「HAIRCATALOG」という美容室予約サイトをご存知でしょうか。ほかの大手予約サイトと比較すると、小さな規模で美容室を紹介し、ネット経由で予約ができるポータルサイトです。
今回は、この「HAIRCATALOG」を詳しく紹介し、その特徴や魅力に迫ります。
目次
HAIRCATALOGとは?
まずはじめに、「HAIRCATALOG」がどういったサイトなのかについて、概要を紹介します。
「HAIRCATALOG」は「つぎのわたし選び」をコンセプトに掲げる、さまざまなヘアスタイルを通じて美容師を紹介するポータルサイトです。元美容師である編集長をはじめ、編集部が直接サロンに出向いて美容師に会い、プロの目利きで選び抜いたヘアスタイルを紹介しています。
美容師ひとりひとりを深掘りして紹介するコンテンツや、ボブに特化したコンテンツ、ユーザーの応募による変身企画コンテンツなどがあり、サロンや提供メニューの紹介が主ではなく、所属する美容師、得意なヘアスタイルといった、サロンの特色に焦点をあてて掲載しています。
HAIRCATALOGの特徴
「HAIRCATALOG」は、ほかの大手美容室予約サイトとはひと味違う、少し特殊な美容室予約サイトです。どんな特徴があるのか見ていきましょう。
会員登録しないでサロンの予約ができる
新しい予約サイトを使用する際に、新規で会員登録しなければならない、ということが多く、そこにわずらわしさを感じてしまうユーザーも少なくないと思います。
「HAIRCATALOG」は、会員登録をしなくてもサロンの予約をすることができる予約サイトです。名前とメールアドレス、電話番号を入力すれば、予約を申し込めます。Facebook、Twitterのアカウントを持っていれば、それらのアカウント情報を利用してソーシャルログインすることで、入力情報の手間を減らすこともできます。
クーポンサイトではない
掲載されたヘアスタイルを担当した美容師、美容師の所属するサロンを紹介して予約窓口にしているサイトで、クーポンサイトではありません。
そのため、ほかの大手クーポンサイトのように、割引などのクーポンは利用できません。
限られたサロンだけ掲載されている
「HAIRCATALOG」の一番の特徴は、限られたサロンだけが掲載されている点です。このサイトはサロンの自薦で掲載しているのではなく、編集部が本当におすすめできるサロンを厳選して掲載しています。
そのため、利用料を支払えば誰でも、どんなサロンでも掲載されるわけではなく、数も限られており、全国すべての都道府県のサロンが掲載されているわけではありません。
利用料金、プランなどの提示はない
利用料を払って掲載する、という一般的なポータルサイトとは違うため、利用料金や利用プラン、掲載されるための条件などは、今のところ公開されていません。
スタイリストの「人として」の部分にフューチャーしたコンテンツ
サロンとメニューを簡潔に紹介しているのではなく、スタイリスト個人個人を詳細に紹介しているサイトで、スタイリストの人柄などから美容室を選ぶことができるよう、スタイリストの想いを綴ったコンテンツがあります。
また、コンテンツのなかでカットモデルにカットをほどこす様子を画像で紹介しながらビフォアアフターを掲載しているため、スタイリストの技術も知ることができます。
HAIRCATALOGの強みはどんな点?
「HAIRCATALOG」がどんな美容室予約サイトなのかは、少しずつおわかりいただけてきているのではないでしょうか。ここからは、「HAIRCATALOG」の強み・魅力について見ていきましょう。
掲載されると特別感がある
ひとつ前の項目で紹介したように、利用料を支払って掲載するのではなく、編集部が選んだサロン・スタイリスト・ヘアスタイルを掲載しているポータルサイトです。そのため、「HAIRCATALOG」に掲載されると、技術やセンスが編集部に認められたという証になり、スタイリストの自信につながるでしょう。
「サロンのメニュー」だけでなくスタイリスト個人を知ってもらえる
スタイリストをひとりひとりを深掘りして紹介するコンテンツもあるため、単にサロンが近い、メニューが安いという理由だけでなく、「この人に施術してもらいたい」という動機でサロンを選んでもらえる可能性があります。
リピート率があがり固定客が増える
HAIRCATALOGを通じて「このヘアスタイルにしたい」「このスタイリストに担当してもらいたい」という理由でサロンを選んでもらえる可能性があることから、リピート率があがり固定客が増える効果を期待できます。
そのぶんサロンやスタイリストへの期待が上がりやすいため、ユーザーの期待に応えられるデザインの提案や、施術を行わなければなりませんが、裏返せばスタイリストの学習意欲やモチベーションの維持にもつなげることができるでしょう。
大手ポータルサイト「ホットペッパービューティー」の強みはどんな点?
代表的な大手美容室予約サイトのひとつに、「ホットペッパービューティー」があります。「HAIRCATALOG」と比較すると、「ホットペッパービューティー」にはどんな特徴があり、どんな点が強みになるのか見ていきましょう。
圧倒的な利用者数を誇る
「ホットペッパービューティー」の最大の特徴といえば、その圧倒的な利用者数の多さではないでしょうか。ホットペッパービューティーのユーザー数は3,500万人に迫り、サロン登録数も8万件を超え、国内でも最大規模の美容ポータルサイトといえるでしょう。
また、利用する年齢層も幅広いため、掲載することでサロンの認知を広げやすく、宣伝効果が期待できます。
どんなサロンでも掲載できる
ホットペッパービューティーは、利用を申し込んで月額利用料を支払えば、誰でも掲載することができます。また、席数が多い大規模なサロンや複数店舗を展開しているサロンから、3席以下の小さなサロンまで、規模に合わせていくつかのプランが用意されています。
そのため、一ヶ月の経費が固定となるため費用対効果がわかりやすく、広告宣伝として利用することができます。
新規客の集客に向いている
ホットペッパービューティーでは、メニューに対しさまざまなクーポンを用意して、割引した価格でサービスを提供することができます。とくに新規客向けのクーポンを利用することによって、ユーザーにお得感を感じてもらうことができるため、新規客の集客に効果が高いと考えられます。
反面、クーポン目当てで来店する人も多くなってしまうため、そこからリピーターになってもらい固定客をつかむには、工夫が求められます。
HAIRCATALOGやホットペッパーの予約もリザービアで一元管理が可能
HAIRCATALOGでは、スタッフとメニュー、日時を選択するだけで、簡単にサロンの予約を受け付けることができます。受け付けた予約は、予約システム「リザービア」のBMSオプションを導入すればサロン側で一元管理することが可能になります。
HAIRCATALOGではリザービアを利用した予約システムを構築していますが、リザービアはHAIRCATALOGのようなポータルサイトだけでなく、個人サロンでも導入できます。
リザービアを導入すれば、各種ポータルサイトや自社Webサイトを通じた予約、電話での予約など、複数の経由で受け付けた予約を手元で一元管理することができるようになります。リザービアにはそのほかにもたくさんの便利な機能が搭載されているため、リザービアの機能や特徴を紹介していきます。
リザービアのBMSオプションについては以下のページでも紹介しています。
ポータルサイトだけでなく、LINEやSNSからの予約一元化も可能
HAIRCATALOGやホットペッパービューティーのようなポータルサイトと連携することで、ポータルサイトや電話予約、自社Webサイトからの予約など、異なる予約経路から受け付けた予約を一元管理することができるため、ダブルブッキングが防止できます。
さらにGoogleの検索結果や、別途オプション契約にはなりますがLINEやInstagramと連携することで、それぞれを予約窓口にすることも可能です。
予約アプリ「サロンカード」でお客様の利便性も高い
予約アプリ「サロンカード」を使えば、スタンプカードのデジタル化、お友達紹介機能、過去予約履歴からのカンタン予約、口コミ投稿、クーポン受信など、さまざまな機能がアプリひとつでできるようになります。そのため、サロン側だけでなく、お客様にとっても予約の利便性が向上します。
POSシステムと連携してデータ集計・分析も
POSシステム「A’staff Cloud Smart」と連携させることで、予約と紐づけた顧客情報の管理や、売上データの分析機能も利用できるようになり、美容サロンを経営する上で経営戦略に役立てることができるようになります。
A’staff Cloud Smartについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
HAIRCATALOGはスタイリストに焦点をあてたポータルサイト
HAIRCATALOGは美容室に特化したポータルサイトですが、ホットペッパービューティーなどのほかのポータルサイトとは違い、利用料を支払って掲載するポータルサイトではありません。
スタイリストに焦点をあてたサイトで、ユーザー相手にほかのポータルサイトとは違ったアプローチができることが特徴です。自薦で利用を申し込めば掲載できる、というサイトではありませんが、掲載されればほかのポータルサイトと併用して多方向からの集客効果が見込めます。
複数の予約経路を用意するのなら、予約システム「リザービア」の導入も検討してみてはいかがでしょうか。さまざまな予約を手元で一元管理できるようになるだけでなく、サロン経営に役立つ機能が満載で、集客できるお店づくりを支えます。