自宅ネイルサロンで起きやすいトラブルとは? 違法な開業にならないために必要なこと

自宅ネイルサロンで起きやすいトラブルとは? 違法な開業にならないために必要なこと
公開日
更新日
美容サロンのPOSシステム
    • 開業時に会計システムを導入したい
    • 在庫管理を自動化したい
    • レジ締めを楽にしたい
    • リピート率を上げたい


無料
かんたん30秒で資料請求

ネイルサロンを開業しようとすると、設備費のほかに店舗を借りるための保証金や家賃、内装費などかなりの費用がかかります。少しでも開業費用を節約するには、自宅にネイルサロンを構えるのがおすすめです。

しかし、自宅ネイルサロンだからこそ起きやすいトラブルもあるようです。今回は、自宅ネイルサロンを開業する際に気をつけたいポイントをご紹介します。

オーナーでも注意! 自宅がマンション・アパートの場合に起きやすいトラブル

オーナーでも注意! 自宅がマンション・アパートの場合に起きやすいトラブル
まず、マンションやアパートの自宅でネイルサロンを開業する際に起きやすいトラブルと、トラブルを未然に防ぐための方法をご紹介します。

マンション・アパートはほかの住人も出入りする集合住宅ですので、許可などの点をきちんとクリアしておくことが大切です。

大家・管理会社に無断で開業した

ネイルサロンをマンションなどの集合住宅で開業するのに、大家や管理会社に無断でおこなった場合、あとからトラブルにつながることもあるため注意しましょう。マンションには、住宅専用と店舗利用可となっている2種類のマンションがあります。

そのため、ネイルサロン開業の準備をはじめる前に自宅のマンションがどちらのタイプかを確認しておかなければなりません。

【対策】相談して許可・不許可を確かめよう

自宅でのネイルサロン開業を思い立ったら、まずは大家や管理会社に相談をしてみましょう。住宅専用マンションでの開業は不可能ですので、賃貸であれば店舗としても利用できるマンションに引っ越すことを考える必要も出てくる場合があります。

なにも相談せずに開業してしまうと、最悪の場合には退去を求められることも考えられるため、注意しなければなりません。

住宅専用マンション・住居用契約で開業した

住居専用のマンションで無理矢理サロンを開業した場合、税金のことでも問題が出てきます。住宅用の契約をしている集合住宅というのは賃料などに消費税がかかりませんが、サロンとして使用するとなると賃料や住宅の購入価格に消費税がかかってくるからです。

固定資産税についても、専用住宅と併用住宅とでは税率が異なるため、税制の面でトラブルにつながります。

【対策】店舗用契約に切り替えよう

大家や管理会社とのトラブルを避けるためには、賃貸借契約を店舗用契約に切り替えるのもひとつの方法です。たとえ、お小遣い稼ぎ程度の週末のみの営業だとしても、賃貸借契約書に定められた目的が居住用になっていると、契約違反になってしまいます。

サロン開業を決意したら、早めに店舗用契約に切り替えておきましょう。なかには店舗用契約が不可能な物件もあるので、要注意です。

【賃貸物件】許可を取らずに内装を変更した

内装も、トラブルになりやすいポイントのひとつと言えます。ネイルサロンとして開業するからには、自宅とはいってもある程度の体裁を整えてお客様が「また来たいな」と思う環境を整えることが大切です。

衛生面からいっても、ネイルサロンとしてふさわしい配慮が必要となります。大家や管理会社の許可を取らないで内装を変更してしまうと、トラブルにつながりかねません。

【対策】前もって相談しよう

開業のために内装に手を加えたいときには、前もって大家管理会社に相談し、許可を得る必要があります。とくに賃貸住宅の場合、無断で内装工事をしてしまったあと、退去する際に多額の原状回復費が発生する可能性が高いからです。

内装工事による騒音で、隣近所からクレームが出る事態も考えられるため、事前にしっかりと対策を立てることが必要となります。

【賃貸物件】薬剤などの臭いがしみついてとれない

ネイルサロンでは薬剤を使用するので、何年間も同じ部屋でサロンを営業していると、どんなに掃除に気を配っても薬剤の臭いが染みついて取れなくなることがあります。

いったん匂いが染みついてしまうと、退去時に高額の清掃費用が請求されることも。そのため、臭い対策を徹底しておくことも忘れないようにしましょう。

【対策】臭い対策を徹底しよう

臭いに関するトラブルを避けるためには、徹底した臭い対策をおこなうのが一番です。多くのプライベートネイルサロンでアロマディフューザーや消臭剤、芳香剤などを見かけることがありますが、これも臭い対策のひとつとなります。

また、床につかないように絨毯を敷いたり、匂いのきつくない薬剤を使ったりするなどの対策も忘れないようにしましょう。

お客様が建物内に出入りする

ネイルサロンを開業するということは、お客様が集合住宅の建物内に出入りするということですから、住人とのトラブルにならないような工夫をすることも忘れてはいけません。

居住専用に使っている住人が多いマンションでは、基本的に第三者の出入りを認めていないところもあります。サロンを開業してしまってからトラブルにならないように気をつけましょう。

【対策】事前に連絡し迷惑をかけない対処を

お隣やご近所とのトラブルを避けるために、重要なのがコミュニケーションです。日常の挨拶を欠かさないのはもちろんのこと、サロン開業にあたって案内文を出すなど、事前に連絡をしておくことが大切になります。

インスタ連携予約
  • 指名予約を増やしたいスタイリスト/ネイリスト
  • インスタグラムで集客したい方
  • DMでのやりとりが面倒と感じている方
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

戸建てでも注意したいトラブル

戸建てでも注意したいトラブル
プライベートネイルサロンを開業する際に、トラブルに気をつけなければならないのは集合住宅だけではありません。戸建てでもさまざまな問題が存在しますので、念には念を入れて準備を進めましょう。

ここでは、戸建てでネイルサロンをはじめる際の注意点とトラブルの対策方法についてご紹介します。

看板を通行の妨げになる場所に置いている

まず、トラブルでよく見かけるのが、看板を通行の妨げになる場所に置いているケースです。看板は目立ったほうがいいのはもちろんのことですが、歩道などの公共スペースに看板を出せばもちろん違法になってしまいます。

戸建てに限らず、マンションでも廊下に看板を出すとほかの住人の迷惑になってしまいますので気をつけたいものです。

【対策】敷地内に設置しよう

店舗の入り口にスペースがあるのであれば、ここに出し入れのできるスタンドサインなどを置くのが理想的です。価格的にも手頃で、メニューや施術内容などを自由に書き足せるタイプも重宝するでしょう。

スペースが足りなければ、大きめの表札のような壁掛けタイプにすれば通行人とのトラブルになることもありません。ネイルサロン向けのテンプレートもたくさん用意されています。

無断駐車によるクレームが発生

戸建てにネイルサロンを設置するとなると、立地的に駅から遠くなってしまい、車のほうがアクセスに便利なケースが多いものです。しかし、お客様が駐車するスペースがなく、隣の空き地などに無断駐車をしてしまうとクレームが発生しますので、事前に対策を考えておくようにしましょう。

マンションの場合にも、来客用スペースを長時間独占してしまうことにもなりかねず、やはり注意が必要です。

【対策】駐車スペースを確保しよう

駐車場は、「お客様が増えてきたら考えればいい」と軽く考えずに、最初からしっかりとスペースを確保しておくことをおすすめします。自宅にじゅうぶんな駐車スペースがない場合でも、近所のパーキングと契約をしておくぐらいの心構えと準備がないと、固定客を増やせません。

「あそこのネイルサロンは車が停めやすい」という評判が広まれば、お客様も自然に増えていくでしょう。

家族にストレスがたまる

ネイルサロンを自宅ではじめるとなると、さまざまな設備を用意したりする必要があるので大忙しですが、対外的なトラブルと同時に家族間でのトラブルにも注意したいものです。家に見知らぬ人が出入りすることで、家族にストレスがたまる可能性もあります。

時間的にも、家族に無理をかけない範囲で仕事に専念できるようにスケジュールを調整しましょう。

【対策】生活動線など家族への配慮を

ネイルサロンには美しいものを求めてお客様がいらっしゃるわけですから、生活臭が漂ってしまってはイメージが台なしになります。家族側も、お客様と顔を合わせるのはなんとなく気まずいので、生活動線を考慮した内装を考えましょう。

お手洗いなども、お客様専用を用意することをおすすめします。あとになってから家族からのクレームが出ないように、サロンを開業する前によく話し合うことが先決です。

ストーカーに脅かされる

自宅で開業する際に、もうひとつ見逃せないのがストーカーの問題です。ネイルサロンが自宅にあるということは、私生活の一部を開放しているのと同じことでもあります。自宅住所などの個人情報も一般に提供しているわけですから、ストーカーの被害に合わないような配慮が重要です。

また、家の鍵はお客様の目の届くところには絶対置かないといった最低限の注意を守るようにしましょう。

【対策】セキュリティ対策を入念に

ストーカーによるトラブルを回避するためには、セキュリティ対策を入念にすることが大切です。実際に、自宅サロンを狙った強盗窃盗事件が連続して起こったケースも報告されています。

普通の住宅よりもセキュリティ対策を入念にしておかないと、ストーカーのトラブルに悩まされることにもなりかねません。クレームの対象を間違ったことで、個人情報をSNSで不当に公開されるトラブルなども起きていますので注意しましょう。

ネイルサロン経営で注意したいトラブル

ネイルサロン経営で注意したいトラブル
自宅ネイルサロンを開業するにあたって注意しておきたいことがわかったところで、続いてはネイルサロン経営で注意したいトラブルと対策方法をご紹介します。

手続きを事前におこなっておかないと、あとになってトラブルになる可能性もありますので、しっかりと確認しておきましょう。

開業届の出し忘れ

ネイルサロン経営は商売ですので、開業届は出し忘れないように注意しましょう。開業届というのは税務署に届けるもので、事業を開始した時点から数えて1カ月以内に提出しなければならない書類のことです。

なお、開業届には税務署に提出する「個人事業の開業・廃業等届出書」だけではありません。ほかにも、お住まいの都道府県税事務所に提出する「個人事業税の事業開始等申告書」というものがあります。

【対策】忘れていたら早めに提出しよう

開業届けを提出しないからといって特別な罰則はありませんが、青色申告をおこなって税制上の優遇を受けたい場合には、開業届を提出しておくことが必須です。

そのため、開業届を提出するのを忘れていた場合には、早めに提出しましょう。マンションの賃貸契約や創業融資の審査の際に、開業届の控えを提出しなければならないことがあります。

確定申告をしない

ネイルサロン経営によって収入を得ているのに、確定申告をしないとトラブルになりかねませんので、税制面の手続きは忘れずに済ませておきたいものです。

売上があるのに確定申告をしていないと、納付すべき税額に加え、税額に応じた罰金を支払う義務が生じます。たとえ、赤字経営でも、確定申告をしておけば還付金を受け取れるケースもありますので要チェックです。

【対策】自分に合った方法で申告する・売上管理ソフトなどを利用する

確定申告には青色と白色の2種類が用意されていますので、どちらか都合のいいものを選んで確定申告をおこないましょう。青色申告には特別控除などのメリットがあり、個人事業者にはおすすめです。

業務負担が気になる売上管理や顧客管理を任せられる、リザービアのリザPOSを利用すれば、顧客データ分析でより戦略的な集客がおこなえます。また、集客面でのメリットもあるので、効率よく自宅サロン経営ができるようになるでしょう。

インスタ連携予約
  • 指名予約を増やしたいネイリスト
  • インスタグラムで集客したい方
  • DMでのやりとりが面倒と感じている方
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

スムーズな経営のために! 対策を徹底してトラブルを未然に防ごう

スムーズな経営のために! 対策を徹底してトラブルを未然に防ごう

自宅でネイルサロンを経営する際には、さまざまなトラブルを防ぐための予防策を講じることが大切です。トラブルを予防することによって、スムーズで健全な経営をおこなえます。

リザービアでは、ご紹介した以外にも経営や集客をサポートするさまざま機能を提供していますので、有効活用して収益アップにつなげてくださいね。

Reservia資料請求フォーム

導入実績

大手サロンから個人サロンまで
5,000店以上の導入実績があります。

名前を決めていない場合は未定と入力してください
半角数字・ハイフンなしで入力してください
一番あてはまるものをお選びください

\1分で完了!リピート率アップを実現/

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください

PAGE TOP