LINEやSNSを集客に活用する美容室やサロンが増えてきました。
LINEとSNSはどのように違うのかご存知でしょうか?
今回はLINEとSNSの違いや、LINEを集客に活用するやり方について徹底解説してます。LINEで集客したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
まずは資料をご覧ください
- 美容室
- 理容室
- 脱毛
- ネイル
- エステ
- リラク
- まつエク
- など
目次
LINEとSNSはどう違う?
そもそもLINEとSNSにはどのような違いがあるのでしょうか。SNSとはソーシャルネットワークサービスの略称です。オンライン上のサービスを活用し、他の人とコミュニケーションがとれるツール全般のことを指しています。
LINEはSNSの中の1つのサービスです。アプリを利用して、友達登録をした相手とメッセージのやり取りや無料通話ができるアプリです。現在では、日常生活において欠かせない連絡のツールとして浸透しています。
SNSとは
SNSとは、主にインターネット上で人間関係を構築するサービスの総称です。SNSに具体的な定義はありませんが、社交的な情報好感を行うことができるサービスをSNSと呼んでいます。
SNSを使うことで、昔の友達とオンライン上で交流できたり、知らない人とも共通の話題を通して仲良くなったりすることができます。また、近年では、美容室やサロンなどの、店舗の情報を伝えるツールとしても活用されています。
LINEもSNSの一種
LINEもSNSの一種で、文章や画像を投稿して不特定多数の人に情報を公開することもできます。コミュニケーションをとることができるツールとして一部の機能がSNSに分類されます。
LINEは、親密な関係の人とのコミュニケーションツールとしてだけではなく、不特定多数の人にも情報を伝えることが可能です。このような意味で、SNSの一種に含まれるといえます。
SNSとして利用できるLINEの機能
ここからはSNSとして利用できるLINEの機能について紹介します。日本で一番利用者が多いSNSのツールがLINEです。SNSとして有効にLINEの機能を活用することでビジネスにも役立てられます。
ホーム
まずは、ホーム画面から文章や画像を投稿して友だちなどに見てもらえる機能について紹介します。この機能は、公開範囲を「全体に公開」と設定することで友だちやその友だちなどに見てもらうことができます。
簡潔に伝えたいメッセージをここに入力すると、見た人の印象に残すことができます。ビジネスで活用する場合は、今のお得情報などを載せておくことでお客様などの目に届きやすくなります。
タイムライン
タイムラインには、友だちや公式アカウントのお知らせが表示されます。投稿の方法は、ホームとほぼ同じです。タイムラインの投稿に対していいねやコメントで見た人が反応することができます。
見た人とやりとりができる機能なので、共感を呼びやすい投稿や親しみやすい雰囲気を出すとよりやりとりがしやすくなります。ここでもお店のキャンペーンや新着情報を載せられます。
オープンチャットやミーティング
オープンチャットやミーティングの機能は、友だちではなくてもURLやQRコードで参加者を集めてトークや通話ができます。全然知らない人とも、共通の話題を通して交流できる機能です。
同じ話題で盛り上がったり、気軽に質問したり誰かと交流したい時におすすめのツールです。オープンチャットの機能は、友達追加をしていなくても、5000人まで同じチャット内で交流できます。また、普段使っているアカウント名ではなく、別の名前に変更し、匿名で気軽に参加可能です。
店舗のLINEアカウントが作れる!LINE公式アカウントとは?
ここからは、LINE公式アカウントについて紹介します。LINE公式アカウントは、企業や店舗が作れるビジネス向けのLINEアカウントです。集客に向いたさまざまな機能が使えます。通常のLINEにはない集客に特化したさまざまな機能があるので、まだ使ったことがない方は開設することをおすすめします。
美容室やサロンでLINEでのコミュニケーションをお客様と行いたい方は、個人アカウントではなく、LINE公式アカウントを有効に活用することでプライベートとビジネスを分けて使えます。
問い合わせ窓口として使うことができる
まずは、LINEトークによるメッセージを使って問い合わせの対応が可能です。友だち登録をした既存のお客様以外にも、公式アカウントを公開することで新規のお客様も問い合わせができます。
例えば、お店のInstagramやHPにLINE公式アカウントのURLやLINEのロゴを載せることでそこをクリックした方がお店のLINE公式アカウントにメッセージを送れます。
お知らせやクーポンを配信できる
友だち登録してくれたお客様に向けてキャンペーンなどのお知らせを一斉配信することも可能です。お客様一人ひとりのLINEに同じメッセージを一度に送れます。LINEは普段の生活で使っているツールなので、お客様の目にも届きやすいです。
クーポンを簡単に作成することもできるので、サロン業務を効率的に行いやすくなります。
クーポンは有効期限も設定でき、公開範囲や抽選などの範囲指定もできます。有効期限が切れると使えなくなるので、こちらで管理する必要がなく安心です。
ポイントカードを発行することができる
LINE上でポイントカードを発行することもできます。スマホのアプリ上でポイントを管理するので、紙のポイントカードのようにポイントカードを忘れたり無くしたりすることがありません。
毎回しっかりとポイントをつけやすくなるので、お客様も管理しやすく、ポイントを貯めやすいです。お店側のメリットとしては、ポイントカードのデザインを既存のものから色を選択するだけなので、すぐに作成できます。また、紙のポイントカードの場合作成にお金がかかりますが、こちらでは無料のアプリ内で作成できるため、費用がかかりません。
LINE公式アカウントの登録方法
ここからは、LINE公式アカウントの登録方法を紹介します。無料で登録可能で、簡単に登録できます。一つひとつ手順を踏んで解説していくので、登録方法がわからない方は参考にしてみてください。
LINE Business IDを登録する
「LINE公式アカウントの開設」ページからLINE Business IDを登録する方法について紹介します。これは、無料で利用できるツールで、有料プランにも変更できます。以前、「LINE公式アカウント」は「LINE@」と呼ばれるサービス名でしたが今は変更されています。
まず、LINE公式アカウントページを開くと、「LINE公式アカウントの開設(無料」というボタンがあります。そこをクリックして「アカウント作成」というボタンを押します。
必要事項を入力し、アカウントの認証を申請する
次に以下の必要事項を入力し、アカウントの認証を申請していきます。
-
アカウント名
-
メールアドレス
-
社名
-
会社の所在地域、
-
会社名
-
業種
登録時に「認証済みアカウント」か「未認証アカウント」にするかどうか迷う方は登録後に認証済みに変更することも可能です。どちらも無料でどちらでも構いません。認証済みにするとサロンワークで使える機能が増えるのでより機能を充実させたい方はこちらを選びましょう。
管理画面からLINE公式アカウントの基本情報を登録する
登録が完了すると、LINE Official Manager(管理画面)に入ることができます。ここからLINE公式アカウントの基本情報を登録していきます。ホーム画面からアカウントをタップし、アカウント設定を開きます。
アカウント名やプロフィール画像などを入力し、見た人が一目で自店のアカウントとわかるようにしていきます。他にも、ステータス設定などが行えるため、細かい部分まで設定したい方は入力していきましょう。
LINE公式アカウントと連携できる予約システム「リザービア」でもっと便利に
続いて、LINE公式アカウントと連携できる予約システムをご紹介します。お客様からLINEで受けた予約を「リザービア」で一括管理できます。お客様もより使いやすくなったり、お店もより業務を効率よく行えたりする機能がたくさんあるのでチェックしていきましょう。
LINEからいつでも手軽に予約ができる
リザービアでは、店舗で運営しているLINE公式アカウントと連携ができます。お客様はLINEからいつでも手軽に予約が可能です。LINEのトーク画面やプロフィールから手軽に予約ができるようになるので、他にアプリをインストールする必要がありません。
お客様はいくつもアプリをダウンロードしなくて済むのでアプリを見失うこともありません。管理がしやすく、「予約したい」と思った時にすぐに連絡できます。操作が簡単に行えて便利な機能です。
お店側もお客様がいつでも予約できる環境を整えることで、来店頻度や集客アップに役立てることができます。お客様のニーズに合った予約システムを導入することは満足度アップにも繋がります。
LINEのメッセージで予約の連絡を自動送信できる
予約完了通知や予約忘れ防止のメッセージをお客様のLINEに送信できます。ドタキャンなどの防止に役立ちます。一人ひとりに手動で送るのは業務の負担になるため、このような機能が付いていると便利です。
お客様は、リマインドメッセージが来ることで安心して予約時間に来店できます。お店に来店した時だけでなく、来店前から気配りを受けているようで、お店への信頼感も増します。
お店側は予約忘れが減ることで、利益損失の機会を減らせます。他にも同時予約制限機能があり、施術開始もしくは終了から◯分間他の予約をブロックする設定も行えるので、お客様を必要以上にお店で待たせずにすみます。
充実したサポートで初めてでも安心して使える
リサービアでは、電話やメールによるサポートの他にチャットでの問い合わせも可能です。
機能の使い方だけでなく、集客のアドバイスも行っているのが大きなポイントです。LINE公式アカウントとの連携の仕方や、そこから集客を伸ばしていくにはどうしたらよいか聞くこともできます。
また、リザービア導入店のみが受講可能な「サロン経営を加速させるセミナー」の開催なども行っており、集客を伸ばしていきたいサロンに寄り添ってサービスを提供しています。
LINEをSNSとして利用して集客につなげよう
LINEはSNSとして利用する機能があることとLINE公式アカウントで美容室やサロンなどで集客に活用できることをまとめました。さらに、予約後の効率的な管理システムとして、リザービアのLINE連携予約オプションを有効につかい、効果的に予約に繋げていきましょう。
まずは資料をご覧ください
- 美容室
- 理容室
- 脱毛
- ネイル
- エステ
- リラク
- まつエク
- など