売れるサロンは名前も大切! 売れる名前をつける5つのコツ&3つの注意点を紹介

売れるサロンは名前も大切! 売れる名前をつける5つのコツ&3つの注意点を紹介
公開日
更新日
LINE連携予約
  • サロンのリピート率を増やしたい
  • クーポンサイトを脱却したい
  • LINEでの予約管理が大変
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

サロンの開業では、長くお店の顔となる名前を決めなければなりません。きちんと考えて検証しておかないと、後から法的な問題がでてきたりWEB検索で不利になるなどの不利益につながる可能性があります。

この記事ではサロンの名前をつけるときのコツや気を付けるべき点などを解説しています。是非サロンの名前を考えるときの参考にしてみてください。 

サロンの名前が重要な理由とは?|お店のイメージを決めてくれるもの

サロンの名前が重要な理由とは?|お店のイメージを決めてくれるもの
サロンの名前は、店舗の顔といってもいいほど重要なものです。サロン名は、お客さまが検索するときに打ち込んだり、人に紹介したりする際に必要です。さらに広告を出す際にもお客さまに認識してもらい、覚えてもらわなければなりません。

名前がないものを人は認識しづらく、名称とともにはっきりとその存在を認識します。耳障りがよかったり言いやすかったりすると覚えやすく、店舗の認知につながりイメージを決定づけるのです。

営業を始めてから名前を変えるのは容易ではありません。せっかく覚えてもらったお客さまに違うお店だと認識されかねず、それまでの営業努力も水の泡となってしまいます。

売れるサロンのネーミングの考え方については、下記の記事で詳しく解説しています。
参考記事:売れるサロン名とは?覚えやすいエステ・プライベートサロンのネーミング

売れるお店にするには? 集客効果の高いサロン名をつける5つのコツ

売れるお店にするには? 集客効果の高いサロン名をつける5つのコツ
ここからはサロン名を考えるうえで大切なポイント、集客に効果的なネーミングのコツを5つご紹介していきます。

エステサロンの名前をつける時のポイントやNGなネーミング、実際の店舗名とその由来などは下記の記事で詳しく知ることができます。
参考記事:エステサロンの名前の付け方や考えるべきポイントについて

1. 目を引く名前にする|おしゃれ・フォントやデザインで変化も

サロンの名前ですので、おしゃれさは大切なポイントです。サロン名は店舗イメージとつながるため、センスのない名前は避けたいところ。視認性を高めるため、インパクトがあり、字面などが目を引くものを考えてみましょう。

同じ名前でもフォントやデザインでおしゃれさを演出することもできます。

2. 読みやすさを考える|英語・フランス語などは注意

おしゃれさは重視したいところですが、あまり奇をてらったネーミングは覚えにくく逆効果となってしまう恐れがあります。無駄に長かったり、なんと読めばいいかわからない英語やフランス語表記などは注意が必要です。

できれば誰にでも読めるもの、その言葉を知らなくても予想がつきやすいものがおすすめです。

3. 検索しやすさをチェック|日本語以外の表記はカタカナ読みを

名前を決めるときには是非候補の名前をWEBやSNSで検索してみましょう。日本語以外の言語でネーミングする場合、必ずカタカナにして検索します。多くのお客さまはつづりを覚えて外国語で入力したりしないからです。

ここで上位に出てくるもので、あまりイメージがよくない使われ方をしているような名前や同じ名前の店舗がある場合、避けた方が無難です。

これからお客さまが検索をするたびにそちらも目に入ってしまい、混同されてしまう恐れがあるためです。

4. 長さにも気をつける|簡単に覚えられる文字数に

意味を込めすぎて長い名前にならないようにしましょう。ズラズラと長い字面は覚えにくく、紹介するときにも言いづらかったり入力にも時間がかかるなどいいことがありません。

パッと見て視認できる、一回で覚えられる、人に伝えやすい、そんな名前を考えてみましょう。覚えやすくインパクトを与えられるネーミングは、2〜7文字程度が理想です。

5. より分かりやすくするなら|ショルダーネームをプラス

店舗名にショルダーネームがあると一瞬でなんのお店か理解していただけます。ショルダーネームとは「ヘアサロン〇〇」「ネイルサロン●●」のように業態やジャンルを表すものを名前につけることです。

こうすると名前を見ただけでなんのお店かわかるため、サロンを探しているお客さまにアプローチしやすくなるという利点があります。

店舗名はWEBやSNSだけでなく、広告や看板などでお客さまが目にするものなので、名前を見ただけで○○サロンだと認識してもらうのは、集客にも有利です。

LINE連携予約
  • サロンのリピート率を増やしたい
  • クーポンサイトを脱却したい
  • LINEでの予約管理が大変
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

候補が思い浮かばない…どうやって見つければいいの?

候補が思い浮かばない…どうやって見つければいいの?
ここまでご紹介したネーミングのコツを理解しても、なかなかいい名前は思いつかないかもしれません。

ここからはサロン名が思い浮かばない・・・そんなときの素敵な名前の見つけ方をご紹介していきます。是非参考にしてみてください。

1. コンセプトや理念からつける|キーワードを見つけよう

店舗のコンセプトはなんですか?コンセプトとは、基本的なお店の構想、一貫した方向性のことです。

名前を決めるのに迷ったら、基本に立ち返りコンセプトや理念を思い出してみましょう。お客さまに伝えたい想いや理念を他の言語にしてみる、言い換えてみるなどがおすすめです。

コンセプトや理念から考えると、由来を説明するとき同時にコンセプトを伝えることもできます。

2. 花や星の名前からつける|雰囲気に似合う言葉を探す

花や星の名前からつけるのもおすすめです。花には花言葉があるため、コンセプトやお店のイメージに合ったものを探してみましょう。

たとえばカーネーションはフランス語で「ウィエ ブロン」、意味は情熱。また、星の名前にも多くは意味があり、たとえばわし座はアラビア語でアルタイル、意味は「飛躍する鷲」。

いろいろなものの意味を当てはめてみたり、字面や響きからお店の雰囲気に合うものを探してみましょう。

3. まずは思い浮かぶ言葉をたくさん書き出してみる

上記のやり方はともかく、まずは思い浮かんだものをバーっと書き出してみるのもおすすめです。意味は後から考えるとして、とにかくたくさんの候補を挙げてみます。

その中からコンセプトに合わないものやWEBなどで検索した結果からふさわしくないものは排除していくという方法です。または書き出したものを組み合わせてみるというのもいいかもしれません。

とにかく思いつく限り、紙に書き出してみましょう。

いくつか候補が浮かんだら|忘れずにチェックしたい3つの注意点

いくつか候補が浮かんだら|忘れずにチェックしたい3つの注意点
名前の候補が絞れてきたら、そのネーミングで問題がないかチェックしましょう。ここでは店舗のネーミングで忘れずにチェックするべき大事なことを3つご紹介していきます。

1.同じ屋号を使用しているサロンがないか検索する|商標登録もチェック

候補が決まったらネットで店舗名を検索してみましょう。同じ名前の同業店舗がほかにないかをチェックします。

同地域でなければ地域検索のMEO上は問題ありませんが、そのお店が商標登録をしている場合法的な問題が生じるからです。商標登録されている名前は、たとえ地域が違っても同じ業種で使うことはできません。

あとから発覚した場合、店舗名を変えなければならなくなるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

2. 名前や響きの意味をチェックする|ローマ字表記でもチェック

次に名前を声に出して、響きや耳障りの良さを確認してみましょう。同じ響きで違う意味にとらえられる可能性がないかもチェック。

また、本来の意味とは違ったよくない使い方をされていないかやローマ字表記にした時に違う意味になってしまわないかなど、幅広い観点から検証してみることも大切です。

3. 実際に検索してみよう|単純な単語は埋もれてしまうことも

店舗名が決まったら、実際に検索窓に打ち込んで検索してみましょう。ここでチェックするのはその店舗名の検索結果です。

同じ文字列であまりにも多くのジャンルなどが出てくる場合、お客さまが店舗検索をする際見つけにくくなります。単純な単語だと埋もれてしまい、WEB検索で上位をとるのも至難の業となってしまうため、SEO対策としては不向きです。

単純な名前の場合、前項でご紹介したようにショルダーネームをつけるのがおすすめ。サロンを探しているお客さまの目に留まりやすくなります。

覚えやすくシンプルな名前でありながら、オリジナリティがあるものを考えてみましょう。

LINE連携予約
  • サロンのリピート率を増やしたい
  • クーポンサイトを脱却したい
  • LINEでの予約管理が大変
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

お客様の興味を逃さない! リザービアの予約システムを紹介

お客様の興味を逃さない! リザービアの予約システムを紹介
サロンの名前が決まったら、店舗運営のパフォーマンスを上げてくれるユーザビリティの高いシステムの導入がおすすめです。ここではサロンに特化した予約システムとして、集客にも有利になるリザービアをご紹介します。

1. Googleで予約|地図で見つけてすぐ予約

Googleでサロンなどを検索すると、一番上の広告の次にGoogleが自動的に表示させる店舗情報がでてきます。これはGoogleのアルゴリズムで自動的に表示されるもので、3~4店舗ほどの店舗名・住所・営業時間があり、「予約」のボタンを表示させることもできます。

「予約」ボタンを表示させるためにはGoogleと連携できるシステムとの契約が必要です。

リザービアのデフォルト機能では、「Googleで予約」というサービスがあり、自動的に表示されるおすすめ店舗に「予約」ボタンを表示させます。これは、WEB上でそのまま予約できる機能で、検索から予約までの導線がスムーズなため、集客につながりやすいという利点があります。

上記のほかにもさまざまなメリットがある「Googleで予約」の機能は、下記リンクから詳しく知ることができます。
集客できるお店づくりを支えるリザービアのGoogleで予約

2. LINE連携予約|公式LINEアカウントから予約フォームへ

リザービアのオプション機能に「LINE連携予約」があります。これは、すでにお客さまが使用しているLINEアプリで予約ができ、プッシュ通知でお知らせができるため、リピーターにつながりやすい機能です。

実際にLINE連携予約を導入してコストカットに成功したサロン様のインタビューを下記の記事で読むことができます。
参考記事:TAYA東急百貨店吉祥店で紙の予約台帳から3カ月でLINE連携予約を開始!月の20.1時間削減し業務効率UP!!

お年寄りから学生まで、幅広い年代で利用されているLINEを使った予約機能をより詳しく知りたい方は、下記のリンクから是非!
集客できるお店づくりを支えるリザービアのLINE連携予約オプション

3. インスタグラム連携予約|インスタアカウントをさらに活用

画像を載せることで視覚的にアピールできるインスタグラムは、サロンの集客にも相性がよく、運営しているサロン様も多いことでしょう。

リザービアにはオプションでインスタグラムとの連携機能があります。投稿のハッシュタグと紐づけすることができるため、ハッシュタグ検索から予約ページにシームレスに誘導できます。

さらにプロフィールページに予約ページのURLを貼ることで、投稿に興味をもったユーザーをそのまま予約につなげることができるという大きなメリットがあります。

ほかにも、スタッフページが作れる、口コミ機能で予約につながりやすいなどのメリットがあるリザービアのインスタ連携機能は下記ページで詳しく紹介しています。
集客できるお店づくりを支えるリザービアのインスタグラム連携予約

4. BMS|ポータルサイトからの予約を一元管理

BMSの概要と、集客にはどんなメリットがあるかを紹介。機能紹介ページにリンクを張ってください→

サロン経営では、ポータルサイトをはじめ、自店ホームページ、インスタグラムなどさまざまな方法で集客します。さらに予約方法は電話やメールなど多岐にわたり、それらの日時が重ならないように管理するのはかなりの負担となってしまいます。

リザービアでは、さまざまな予約方法を一元管理し、ダブルブッキングを防ぐ機能があるため安心です。シフトの自動更新で、お休みのスタッフに予約が入ることを防ぐことができ、電話予約もタブレットなどで4秒で確定させることができるため、予約管理の負担を大幅に減らします。

予約の一元管理機能は、下記ページで詳しく知ることができます。
ダブルブッキングを防止する 予約をまとめて一元管理

読みやすさと分かりやすさがポイント! 店舗の印象に合った名前をつけよう

読みやすさと分かりやすさがポイント! 店舗の印象に合った名前をつけよう
サロン名はインパクトやオリジナリティ、覚えやすさや響きなどに加え商標登録されてないかなど、さまざまな点に注意しなければならないため大変です。この記事を参考に是非素敵な名前を考えてみてください。

サロンに特化した予約システムのリザービアでは、上記でご紹介した以外にも豊富な機能があります。サロン経営の相談やアドバイス、セミナーも開催しているので、是非公式サイトをチェックしてみてください。

Reservia資料請求フォーム

導入実績

大手サロンから個人サロンまで
5,000店以上の導入実績があります。

    名前を決めていない場合は未定と入力してください
    半角数字・ハイフンなしで入力してください
    一番あてはまるものをお選びください

    \1分で完了!リピート率アップを実現/

    説明を聞きたい方もこちらからご相談ください

    PAGE TOP