にするには、それぞれ別途オプション契約が必要です。

予約集計も可能

店舗での予約やネットでの予約など、予約経由ごとに予約数や割合の集計ができます。さらに、新規顧客なのか再来店なのか、クーポンを利用しているかなどの詳細も把握できるため、集計したデータをもとに今後の経営戦略に役立て、サロン経営の安定化と売上げアップにもつなげられるでしょう。

予約の一元管理
  • 複数の集客サイトを使っている
  • それぞれの媒体で設定が面倒
  • 予約のダブルブッキングが起こる
  • 既存集客がおろそか


無料
かんたん30秒で資料請求

EPARKビューティーを利用するなら予約システム「リザービア」の連携がおすすめ!

EPARKビューティーを利用するなら予約システム「リザービア」の連携がおすすめ!
EPARKビューティーは美容サロンの予約サイトのひとつです。EPARKグループが展開しており、ともに展開しているグルメやヘルスケア、ライフケアの予約サービスとの相互利用ができるため、ほかのサービスからのユーザー流入が期待できます。

ただし、EPARKビューティーは、予約が入ると手数料が発生する成果報酬型のサービスのため、予約経路をEPARKビューティーに一本化してしまうと、かえってコストがかかってしまう可能性もあります。

そのため、EPARKビューティー以外の予約方法も用意しておくことをおすすめします。複数経路の予約管理には、予約システム「リザービア」を利用すると、すべての予約を一元管理することができ、予約集計も可能です。EPARKビューティーの利用とあわせて、リザービアの導入も検討してみてはいかがでしょうか。

Reservia資料請求フォーム

    名前を決めていない場合は未定と入力してください
    開業前の場合は開業予定の都道府県をお選びください
    半角数字・ハイフンなしで入力してください

    \30秒で完了!リピート率アップを実現/

    説明を聞きたい方もこちらからご相談ください

    PAGE TOP