決済端末はどこで比較する? 決済サービスの特徴を紹介|おすすめ8社を紹介

決済端末はどこで比較する? 決済サービスの特徴を紹介|おすすめ8社を紹介
公開日
更新日

決済端末を導入するには、特徴を比較して選ぶことが重要です。比較の際に知っておきたい点を解説し、おすすめの決済サービスを紹介します。ぜひ比較や導入の際に活用してみてください。

美容サロンのPOSシステム
  • 紙カルテを辞めたい
  • 在庫管理を自動化したい
  • レジ締めを楽にしたい
  • リピート率を上げたい


無料
かんたん30秒で資料請求

決済端末はどこで比較するの? 選び方を紹介

決済端末はどこで比較するの? 選び方を紹介
決済端末(キャッシュレス決済端末)とは、その機器を利用して現金を用いずに支払いができるもの。いろいろな方法があるので、以下で選び方を解説していきます。

1. 対応している決済サービス|特徴とメリット

まず、対応している決済サービスで比較する方法です。自分が利用したいサービスに対応しているかをチェックしましょう。以下で主な決済サービスの特徴などを挙げます。

クレジットカード決済

クレジットカード決済は、カード1枚で支払えるため、不正や現金盗難のリスクが少ない、衛生面で安心などのメリットがあります。ただし、決済のたびに店側に手数料がかかる、入金までに時間がかかる場合があるなどの点に注意しましょう。

QRコード決済

QRコード決済は、コードをスマートフォンで読み取るだけでかんたんに行えます。ただし、需要を考慮し、お客様が利用したい手段を導入しておくことが必要です。

電子マネー決済

電子マネー決済は、カードをかざすだけでかんたんに支払いができるシステム。未回収リスクが少ないことがメリットです。ただし、専用の端末が必要な点には注意しておきましょう。

2. 決済端末の種類

決済端末にもいくつかの種類があるので、以下で紹介します。

1. 据え置き型

据え置き型端末は、レジ機とコードでつないで利用するタイプ。設置スペースが必要ですが、スーパーやアパレル店などでは持ち運ぶ必要がないため向いています。

2. ポータブル型

ポータブル型端末は、4GやWi-Fiなどのインターネット環境下で利用するタイプ。ネット環境があれば持ち運べるため、イベントや移動販売、席ごとに支払いをする店などに向いているでしょう。

3. スマホ・タブレット型

スマホ・タブレット型端末は、スマートフォンやタブレットにアプリを入れて使うタイプ。カードリーダーなどを接続する場合もあります。小規模な店でも導入しやすいです。

3. 決済手数料

1回の決済ごとに導入する店側にかかる「決済手数料」は、会社によってさまざま。上記の内容やサービス概要を比較して選ぶことが大切です。

比較して選ぼう! おすすめ8社を紹介

比較して選ぼう! おすすめ8社を紹介
ここからは、専用端末などを使って決済が行えるサービスを提供しているおすすめの8社を紹介します。

1.stera pack

stera pack(ステラパック)は、SMBCが提供している決済サービスです。30種類以上の決済を1台でスマートに行えて便利。会員証アプリから、お知らせやクーポンなどの配信によってお客様にアプローチすることもできます。

対応している決済サービス|端末の種類は?

VISA・Masterなどのクレジットカード、WAON・PASMOなどの電子マネー、d払い・ゆうちょPayなどのコード決済と、全部で30種類以上の決済に対応。コンパクトな専用端末1台で利用できます。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

「お試しプラン」なら1年間無料で使えるため、導入にかかる費用や固定ランニングコストは0円。ただし、決済手数料が1回あたり3.24%かかります。

2.Airペイ

Airペイは56種類の決済方法に対応しており、決済手数料が業界最安水準なのが特徴。手持ちのiPhoneやiPad(Android端末は不可)と専用カードリーダーがあれば使えます。

対応している決済サービス|端末の種類は?

stera packで対応している決済サービスのほか、Apple PayやJcoin、Tポイントなどにも対応(一部オプションの導入が必要)。小ぶりのカードリーダーとiOS端末を連携させて利用します。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

導入にかかる費用や月額使用料は0円。QRコード決済を利用したい場合は、オプションの「AirペイQR」の申し込みが必要ですが、追加費用はかかりません。決済手数料は、一部を除き1回あたり3.24%です。

3.STORES決済

STORES決済は、ネットショップや予約システム、POSレジなどさまざまなサービスを提供している「STORES」による決済サービスです。

対応している決済サービス|端末の種類は?

対応している決済は、クレジットカードや電子マネー。QRコードは中国のWeChat Payのみです。専用端末を使って決済を行います。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

初期費用や月額固定費は0円、端末料金は19,800円です。ただし、申し込みから180日以内にSTORES決済での決済額が合計10万円以上になれば、端末代も無料に。決済手数料は電子マネーのみ1.98%と安く、その他は3.24%です。

4.Square

SquareもオンラインストアやPOSレジサービスなどを提供している会社です。対面決済からオンライン決済まで対応しています。

対応している決済サービス|端末の種類は?

Squareの決済では、クレジットカード・交通系電子マネー・PayPay・QUICPay・iDに対応可能。利用する端末は3つの種類があり、自店に適したものを選べます。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

Square決済では、POSレジのソフトウェアと周辺機器の導入が必要です。Square POSレジとSquare リーダーの組み合わせが最も安く、POSレジ機無料、リーダー4,980円で利用できます。月の利用料金はかかりません。

決済手数料は、iDや手入力での決済の場合3.75%、それ以外は3.25%です。

5.PAYGATE

POSレジサービス「スマレジ」が提供する決済サービス「PAYGATE」。タッチでかんたんに操作でき、はじめて決済端末を使用する人でも使いやすいでしょう。

対応している決済サービス|端末の種類は?

主要なクレジットカード・電子マネー・QRコードでの決済に対応。専用端末1台で、カメラ・非接触カードリーダー・磁器リーダー・プリンターなどマルチな機能を使えます。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

PAYGATEの導入にかかる費用は無料、月額費用は3,300円(税込)です。

端末代は通常30,800円(税込)ですが、2023年5月現在、キャンペーンで無料になっています。決済手数料も通常3.24%のところ引き下げられているようなので、導入を検討したい方はぜひ問い合わせてみてください。

6.楽天ペイ

楽天が提供している決済サービス「楽天ペイ」。2021年に行われたブランド調査で、導入してほしい・サービスが充実している・安心感がある、それぞれの部門でNo.1を獲得した人気サービスです。

受け取り口座を楽天銀行にしておくと、売上発生の翌日に手数料不要で自動入金されます。

対応している決済サービス|端末の種類は?

クレジットカードや各種電子マネー、自社の楽天ペイなどのほか、中国のWeChat Pay・Alipayなどにも対応しています。利用には専用カードリーダー端末が必要です。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

導入の初期費用や月額固定費は無料。カードリーダーは通常19,800円ですが、2023年5月31日までは0円キャンペーンを実施中です。決済手数料は一律3.24%かかります。

7.au PAY

au PAYは、大手携帯電話キャリア「au」が提供する決済サービスです。セキュリティ対策をしっかり行っており、24時間体制でサポートを行っているのが魅力。

会員数は3,000万人を突破しており、ユーザーは決済するたびにPontaポイントも貯められて便利です。

対応している決済サービス|端末の種類は?

ここまで見てきたサービスは、複数社の決済をまとめて代行するものでした。しかし、au PAYは、自社のau PAY決済のみに対応。専用機器不要で導入できるため、かんたんに始められます。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

導入費用や入金手数料(月に所定の2回まで)は無料、決済手数料は2.6%と、費用の負担が少ないです。

8.PayPay

PayPayは、5,700万人ものユーザーを抱える大手決済サービス。ソフトバンクとヤフーが共同で提供しており、ユーザーにとってお得になる、キャッシュバックなどの大規模なキャンペーンをたびたび開催していることでも有名です。

関連記事:PayPayの導入方法とは? 導入費用はどれくらいかかる?|導入のメリットと注意点

対応している決済サービス|端末の種類は?

au PAYと同様、PayPayのみに対応しており、専用端末ナシで導入できます。

初期費用・ランニングコスト|決済手数料は?

PayPayでは、「PayPayマイストア ライトプラン」に加入すると、初期費用やランニングコスト(月額費用)が1,980円(税別)でかかります。ただし、トライアルキャンペーンを適用することによって、初期費用無料、月額費用も2カ月目までは無料に。

決済手数料は、ライトプラン加入の場合1.6%、未加入(制限プラン)の場合1.98%(いずれも税別)です。他の代行サービスに比べて低料金に抑えられるのではないでしょうか。

関連記事:PayPayの加盟店が負担する決済手数料はいくら? 導入するメリットと注意点|導入方法を紹介

美容サロンのPOSシステム
  • 紙カルテを辞めたい
  • 在庫管理を自動化したい
  • レジ締めを楽にしたい
  • リピート率を上げたい


無料
かんたん30秒で資料請求

利用できる決済サービスやランニングコストなどを比較して選ぼう

利用できる決済サービスやランニングコストなどを比較して選ぼう
決済サービスの導入においては、どんな決済を行えるか、また決済端末の種類などを比較して選ぶことが大切です。

決済サービスにもそれぞれ特徴があり、端末が必要ないものもあれば、端末の費用はかかってもその分高性能なものもあります。お伝えした特徴も参考に、自店に合ったものを選びましょう。

また、あわせて予約管理システム「リザービア」の導入もおすすめです。併用してスムーズな予約管理やキャッシュレス決済で業務を効率化し、お店の発展につなげていってください。

Reservia資料請求フォーム

導入実績

大手サロンから個人サロンまで
5,000店以上の導入実績があります。

名前を決めていない場合は未定と入力してください
半角数字・ハイフンなしで入力してください
一番あてはまるものをお選びください

\1分で完了!リピート率アップを実現/

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください

PAGE TOP