理学療法士は、物理療法や運動療法を用いて、基本動作の維持・改善をサポートし、サービスの利用者が順調に日常生活を送れるように支援する仕事です。ある程度の勤務経験を積んだら、将来的には独立して開業したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、理学療法士が開業できるかどうかや開業する方法、開業を成功させるためのポイントや注意点、開業後に導入したい予約システムについて紹介します。
理学療法士としての独立を考えている方は、参考にしてみてください。
- 無料掲載のGoogleマップで集客
- 近隣店舗より目立つ予約ボタン表示
- リザービアご契約者様なら無料で利用可能
- 予約はリザービアで一元管理
目次
理学療法士は開業できる?
理学療法士は独立して開業するための開業権を有しておらず、必ず医師の指示の下で理学療法をのサービスを提供する必要があります。
ただし、理学療法を提供しないリラクゼーションや整体、エステなど、美容や健康、スポーツに関連する別のサービスを提供する業態であれば、独立開業することは可能です。
理学療法士が開業する方法
理学療法士は理学療法を提供するサービスで独立開業することはできませんが、別の業態のサービスであれば開業することは可能です。また、開業権のある資格の取得を目指す方法もあり、理学療法士が独立開業する方法はいくつか挙げられます。
ここでは、理学療法士が開業する方法を知って、キャリアプランの参考にしましょう。
整体院・リラクゼーションサロン
理学療法の施術を提供するには医師の指示をあおぐ必要があります。しかし、理学療法の行為を提供しない整体院やエステ・リラクゼーションサロンなど、開業するにあたって開業権の有無が問題とならない業態であれば独立開業も可能です。
開業権のある資格を取得する方法も
理学療法士にプラスアルファで、開業権を有する別の資格を取得して開業を目指す方法もあります。具体的には、柔道整復師や鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師などが挙げられ、整骨院や鍼灸院といった業態で開業が可能です。
ただし、これらの開業権を有する資格を取得したとしても、理学療法にまつわるサービスは提供できないという点はおさえておきましょう。
フリーランス
ヨガやピラティスのインストラクターの資格をとって、ヘルスケアやボディケアにまつわるフリーランスとして働く方法もあります。最近話題のマタニティヨガや産後ケアに携わるフリーランスのインストラクターとしても活躍できるでしょう。
また、事業所をもたずに医療機関や事業所と個人契約して、フリーランスの理学療法士としてスポットで働く道もあります。
デイサービス・訪問介護ステーション
デイサービスや訪問介護ステーション、放課後等デイサービスは、人材の配置基準や設備基準さえ満たせば、誰でも事業所を開業できます。理学療法士の知見を活かして、リハビリサービスや運営を行えば、独自性のある事業所としてアピールできるはずです。
理学療法や経営を学び、理学療法士ならではの事業所の開業も考えてみましょう。
セミナー
理学療法士としての知見を活かして健康・美容に関するセミナー(講演会・勉強会)を開催し、セミナーへの参加費を集めて収益を上げる方法もあります。
理学療法士は勉強熱心な方も多く、理学療法士向けのセミナーは需要があります。また、一般向けに健康・美容セミナーを開催することで、一般層からの参加も募ることが可能です。
ただし、セミナーを実施するためには会場を確保しなければならないほか、セミナーの準備には時間がかかるので、あくまでも副業的な立ち位置で考えておくのがおすすめです。
休日限定でセミナーを随時開催していく選択肢も考えておきましょう。
理学療法士の開業を成功させるポイント
理学療法士が開業を成功させるためには、経営者目線をもって、ビジネスプランと集客目標を定め、常に理学療法や経営について学習することが大切です。
ここでは、理学療法士の開業に成功するコツを確認し、実行に向けて準備しましょう。
経営者意識を持って事業計画を立てていこう
事業所を自分で開業するということは、資金調達から物件の確保、各種の申請、スタッフの募集に至るまで、ありとあらゆることを自分一人でこなしていく必要があります。
これから独立開業を目指したいという方は、まず資金計画やビジネスプランを立ててから開業しましょう。副業からはじめる方は、自分のできる範囲で事業規模を見積もりビジネスプランを立てます。
お店を開業するなら、経営の展望をもってから行動するようにしましょう。
宣伝をしてしっかり集客しよう
独立開業したら、今度はお店のサービスをより多くの方に知ってもらうために広告宣伝の戦略を立てて、効果的な集客戦略を実施していく必要があります。
エステサロンや整体院は店舗数も多く、競合に勝つための広告宣伝をしないと集客につながりません。競合店にはない自店の強みをアピールして集客するようにしましょう。
勉強し続けよう
理学療法士が開業して成功するためには、勉強し続けることが大切です。セミナーに積極的に参加して経営や理学療法に関する知識やノウハウを学び、自分自身の事業や副業に反映していくことで、継続的な集客・業務の効率化につながると考えられます。
常に事業をアップデートして、お客様に愛されるサービスを提供しましょう。
理学療法士として開業するときの注意点
理学療法士が開業するなら、各種のガイドラインを遵守した広告内容を考えることや、開業後のトラブルに備えた保険などについて確認しておくことが大切です。
ここでは、理学療法士が開業する上で最低限は注意しておきたい点を紹介します。
「自費リハビリ」は安易に表記しない
整骨院で提供されるサービスに「自費リハビリ」という理学療法に類似したサービスが提供されている場面を目にしたことのある方もいるでしょう。
理学療法を意味する「リハビリテーション」を提供するためには、医師の指示が必要です。しかし、「自費リハビリ」は必ずしも医師の指示は必要ありません。「リハビリ」はあくまでも俗語であり、そこに法的な縛りはないという認識になっているのです。
ただし、法的にはグレーな扱いといえるので、トラブルを避けるためにも、安易に「自費リハビリ」という表記でサービスを提供するのはやめた方がいいでしょう。
引用元
経済産業省:令和元年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業 (公的保険外・医療周辺サービス実態調査)
ガイドラインに気をつけて広告を作ろう
集客広告を出稿する際には、景品表示法や医療法・医師法・理学療法士及び作業療法士法など、各種の法律に触れないような広告文を考える必要があります。
虚偽の内容や誇大広告、誤解を与える表現などは避けることが基本です。優良誤認や有利誤認など誤認のおそれがある表現は避けるようにして、消費者を騙すような文言がないか確認しましょう。
理学療法の提供を暗に伝える表現は行わない
理学療法を医師の指示がない中で行うことはできません。理学療法士としての実績を全面に出して、理学療法を提供していると消費者に誤解される表現は避けましょう。
あくまでも広告を目にする一般の方に誤解を与えないような広告文を考え、集客に利用していく必要があります。
トラブルの対応に注意しよう
理学療法士が独立開業すると、全てのトラブルは自己責任になります。雇用されている時には病院や福祉介護施設が対応してくれますが、独立後は何の後ろ盾もありません。
独立した理学療法士は、賠償責任保険の対象外となっている場所もあるので、万が一のトラブルに備えて、保険内容の確認や新たな保険への加入も検討しておきましょう。
- 無料掲載のGoogleマップで集客
- 近隣店舗より目立つ予約ボタン表示
- リザービアご契約者様なら無料で利用可能
- 予約はリザービアで一元管理
理学療法士が開業するなら予約システムで業務を効率化しよう
理学療法士が開業して集客や業務を効率化したいと考えているなら、予約システムのリザービアを導入するのがおすすめです。予約の一括管理や外部サービスとの連携、お得なクーポンの発行といった機能が備わっており、お店の予約受付・管理に役立ちます。
理学療法士が整体院を開業した事例については、下記の記事を参考にしてください。
クーポンサイトからの予約を一元管理
リザービアはオプションのBMS(ビューティー・マネジメント・システム)で、複数の予約サイトやクーポンサイト、SNSからの予約をシステム上で一括管理できます。
個別に予約を管理する必要がないので、ダブルブッキングや予約忘れなどの予約ミスを大幅に減らすことができるでしょう。
BMSの詳しい情報に関しては、下記の記事も参考にしてください。
予約一元管理
Googleビジネスプロフィールと連携して予約を受付
リザービアにはGoogleビジネスプロフィールと連携して予約できる機能があります。Google検索の検索結果よりも上位に表示されるので、予約を獲得しやすいのが特徴です。また、他のサイトを経由することなく、そのまま予約できるので予約の利便性も高いといえます。
Googleビジネスプロフィールとの連携予約については、下記の記事も参考にしてください。
Googleで予約
お得なクーポンやチケットクーポンを発行できる
リザービアでは、クーポンやチケットクーポンをオンラインで発行できます。お客様のカテゴリ別に最適なクーポンを発行できるので、集客やリピーター獲得に効果的です。
紙のクーポンとは違って、クーポンの発行にかかる経費は発生せず、お客様がクーポンを忘れてしまってクーポンの適用ができないといったトラブルも避けられます。
クーポンとチケットクーポンに関しては、下記の記事も参考にしてください。
理学療法士の経験と知識を活かして開業しよう
理学療法士は理学療法にまつわる施術サービスで独立開業はできませんが、リラクゼーションやエステ、サロンといった形態で美容・健康サービスを提供する分には、独立開業することが可能です。
これから独立を目指すなら開業権のある資格取得を目指したり、フリーランスとして活躍したり、デイサービスの事業所を開業したりする方法もあります。
独立を成功させるためには、経営者としての視点をもって、集客宣伝を行い、提供するサービスや経営に関して常に勉強して、問題点は改善していく姿勢が大切です。ただし、宣伝用の広告文に虚偽や誇張、誤解を生む表現は使わないようにしましょう。
理学療法士として独立開業するなら、予約システムのリザービアを導入して、予約の受付・管理・集客を効率化することも大切です。
理学療法士の知見を活かして、自分ができる方法で開業を目指してみましょう。