美容サロンの重要な業務のひとつ予約管理。お客様が増えてくると施術対応だけでも大変なため、手動で管理するのではなく、予約管理システムの導入が必須です。
予約管理システムのメリットや選び方のポイントを解説するので、参考にしながら自店に合ったシステムを取り入れてください。
目次
サロンの予約管理システム・アプリとは?注目される理由
サロンの予約管理システム(アプリ)とは、美容室・リラクゼーションサロン・ネイルサロンなど、美容系のサロンで利用される予約管理サービスのことです。インターネット上で予約管理が可能です。システム内で予約を受け付けたり、顧客情報を管理できたりします。
では、なぜ予約管理システムが注目されているのでしょうか。理由を見ていきましょう。
インターネットの普及
インターネット利用者が増え、スマートフォンを所持しているのが当たり前の時代になりました。
スマホユーザーにとっては、従来一般的に用いられてきた電話予約に比べて、アプリから予約するほうがかんたんと感じられる面も。そのため、ネット予約の需要も高まっています。
ネット予約ができることはサロン選びの要素にもなる
ホットペッパービューティーアカデミーが2020年に発表した「20・30代女性の美容意識・実態調査」の結果によると、たとえば美容室では、20~30代の女性のネット予約率が全国平均でなんと58.9%。
初めて利用する店の場合、ネット予約ができるかどうかでサロン選びをする人も23.9%おり、多いことがうかがえます。サロン側には予約の柔軟性が求められているといえるでしょう。
引用元
「都道府県別」20・30代女性の美容意識・実態調査|ホットペッパービューティーアカデミー
リピーターの管理をしやすい
美容業界はリピーターが多いため、お客様が増えてくると手動での管理が大変になります。システムやアプリ内で顧客の情報を管理できれば、手間や負担が減って楽になります。
美容ポータルサイトでは顧客が流れることも
集客のために、美容ポータルサイトに掲載しているサロンもあるかもしれません。しかし、ポータルサイトは多くの人の目に触れるというメリットがある一方で、競合他店に埋もれて顧客が流れてしまう可能性もあります。
予約システム・アプリならお客様と直接繋がることができるので、コンタクトを取りやすく囲い込みがしやすいです。
サロンの予約管理システム導入による効果・メリット
前章とも関連しますが、つづいては、美容サロンで予約システムを取り入れることによって得られる効果やメリットを押さえてみましょう。
1. 自動で情報を管理できる|共有もしやすい
予約システムでは、予約の受付やスケジュール更新が自動で行われます。そのため、手作業で予約データを管理する場合に比べて、記入漏れや日時等の間違い、重複といった入力ミスが減るでしょう。
スタッフ間の情報共有も、わざわざ口頭で伝えなくても個々でシステムをチェックするだけでいいので簡単です。
2. 24時間365日いつでも予約を受け付けられる
電話予約の場合は、基本的に営業時間中しか受け付けられません。しかし、予約システムやアプリから予約を受け付けられれば、お客様側もサロンの営業時間を気にしなくて済みます。
仕事や家事が一段落したタイミングなど、ちょっとした空き時間に予約してもらえるので、取りこぼしも防げるでしょう。
3. 顧客データが蓄積される
予約システム内には、予約時にお客様が入力する氏名や電話番号などの情報が保存され、蓄積されていきます。また、利用メニューや過去の来店記録が残り、電子カルテとして利用できるシステムもあります。
必要な顧客データをすぐに呼び出せたり、データをもとに適切な提案や施策ができたりする点も便利です。
4. リピーターの獲得に役立つ
システム・アプリを通じて予約してもらうと、お客様と直接繋がれる点もメリットです。ダイレクトに連絡を取れるのでアプローチしやすく、お客様との親密度も高まるでしょう。
お客様が興味を引くようなメルマガやメッセージを配信したり、クーポンを送付したりといったように、リピーター施策に活用できます。
5. 顧客満足度を高められる
電話予約が主流のときは、電話が鳴るたびに施術の手を止めて電話応対をしなければなりませんでした。しかし、予約システム・アプリを導入すると、電話での予約が減るため施術に集中できるようになります。
電話応対の負担が軽減される上、顧客満足度の向上にも繋がるでしょう。
サロン予約管理システムに備わっている機能の例
つづいて、サロン予約システムではどんな機能が使えるのか、例を見ていきましょう。なお、どのシステムも同じ機能性というわけではなく、システムによって機能や内容に差があることに注意してください。
メニュー管理機能
メニュー管理機能は、サロンで取り扱っているメニューを設定するものです。設定するときには、メニューの内容や料金、所要時間などをわかりやすく掲載することが大切といえます。
また、メニューにつけられるオプションサービスがある場合は、オプションも設定できるとよいでしょう。
スケジュール管理機能
スケジュール管理機能は、お客様からの予約を自動で受付・管理するものです。お客様に前項で設定したメニューのなかから希望するものを選んでもらい、施術日時を選択して予約を確定してもらいましょう。システムによって予約台帳に自動で反映されます。
この自動更新された台帳を見ることによって、サロン側は、かんたんに予約の埋まり具合や空き状況を確認することが可能です。
顧客情報管理機能
顧客情報管理機能は、予約を入れてくれたお客様の情報を登録・保存できるものです。
名前や連絡先だけでなく、来店履歴、利用メニューなどが残せるシステムがよいでしょう。電子カルテのように利用することができ、それぞれのお客様のニーズや特徴、好みなどを把握しやすいため便利です。
サロンが予約管理システム・アプリを選ぶときのポイント
世の中にはたくさんの予約システムやアプリがあります。ここからは、美容サロンで導入する際の選び方のコツをチェックしてみましょう。
操作しやすいか
まずはスタッフが使いこなせるか、管理側の操作性を確認することが大切です。誰でも使えるようにならなければ、せっかく導入しても「電話のほうがラクだった」となりかねません。
また、利用者であるお客様側の使い勝手も考慮しましょう。入力しづらい・使い勝手が悪いと、途中で離脱されて機会損失になる可能性もあります。
セキュリティ対策が行われているか
システム内で顧客の個人情報を取り扱うことになるため、セキュリティがしっかりしているかどうかも重要です。万が一情報が漏えいしたら、サロンの信用が失われて顧客離れに繋がってしまいます。
なお、外部からの不正アクセスなどを防ぐだけでなく、内部でもスタッフの情報持ち出しなどへの対策が必要です。アクセス権限の管理ができると比較的安心でしょう。
サポート体制が整っているか
システムの提供元にしっかりサポートをしてもらえるかも確認しましょう。
システム利用中にアクシデントが発生したり、不明点が出てきたりした際に、チャットや電話などで相談できる環境があるかどうかは重要です。適切なアドバイスやサポートを受けられれば安心できます。
無料で使える人気のサロン予約システム・アプリ
数多くの予約システムやアプリがあるなかで、無料で利用できるものもあります。まずは使用感をチェックしてみてはいかがでしょうか。
yoyakul.jp
スマホ・タブレット・パソコンのどれからでもアクセス可能。美容室や各種サロンの予約管理・顧客カルテ管理・売上分析などができるシステムです。
期間無制限で初期費用・月額費用0円の「無料プラン」があります。顧客数30人、もしくは月間予約数30件まで対応しているので、お試しとして使いやすいでしょう。
Airリザーブ
リクルート社が提供する「Air」シリーズの予約システム。シンプルで操作しやすく、困ったときには電話やメールでのサポートも受けられます。
同シリーズの「Airペイ」(キャッシュレス決済サービス)や「Airレジ」(POSレジ)との連携も可能。フリープランなら無料で使えます。
SELECTTYPE
さまざまな職種に合わせ、業界ごとに使いやすい予約システムを提供しているサービス。美容サロンのなかでも、美容室・エステ・ネイルといったようにジャンル分けされています。
業界に合わせたおしゃれなテンプレートが揃っているので、自店にマッチするものを選んでみましょう。
tol
スマホやタブレットでかんたんに使い始められる予約管理アプリです。ネット予約・予約管理・顧客管理・事前決済・メール送信と、幅広い内容をひとつのアプリ内で完結できます。
サロン系だけでなく100以上の業種に対応しており、自店にぴったりの使い方ができるので、運営状況と照らし合わせながら活用しましょう。なお、パソコンには対応していない点に注意が必要です。
RESERVA
350以上の業種に対応しており、行政や名高い大手企業など、260,000もの導入実績を誇る予約管理システムです。もちろん、個人事業主などの小規模事業者でも問題なく使えます。
マルチデバイスやオンライン決済に対応しており、キャンセル待ちの受付も可能です。また、インバウンドのお客様向けに、英語・中国語・韓国語・タイ語という4種類の外国語でも表示させることができます。
RE:RE
LINEに特化した予約管理システムです。多くのお客様が日常的に利用しているコミュニケーションアプリで、手軽にサロンを予約できることが大きな魅力です。外部の予約サイトやGoogleカレンダーとの連携、事前決済などの機能も利用できます。
自店のLINE公式アカウント内で、サロンで取り扱っている商品の販売も可能なため、売上向上に役立ててみてください。
STORES予約
幅広い業界や用途に対応しており、150,000以上の実績を持つサービスです。Googleカレンダーと連携させてスケジュール管理ができ、予約やキャンセルなどはLINEから受付可能です。
予約数や売上などのデータを集計・分析することもできます。複数店舗がある場合もまとめて管理でき、効率的に経営戦略に役立てられるでしょう。
美容サロンの予約管理システムには「リザービア」もおすすめ
美容サロンが予約システムを導入するなら、ぜひリザービアも選択肢に加えてみてください。リザービアは美容サロンに特化したシステムで、サロンとお客様の双方が使いやすいような設計や機能を追求して開発されています。
下記では、なぜリザービアがおすすめなのかを詳しくお伝えします。
かんたんで使いやすい予約台帳
リザービアの予約画面や管理画面は、感覚的に操作できるシンプルな設計。見やすいデザインで、スタッフにもお客様にも使いやすいと好評です。
スマホからも利用できるので、いちいちパソコンを立ち上げなくてもササッと予約状況をチェックできます。予約が色分けされるので、空席の確認もかんたんです。
さらに、オプションで一元管理も可能。ホームページ・クーポンサイト・SNSなどの複数の予約経路がある場合でも、ひとつの画面で一括管理でき、ダブルブッキングの防止にも役立ちます。
関連ページ
メニューやクーポンをこまかく設定できる
リザービアでは、サロンの状況に合わせてメニューやクーポンを柔軟に設定することが可能。登録数の制限もないので、お試しや限定のメニュー・クーポンなどもぜひ登録してみましょう。
また、クーポンの表示場所を限定することも可能で、Googleからの予約時のみ、アプリ会員のみなどに限定して、予約経路の把握に役立てることもできます。
関連ページ
サポートが手厚い
リザービアは、導入後に研修を行ったり、困ったときに電話・チャット・メールで相談できたりと、サポート体制が充実しています。初めて予約システムを導入するサロンも安心。他サロンの導入実績なども見ることができるので、参考にしながら運用してみてください。
また、導入店向けに機能活用や集客などのセミナーも開催されています。専門アドバイザーによるノウハウや活用方法などの話を聞けるチャンスなので、積極的に参加するのがおすすめです。
関連ページ
セミナー・イベント
サロンに予約管理システムを取り入れて利便性を高めよう
サロンの予約管理には、今や予約システムやアプリが欠かせません。いつでも自動で予約の受付・管理ができ、サロンにとってもお客様にとっても便利です。使いやすさや機能性など、自店に合ったものを導入して、業務効率を高めつつお客様にも喜んでもらいましょう。
美容サロンに適した機能や操作性を持つ、リザービアもぜひ検討してみてください。業務の効率化とともに、お客様の囲い込みにも役立てることができます。