エステサロンの開業を目指す人のなかには、自宅やマンションの一室といったこじんまりしたスペースを、エステルームにしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
開業や改装にあたってやるべきことはたくさんありますが、なかでも重要なもののひとつに内装があります。内装に失敗するとお客様に来てもらえない可能性もあるので、着手する前にしっかりとポイントを押さえておかなければなりません。
そこで、エステサロンの内装デザインを考える際に大切な点や、内装工事の費用目安を解説します。また、費用を極力かけないようにする方法も伝えるので、開業時に役立ててみてください。
- 指名予約を増やしたいスタイリスト/ネイリスト
- インスタグラムで集客したい方
- DMでのやりとりが面倒と感じている方
- 予約はリザービアで一元管理
目次
自宅の一部や小さいスペースをエステルームにするには?必要な広さと間取り
個人が自宅やマンションの一室といった小さいスペースでエステサロンをオープンする場合、必要な部屋の広さの目安はあるのでしょうか。
実は、最低6畳あれば営業は可能です。余裕が欲しいなら、10畳ほどを目安にするとよいでしょう。
待合室や受付事務スペースも
エステサロンでは施術室のほかに、お客様が待つ場所や、受付・会計などの事務作業を行う空間も必要です。一部屋しかない場合は、各スペースをパーテーションなどで仕切る方法もあります。
また、お客様が使えるお手洗いも用意しなければならないので、家族と兼用する場合はつねに清潔にしておくよう努めてください。
生活感を見せないようなレイアウトが重要
自宅の一部をエステルームにする場合、プライベートな空間をなるべくお客様の目に触れさせないように配慮しなければなりません。自分や家族の生活が見えると、せっかくエステに癒やされに来たお客様をがっかりさせてしまう恐れもあります。
エステルームだけでなく、玄関・廊下・お手洗いなど、お客様が通る動線にも生活臭を出さないようしっかり気配りをしましょう。
エステルームの内装のポイント
前章の内容もふまえながら、ここからは、エステサロン室内の内装作りで押さえておきたいポイントを解説します。
なお、内装ではお客様目線を意識することが非常に重要です。清潔感がない、貧相でみすぼらしいなどの状態では、居心地が悪く快適に過ごせません。
1. 非日常を演出する
まずひとつめのポイントとして、癒やしやリラクゼーションを求めてエステサロンに来店するお客様のため、日常を忘れられる空間にすることが大切です。自宅サロンの場合でも、エステルームやお客様の動線の部分は「家ではなく店」ということを必ず意識してください。
2. 生活感を出さない
次に、前項とも関連しますが、自宅サロンでは生活感が現れないような工夫も必要です。
たとえば、玄関に自分や家族の靴があったり、床にゴミや汚れが落ちていたり、キッチンやプライベートルームがお客様の視界に入ったりすると、どうしても「人が住んでいる家」ということを意識してしまいます。
せっかくよい部分があっても、わずかに生活感を感じるだけでイメージダウンにつながってしまうでしょう。
3. コンセプトに合った雰囲気を作って統一感を出す
みっつめとして、提供するサービス内容や店の客層に合うこだわり・コンセプトを立て、コンセプトに合致する雰囲気作りをすることも大切です。
ひとつひとつを単体で見たときにおしゃれでも、全体で見るとバラバラで統一性を感じられない内装では、お客様に自店のコンセプトが伝わらず、よい印象を与えにくくなります。
4. 装飾にこだわる
装飾をうまく活用することもポイント。サロンのイメージに合わせて、玄関や部屋のドアを装飾したり、壁や室内に装飾品を飾ったりといった演出をするのがおすすめです。高級感やおしゃれさが出て、好印象を与えられるでしょう。
5. 動線を考慮する
最後に、お客様が玄関を入ってから施術ルームに入るまでの動線を考え、余計なものが置いてあったり見えたりしないかをチェックしましょう。適宜パーテーションで目隠しをするなどの工夫をしてみてください。
また、お客様がトイレを利用する際に通る経路でも、不要なものが視界に入らず、かつ迷わずに行って帰ってこられるような配慮が必要です。
エステサロンの内装にかかる費用
エステサロンの内装費用は坪単価で表されることも多く、安くて1坪あたり10~20万円、高いと1坪あたり30~50万円ほどとされています。20坪のサロンであれば、単純計算で200~1,000万円です。
ただし、広さやこだわり具合、必要な工事内容などによっても変わるので、あくまでも目安として考えてください。
自宅サロンなどの小規模エステの場合は比較的低額
小さいスペースをエステルームにする場合の内装費用は、15~60万円程度に抑えられます。具体的な施行内容は、壁紙の張り替えや床の改装などです。必要に応じて電気工事や建具・照明などの工事も行ってください。
美容機器やベッドの購入も必要
内装とは別に、高額なものとして、美容機器や施術用ベッド、家具なども準備しなければなりません。グレードや数などによりますが、合計すると数十万円~100万円程度かかる可能性もあります。
なるべく費用をかけずにエステサロンの内装を仕上げる方法
費用の目安がわかったところで、ここからは、できるだけ費用を抑えてエステルームの内装を仕上げるにはどうすればいいのかを解説します。
1. 業者任せにしない
まずは業者に任せっきりにしないこと。何でも業者に頼んで主体性がないと、デザイン費用を取られたり、余分な工事が加わって高くついたりする可能性があります。
そのため、自分で明確なイメージを持ち、工事業者ともしっかり話し合いをしながら内容を詰めていくことが重要です。
2. できる範囲でDIYをする
次に、DIYをすること。専門知識が必要な工事は業者にしてもらうにしても、可能な範囲でDIYをすれば、業者に依頼するより安く収まることがあるためです。
たとえば、カーペットやコルクマットなどを敷くだけで床を変えられます。床材をはがして張り替えるのも、難易度は高いですが、自力でできないことはありません。
3. 必要最低限の内容に抑える
最後に、内装の内容を最小限にすること。ああしたい、こうしたいとこだわればキリがなく、その分高くなってしまうので、費用を抑えたいなら内装も必要最低限の範囲にとどめましょう。
内装以外にエステサロンのイメージ作りに役立つもの
つづいて、エステサロンの雰囲気を作り上げるのに役立つ、内装以外の要素を紹介します。
インテリア
テーブル・椅子(ソファー)・キャビネットなど、インテリアにこだわってみてはいかがでしょうか。自店のコンセプトを考慮しつつ、ブランドやカラーに統一感を持たせるのがおすすめです。デザイン性も大切ですが、使用感も確認してください。
また、ルーム内を照らす照明も重要です。シーリングライト・スポットライトなどのタイプに加え、光の色合いや明るさなどもチェックしましょう。
カーテン
お客様の着替えの際に外から見えるのはNGなため、エステルームにカーテンは必須です。仕切りなどにも使えるので、ぜひカーテンにもこだわりましょう。
カーテンレールに取り付けるタイプのカーテンのほか、ロールカーテンやカフェカーテンなど、サロンのイメージに合い、かつ必要なものを使用することが大切です。色や素材もサロンの雰囲気に合わせてください。
音楽
音楽をかけて雰囲気作りをする方法もよいでしょう。近所の騒音や家族の生活音などがサロンの室内まで聞こえることもあるので、BGMによって余計な音をさえぎる効果も期待できます。
香り
芳香剤やアロマディフューザーなどで香りを演出するのも、サロンの雰囲気作りの一環に。さまざまな香りの種類がありますが、人工的な香りが苦手なお客様もいるので、天然アロマやハーブ系などがおすすめです。
予約システムでエステサロンの予約を上手に管理しよう
エステサロンの運営においては、予約の受付・管理ができるシステムを導入すると、業務の負担が楽になり予約状況の把握もしやすいのでおすすめです。
「リザービア」は美容サロンの予約に特化したシステムで、予約管理以外にも、顧客管理・クーポン発行・メッセージの自動配信などが行えます。
顧客管理機能は、顧客の個人情報や施術履歴、施術時の写真、メモなどのデータを記録し保存することができる機能です。クーポン発行機能では、クーポンの内容や使える対象者、日時などをこまかく設定できます。
また、メッセージ自動配信機能は、名前のとおりメッセージを自動で送れる機能。お客様の来店日から最大60日後まで、自動で設定した内容のメッセージがお客様のもとに送信されます。
関連ページ
機能一覧
- 指名予約を増やしたいスタイリスト/ネイリスト
- インスタグラムで集客したい方
- DMでのやりとりが面倒と感じている方
- 予約はリザービアで一元管理
エステサロンのイメージに合った内装を
エステサロンでは、お客様に気持ちよく過ごしてもらうため、自店のコンセプトやイメージに合う内装デザインに仕上げることが大切です。
とくに自宅の部屋をエステルームにする場合は、生活感を感じさせないようにすることや非日常感を演出することなどを意識し、お客様目線での雰囲気作りに努めてください。
また、サロンの経営においては、業務の効率化につながる「リザービア」もぜひ取り入れてほしいシステムです。データ管理や集客に役立つ機能が満載なので、施術以外の雑務の負担が軽減されるでしょう。