美容業界に限らず、タブレットPOSレジ(タブレットレジ)を使用する店舗が増えてきました。しかし、タブレットPOSレジとは何なのか、導入するとどういいのかなどを理解できていない方も多いのではないでしょうか。
そこで、タブレットPOSレジの概要や特徴を知り、どんな種類があるのかも押さえましょう。
目次
タブレットPOSレジとは
タブレットPOSレジとは、iPadなどのタブレットにレジ機能のシステムやアプリをインストールして使うレジです。システムによってはスマホやパソコンにも対応しています。
なお、「POS」とは「Point Of Sale」の略称で、販売実績を記録したり集計したりする機能が備わっているものです。一般的なレジ機能だけでなく、売上や在庫状況を集計したり、顧客情報を管理できるシステムもあります。
現在、小型店舗を中心に利用が広まりつつあるため、多くのアプリやシステムが開発されており、選択肢が広いのも特徴です。
タブレットPOSレジの導入メリット
美容サロンでも、タブレットPOSレジは非常に活躍してくれるためおすすめです。どんなところがよいのか、メリットを見ていきましょう。
手軽さ
1つ目の理由は、手軽さです。タブレットPOSレジは、iPadのようなタブレットにシステムやアプリをインストールすれば利用できます。最低限必要なのはタブレットだけなので、大型のレジを置くスペースを作る必要がありません。
すでにタブレットを所持している場合、手持ちのタブレットにインストールすればOK。会計や売上などの画面の確認・切り替えも容易です。
使い勝手のよさ
2つ目の理由は、使い勝手のよさです。タブレットを利用するため、タッチパネルで直感的に操作できます。普段からタブレットを使用しているなら、操作になじみがあるので、慣れるまでの時間を短縮できるでしょう。
また、軽くて小さく持ち運べるため、持ち帰ることも可能です。売上などをどうしても確認しておきたいというときは、持ち帰れば自宅でも確認できます。
進化する機能
3つ目の理由は、機能性です。タブレットは、日々新しい機能が開発されています。現状ある機能だけでなく、アップデートを重ねることで機能が追加されていき、時代に合わせて進化します。
本来のタブレットとして、新しく機械を導入しなくても機能が追加されていくでしょう。
費用の安さ
4つ目の理由は、導入費用が安価に抑えられることです。とくに据え置き型のPOSレジの場合、新しく導入しようとすると数十万円かかるのに対し、タブレットPOSレジではタブレットの端末代と初期費用で導入が可能です。
すでにタブレットを持っていればシステム導入の初期費用だけで済むこともあるので、比較的安い費用で導入できます。
タブレットPOSレジの注意点
つづいて、タブレットPOSレジの注意点も見ていきましょう。
インターネット環境が必須
タブレットPOSレジを利用するにはインターネット環境が必須。タブレットは、インターネットでシステムのインストールやアップデートを行うことがほとんどで、データの保存もクラウド上で行われるものが多いです。
そのため、店舗にネット環境がない場合は、まずWi-Fiなどのインターネット環境を整えることから始めなければなりません。
タブレットや周辺機器が必要
POS機能を使うためのタブレット端末や、場合によってはバーコードスキャナー・ドロアーなどの周辺機器も用意しなければならないことがあります。
前述したように、持っている端末を利用できるケースもある(※非対応のOSや古いバージョンだと使えない可能性あり)ので確認してみましょう。
タブレットPOSレジで使える機能
ここからは、一般的なタブレットPOSレジで使える機能について紹介していきます。
会計・レジ
タブレットPOSレジはレジなので、当然レジ機能があります。今まで通りカウンターで会計を行うほかにも、タブレット端末なので、お客様が施術している席に運んで会計をすることが可能です。
たとえば美容室なら、パーマやカラーリングの際に、置いておく時間が発生します。施術に必要な時間とはいえ、お客様をお待たせすることには変わりありません。
その間に会計を済ませておくことによって、施術後の会計の時間を省けるため、終わったらすぐにお帰りいただけます。
売上管理
タブレットPOSレジでは、会計を行うと同時に売上データを収集できます。管理している顧客データや在庫データと紐づけ、売上データを分析することで、売れ筋商品や売れ時を把握できます。
売上データを分析することで、今後のサービス向上や新メニューの設定に活かしたり、コストカットの施策を実施したりすることに役立てられます。
在庫管理
商品の販売を行っている店舗では、店販商品の在庫品を、タブレットPOSレジ一つで管理することも可能です。なかには、在庫数が少なくなると自動的に発注までしてくれる機能が搭載されているものもあります。
POSレジでは何がいつ、誰に、どのくらい売れているかのデータを細かく蓄積できるため、今後の商品展開にも役立ちます。
顧客管理
タブレットPOSレジは、システムによっては顧客管理ができるものがあります。こういったシステムは、名前や住所などの個人情報だけでなく、顧客の施術データや来店日時の情報も蓄積し、電子カルテとして活用できます。
タブレットで管理することで、紙で管理する情報よりも情報の訂正や更新が簡単で、情報を増やしても置き場所の心配をする必要がありません。
スタッフ管理
勤怠やシフトなどのスタッフ管理機能が搭載されているものもあります。売上管理の項目で前述したように、お客さまの来店が多い日時を把握することでスタッフのシフトを適切に調節し、業務の負担を軽減できるでしょう。
美容サロンでタブレットPOSレジを選ぶときのチェックポイント
タブレットPOSレジの利便性や機能についておわかりいただけたところで、美容室やサロンがタブレットレジを選ぶ際、どんなポイントに着目するべきか見ていきましょう。
必要な機能が搭載されているかどうか
タブレットPOSレジはその利便性から実に多彩な種類が販売されていて、システムによって搭載されている機能が違うことも多いです。
たとえば、会計処理だけできればよいのであれば、会計機能さえ搭載されていればどんなタイプでも構いません。
一方で、カウンセリングから会計までを一括で処理したい場合や、売上集計やデータ分析をしたい場合は、そういった機能が搭載されている必要があります。
自店がPOSレジを導入する目的に即した機能が搭載されているかどうか、確認しましょう。
導入・運用コスト
タブレットPOSレジを導入するには、コストがかかります。一般的にはシステムが高機能であればあるほど、導入の初期費用・運用コストも高くなる傾向にあります。
導入費用や利用料などのコストが、自分が使いたい機能とバランスが取れているか、事前に調べておきましょう。
他のシステムや外部サイトと連携できるかどうか
タブレットPOSレジ以外に、すでに利用している他のシステムや外部サイト・アプリなどがある美容室も多いのではないでしょうか。そこにタブレットPOSレジを追加する場合、それぞれを独立したまま運用すると、かえって手間が増えてしまうリスクが考えられます。
タブレットPOSレジのなかには、他のシステムや外部サイトなどと連携できるものもあります。すでに他のシステムを利用している、あるいはゆくゆくは他のシステムを導入することを考えている、という場合は、外部連携ができるPOSレジが望ましいでしょう。
【小売業】おすすめのタブレットPOSレジ
ここでは、小売業におすすめのタブレットPOSレジを2つ紹介します。
パワクラ

出所:パワクラ公式Webサイト
パワクラは、iPad・Android・Windowsなどさまざまな媒体・OSで利用できるPOSレジアプリです。顧客情報やECサイトと連携させてPOS管理ができるため、販促に役立つほか、在庫管理もアプリ内でスマートに行えます。
キャッシュレス・免税・予約販売などにも対応できる仕様で、「stera terminal(ステラターミナル)」という決済端末と連携させれば、電子マネー・QRコード・クレジットカードでの支払いにも対応可能です。
引用元
パワクラ
動作環境|パワクラ
stera terminal
POS+ retail(ポスタスリテール)

出所:POS+ retail公式Webサイト
クラウドPOSレジ「POS+(ポスタス)」では、さまざまな業界に応じたサービスを展開しています。「POS+ retail(ポスタスリテール)」は、在庫管理や販促対応などの機能があり、小売業に適したiPad向けのPOSレジです。
入出荷・在庫照会・棚卸などをスムーズに管理でき、確認も容易に行えます。また、複数の系列店がある場合など、店舗ごとでも全店まとめてでも管理が可能。必要に応じて、他店舗の在庫状況を確認し、移動させることもできます。
引用元
POS+ retail
在庫管理の機能一覧 | POS+ retail
【美容業界】おすすめのタブレットPOSレジ
ここからは、美容室やサロンにおすすめのタブレットPOSレジを厳選して紹介します。
Bionly

出所:Bionly公式Webサイト
Bionly(ビオンリー)は、iPad専用の美容室向けタブレットPOSレジシステムです。手持ちのiPadに導入できるので、使い慣れたタブレットをそのままレジとして利用できるのが魅力です。
レシートプリンターやキャッシュドロアーなどの周辺機器も販売されているため、設定すればそのままレジスターとして利用できます。
導入費用・月額費用・機器費用については公開されておらず、運営元へ問い合わせる必要があります。
引用元
Bionly
関連記事
POSレジサービスBionly(ビオンリー)とは? 特徴と導入のメリット・注意点を紹介
スマレジ

出所:スマレジ公式Webサイト
スマレジは、無料から始めることができるタブレットPOSレジ。美容業界に特化したものではありませんが、美容室をはじめ、飲食店や衣料品店などの幅広い業種で、47,000店舗以上(2024年10月現在)に導入されています。
iPadやiPhoneなどのiOSデバイスにアプリを導入すれば利用できます。
無料で利用できるのは1店舗・会計機能のみですが、「タブレットPOSレジがどんなものかわからない」「有料で導入する前に一度使い勝手を知りたい」という方には特におすすめです。
引用元
スマレジ
ユビレジ

出所:ユビレジ公式Webサイト
ユビレジは、iPad用タブレットPOSレジのパイオニア。「カンタンがいちばん」をコンセプトに、操作しやすいタブレットPOSレジを提供しています。
利用料は6,900円/月で、有料のオプションも豊富なため、コストと相談しながら利用したい機能を選ぶことが可能。1カ月間の無料お試しプランもあるので、実際に利用して使用感を確かめられます。
引用元
ユビレジ
導入プラン・料金 | ユビレジ
美歴

出所:美歴公式Webサイト
予約管理・電子カルテ・カウンセリングシート・メッセージ・レジなど、サロン運営に必要なあらゆる機能を搭載した「美歴(びれき)」。AndroidでもiOSでも利用可能です。ペーパーレスでさまざまな業務を効率化し、管理を楽に行えます。
レジは予約やカルテデータと連動しており、予約情報からスムーズに会計に移行。会計後は施術情報が自動で記録されます。
USENレジBEAUTY

出所:USENレジBEAUTY公式Webサイト
「USENレジ」シリーズのうち、理美容室やサロン向けのタブレットPOSレジです。導入時や新人スタッフの教育などに活用できる「トレーニングモード」があり、オフラインで練習できます。
レジ内で顧客管理もできるほか、「USEN RESERVE BEAUTY」という予約システムと連携できるので、スマートな経営につながるでしょう。なお、iPadでは使えますが、2024年12月時点ではAndroidには対応していません。
引用元
USENレジ BEAUTY
VIDシステム

出所:VIDシステム公式Webサイト
VIDシステムは、美容サロン向けに開発されたPOSレジシステムで、タブレットはもちろん、スマホやパソコンでも使えます。
ネット予約の受付・電子カルテ・フォローメールなどの幅広い業務に活用でき、多店舗管理も可能です。また、スタッフの出退勤もタイムカード不要で管理できます。
POS機能としては、20種類以上の売上集計ができたり、リピートや失客などの分析を行えたりと、数値管理もらくらく。機能を十分活用することで、スタッフの負担を軽減しながらリピート率の向上を目指せるでしょう。
引用元
VIDシステム
A’staff Cloud

出所:A’staff Cloud公式Webサイト
A’staff Cloudは、美容サロン向けに開発されたタブレットPOSレジシステムです。会計管理はもちろん、勤怠管理や顧客管理、売上集計・分析など、多彩な機能が搭載されています。
複数店舗の売上管理や店舗をまたいで利用するお客様のデータ、複数経路から予約いただいた場合も、すべて一元管理が可能です。
導入費用や月額利用料などのプランは、サロンに合わせて見積もりを作成してくれるので、一度お問い合わせください。
引用元
A’staff Cloud
A’staff Cloud Smartとリザービアの併用がおすすめ
POSレジを導入するなら、予約システムとの併用もおすすめです。POS機能と予約管理機能の両方があれば、予約と顧客情報、売上などの会計データを紐づけて集計・分析し、今後の経営戦略に役立てられます。
予約管理をはじめとした、事務業務の大幅な効率改善にもつなげられるでしょう。
前述したPOSレジ「A’staff Cloud」は、美容業界向け予約システム「リザービア」と連携し、「A’staff Cloud Smart」というPOSレジサービスを展開しています。
両者を連携させることにより、まるでひとつのソフトのようにシームレスな利用が可能。サロンのホームページはもちろん、クーポンサイトやGoogle、LINEなどとも連携でき、集客できる店づくりを支えます。
引用元
リザービアとの連携で誕生したサロンシステム「A’staff Cloud Smart」
関連ページ
A’staff Cloud Smart
美容サロンのタブレットPOSレジ導入には「A’staff Cloud Smart」!リザービアと連携させて業務をさらにスマートに
タブレットPOSレジは、タブレットがあれば導入できて手軽に使える上、初期費用も安価に抑えられます。
また、普段使用しているタブレットをレジとして利用するため、操作になじみやすく新しいシステムを導入しても比較的早く慣れることができます。
予約システムと連携すれば、売上と予約情報を紐づけてデータを収集し、分析することも可能です。
美容サロンには、美容業界に特化した予約システム「リザービア」、およびリザービアと連携できるPOSシステム「A’staff Cloud Smart」がおすすめです。店舗運営をスマートに行うために、導入を検討してみてはいかがでしょうか。