fbpx

フリーランス美容師とは|働き方・メリット・向いている人などを解説

フリーランス美容師とは|働き方・メリット・向いている人などを解説
公開日
更新日

美容師としてサロンに雇用されていて働き方を見直したいと考えている人や、子育てなどで離職しており美容師への復帰を目指している人もいることでしょう。選択肢のひとつとして「フリーランス」という道があります。

フリーランス美容師とはどのような働き方なのか、メリットはどんな点なのか、また、どんな人に向いているのかなどを詳しく見ていきましょう。

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる
\無料!30秒で完了/
LINE連携予約の資料請求をする LINE連携予約の資料請求をする
 

フリーランス美容師とは?

フリーランス美容師とは?

フリーランス美容師とは、美容室などで雇用されずに個人事業主として活動している美容師のことです。特定のサロンに社員として雇われる働き方ではないため、比較的自由に働くことができます。

フリーランス美容師の働き方

一言で「フリーランス美容師」といっても、みんなが同じ働き方というわけではありません。いくつかのタイプがあるので、以下でフリーランス美容師の主な働き方を見ていきましょう。

業務委託

業務委託とは、サロンと業務委託契約を結んで働く形式です。雇用関係ではありませんが、サロンに来たお客様に対して施術を行います。道具や備品はサロンのものを利用でき、歩合制で給料が支払われることが一般的です。

面貸し

面貸しは「ミラーレンタル」とも呼ばれ、通常営業している美容室の中の席を借りて美容師の仕事をする方法です。間借り営業する形式で、美容室の設備は使えますが、集客は自分で行い、薬剤などは自分で用意しなければなりません。

レンタル料として、時間制でいくら、もしくはサロンに売上の一部を歩合で支払う方法が一般的です。残りはすべて自分の報酬になります。

シェアサロン

シェアサロンは、施設内のすべてがレンタル専用になっているサロン。複数人のフリーランス美容師が、サロンのスペースを共有し合いながら利用する形式です。集客や薬剤の準備は、面貸し同様自分で行います。

サロンの利用料金は、時間制もしくは月額制か、売上に対する歩合制であることが多いようです。

関連記事
シェアサロンと面貸しの違いとは? メリットと注意点を解説

フリーランス美容師のメリット

フリーランス美容師のメリット
前章の内容をふまえた上で、美容師がフリーランスで働くメリットをお伝えします。

1. 自由度の高い働き方ができる

フリーランス美容師は自由度の高い働き方が可能です。サロンに雇用される場合はシフトなどで勤務時間が決められていますが、フリーランスの場合は働き方を自分で決められるため、時間の融通が利きます。

サロンと雇用関係を結んでいるわけではないので、働く時間や休日を自分の好きなように調整できることが大きな魅力です。

2. 働いた分だけ収入に反映される

フリーランス美容師は、前章で紹介したどの働き方でも施術した分に対する収入の割合が高めであるケースが多く、働いた分だけ給与が上がるでしょう。もちろん仕事をしなければ収入は減りますが、一般的に正社員よりも稼ぎやすいといわれています。

サロンに雇われて働く場合は固定給であることが多いですが、フリーランスは歩合制、または売上からサロンの利用料を引いたものが収入というパターンが一般的なので、高収入を狙いやすいです。

なお、歩合制の割合は契約先のサロンによって異なり、相場は40~70%程度ですが、高いところでは80%以上というケースもあります。

3. 顧客にじっくり向き合える

フリーランス美容師の接客では、最初から最後まで自分が対応するため、ひとりの顧客にじっくり向き合えます。

特に面貸しやシェアサロンで利用してくれる顧客は、「美容室」のファンではなく「美容師個人」のファン。自分に好印象を持ってくれている相手に対して接客することになるため、固定客と信頼関係を築くことができ、やりがいも生まれるでしょう。

フリーランス美容師のデメリット

フリーランス美容師のデメリット

メリットがある一方で、美容師がフリーランスで働くことにはデメリットもあります。3つの点を押さえておきましょう。

1. 収入が安定しない

フリーランス美容師は、働くほど収入が上がる一方で、仕事がなければ当然のことながら収入が少なくなってしまいます。雇用されているときには固定の収入があったかもしれませんが、フリーランスでは収入が安定しない可能性があることに注意しましょう。

2. 雑用も全部自分がしなければならない

とくに面貸し・シェアサロンの場合、予約管理や集客、掃除などのほか、売上・経費の計算や確定申告など、施術以外の業務もすべて自分でしなければなりません。お客様が多ければ多いほど、雑務も増える可能性があります。

確定申告までどうしても手が回らない場合は、税理士に依頼するとよいでしょう。

3. 教育してくれる人がいない

サロン勤務の美容師の場合は、研修制度が整っている・オーナーや先輩などから技術の教育・指導を受けられるなどの育成環境があります。しかし、フリーランスの場合は教えてくれる人がいないため、独学で腕を磨いてスキルアップしなければなりません。

知識や技術を高めるためには、勉強会や講習会に参加したり、インターネットなどを活用して情報収集したりすることが必要です。

なお、シェアサロンでは、フリーランス同士で情報交換を行ったり、教え合いながらみんなで勉強したりしているところもあるので、見学の際に美容師同士の交流の様子なども確認するとよいでしょう。

4. ローン審査などに通りにくくなることも

フリーランスという働き方は、収入が不安定なことから、社会的信用が低くなる傾向があります。そのため、ローンやクレジットの審査が通りにくくなることがあるでしょう。確定申告できちんと利益を出し、収益を証明することが大切です。

フリーランス美容師になるために必要な準備・手続き

フリーランス美容師になるために必要な準備・手続き

ここからは、フリーランス美容師になるにはどんな準備をすればいいのか、やるべき手続きにはどんなものがあるのかを解説していきます。

経営の計画を立てる

まずは経営の方向性を決めなければなりません。フリーランス美容師として、どれくらいの利益を出すためにどれくらいの売上が必要か、経費はどれくらいかかるのかなどを考え、計画を立てましょう。目指す姿を具体的に思い描くことが重要です。

働き方や勤務先を決める

フリーランス美容師としての3パターンの働き方を前述しました。そのなかから、自分はどの働き方を選択して、どこのサロンで働くのかを決めることが必要です。知人の紹介やマッチングサービス、求人サイトなどで探しましょう。

気になるサロンが見つかったら、見学に行って話を聞くことも大切です。報酬の条件は希望に合うか・自分の顧客が来やすそうな場所か・内装のデザインが好みかなどの点をチェックしましょう。無事に働くことが決まったのちは、勤務先と契約を結ばなければなりません。

開業届を提出する

フリーランス美容師は「個人事業主」に該当するので、税務署に開業届を出す必要があります。また、税金面の優遇を受けるためには確定申告時に青色申告をしなければならないので、開業届とあわせて「青色申告承認申請書」も提出しましょう。

健康保険や年金の手続きをする

フリーランスとして個人事業主になる場合、健康保険は社会保険ではなく国民健康保険です。また、加入する年金は、厚生年金ではなく国民年金です。

これまで社保や厚生年金に加入していた人は、国保・国民年金への切り替えのため、区役所や市役所などの窓口で手続きを行いましょう。

予約システムの導入・集客

インターネット予約を受け付けるためのシステムの導入も必要です。自動で予約の受付管理ができるシステムのなかには、顧客情報の管理や売上管理などを行えるシステムもあるので、機能面もチェックして選んでみてください。

ホームページやSNSアカウントの開設、チラシの配布などを行い、集客を始めて、どんどん予約を入れてもらいましょう。

システムの選び方についての関連記事
予約システムを比較する6つのポイントと、無料で予約システムを使う方法を紹介!

商売道具の準備

施術に使用する商材・道具・備品なども用意しなければなりません。必要なものリストを作って、チェックしながら揃えていくとよいでしょう。

関連記事
美容室開業時に用意しておくべき備品とは?揃え方や購入方法も解説

フリーランス美容師は稼げる?収入の目安

フリーランス美容師は稼げる?収入の目安

正直なところ、フリーランス美容師は稼げるのかという点が気になっている人も多いかと思います。実際の売上金額や歩合制の割合などによって、一概にはいえない部分も大きいですが、フリーランス美容師の収入の目安を見てみましょう。

仮に月の売上が70万円だった場合、フリーランス美容師の収入はどれくらいになるのかを歩合率ごとに計算すると、下記のようになります。

歩合率 月収 年収
40% 28万円 336万円
50% 35万円 420万円
60% 42万円 504万円

美容師の年収の全国平均は330.1万円のため、平均を上回るという結果に。また、サロンによっては別途指名料を受け取れることもあります。売上が多ければ多いほど、さらなる高収入に期待できるでしょう。

ただし、収入のなかから材料費などの経費を差し引いたものが手取りになるため、手元に残る金額は経費の分だけ少なくなります。

引用元
美容師 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))

フリーランス美容師に向いている人の特徴

フリーランス美容師に向いている人の特徴

つづいて、フリーランス美容師に適している人のタイプをご紹介します。当てはまる人は、フリーランス美容師に挑戦する価値があるでしょう。

1. 固定客を掴んでいる人

フリーランスで美容師の仕事をする場合、「自分のお客様」がある程度いなければ成功するのが難しいです。すでに顧客を掴んでいて、フリーランスになっても引っ張って来られるかどうかは重要な点といえるでしょう。

店のファンではなく、「自分のファン」の存在が欠かせません。

2. 自己管理ができる人

フリーランスの場合、スケジュール管理やお金の管理も自分で行わなければなりません。自己管理がきっちりとできる人は、フリーランスにも向いているといえます。また、業務面の管理のみでなく、自分の体調面の管理も重要です。

3. 積極的・能動的に動ける人

美容業界の技術やトレンドは日々変化し続けています。そのため、美容師は意欲的に学びを継続し、先端の情報を押さえなければなりません。

とくにフリーランスとして生き残っていくためには、自分から勉強したり調べたりと、積極的かつ能動的に物事に当たれるかどうかがポイントのひとつ。自立心があり、自分からすすんで考えて行動できる人は、フリーランスとして適任です。

4. ライフスタイルに合わせた働き方がしたい人

出産・育児や介護などでライフスタイルに変化があり、フルタイムでの勤務が難しい・空いている時間だけ働きたい人にとって、フリーランスは働きやすい形態です。選択肢のひとつとして、検討してみてはいかがでしょうか。

5. 集客活動が苦にならない人

業務委託の場合は、「サロンのお客様」を担当させていただくため、集客は契約先の美容室側で行ってくれます。

しかし、面貸しやシェアサロンでは、新規顧客の集客も自分で行う必要があります。SNSやブログでこまめに発信するなど、自力でしっかり集客活動を行えるかどうかもポイントです。

フリーランス美容師はホームページを作ったほうがよい?

フリーランス美容師はホームページを作ったほうがよい?

フリーランスの美容師は、SNSがあればホームページまでわざわざ作る必要はないと考えているかもしれません。しかし、ホームページがあると信用度が上がるため、作成したほうがよいので、ぜひ検討してみてください。

下記でホームページのメリットとデメリットをお伝えします。

ホームページを作るメリット

SNSは、画像や動画などでの視認性が重視されやすいため、長文の投稿には向かないサービスです。また、新しい投稿をすると、以前の情報はどんどん埋もれていってしまいます。

一方、ホームページは、ページ分けしてコンテンツを整理しつつ、より多くの情報を載せられることが特徴です。

SNSを見てさらに詳しく知りたい人をホームページに誘導すれば、気になっている点を一層深く知ってもらうことができます。ホームページを持たない競合との差別化も図れるでしょう。

定期的に更新してコンテンツを増やしていくことにより、SEO対策にもなり、検索した人を誘導できて集客につながります。ホームページからスムーズに予約できるように、前述した予約システムを導入するなどして環境を整えておくことも重要です。

ホームページを作るデメリット

ホームページのデメリットとして、作成や運用には知識と手間がかかることが挙げられます。無料で作れるものもありますが、有料サービスも多いです。

自分で作ることが難しい場合、プロに外注することもできます。ただし、制作費用として数十万円かかる可能性があることを知っておきましょう。

フリーランス美容師のホームページに入れておきたい内容

フリーランス美容師のホームページに入れておきたい内容

フリーランス美容師がホームページを作るときにぜひ入れたい内容には、以下のような項目があります。

  • 自分のプロフィールと顔写真
  • 経歴や実績
  • 得意な施術やスタイル
  • メニューと料金
  • 施術事例の写真
  • 活動地域
  • ブログ
  • 問い合わせ先
  • 予約フォーム など

自分のことを詳しく知ってもらうことで、お客様の安心感や親近感につながります。あわせて、「この人に施術してほしい」「自分もこのヘアスタイルにしたい」という気持ちを高められるでしょう。とくにフリーランスの場合は、自己ブランディングが非常に重要といえます。

フリーランス美容師の将来性は?

フリーランス美容師の将来性は?

働き方が多様化しているなかで、勤めていた美容室を辞めてフリーランスになる美容師も多いです。空きスペースを有効利用したい・経営体制を見直したいといったサロンも増えているため、フリーランスになりたい美容師にとって追い風傾向といえます。

時代のニーズにあわせ、SNSや動画配信などで情報発信をする人も増えている昨今なので、フリーランス美容師の将来性は十分あるといえるでしょう。これからフリーランスに転身しても、遅くはありません。

フリーランス美容師に予約システムがおすすめの理由

フリーランス美容師に予約システムがおすすめの理由

業務委託の場合は、サロンが集客したお客様に対応します。しかし、面貸し・シェアサロンで働くフリーランスの美容師は、お客様の予約状況やお客様情報などを自分で管理しなければなりません。

個人事業主として活動していると、施術以外の雑務も増えるため、お客様が増えるにつれて管理も大変になります。そこで、ここまでにも触れてきたように、予約管理システムの導入がおすすめです。

なかでも「リザービア」は美容サロンに特化したシステム。便利な機能がたくさんあるなかから、一部をご紹介します。

関連ページ
機能一覧

予約管理の手間を減らせる

リザービアでは、オンラインで24時間予約を自動で受付・管理できます。これまで電話や店頭でのみ予約を受けていたサロンも、オンライン予約を取り入れることで、施術中、予約の電話が鳴るたびに手を止めるということが減るでしょう。

手動受付の場合に比べて、予約管理に費やす時間も減らせます

関連ページ
予約台帳

SNSを強力な集客ツールに変えられる

リザービアには、LINEと連携して予約を行えるオプション機能も備わっています。お客様が日常的に使用しているアプリを用いて発信・集客ができ、そのまま予約へ繋げられる点がメリットです。

関連ページ
LINE連携予約

リピート率向上もサポート

リザービアには顧客管理機能も搭載されており、お客様の氏名・電話番号・利用メニュー・担当スタッフなどのデータを蓄積できます。データを検索してクーポン付きDMを送信することも可能です。

また、来店日から最大60日後までメッセージを自動送信できる機能もあり、お礼やフォローのメールを送れるほか、再来店を促すためのアプローチも行えます。

関連ページ
顧客管理
メッセージ自動配信

導入後のアフターフォローも万全

リザービアは、導入後には複数回の研修を行って使用方法をマスターしてもらう、困ったときにはチャットや電話で相談できるなど、フォロー体制も充実しています。パソコンの操作が苦手な人も安心です。

また、導入店に向け、リザービア活用方法や集客ノウハウなどのセミナーも開催しています。ぜひ活用してください。

関連ページ
セミナー・イベント

LINE予約を検討している方へ
LINE予約にどんなメリットがあるのか
まずは資料をご覧ください
✓ リピート率アップ
✓ 予約を一括管理
✓ 電話予約を減らせる
\無料!30秒で完了/
LINE連携予約の資料請求をする LINE連携予約の資料請求をする
 

フリーランス美容師として高みを目指そう

フリーランス美容師として高みを目指そう

フリーランス美容師には複数の働き方のパターンがあり、頑張った分だけ高収入を目指せる・働き方の自由度が高いなどのメリットがあります。仕事をしないと収入がないなどのデメリットもありますが、向いている人にはおすすめの働き方です。

フリーランスになるときにやるべき準備や、ホームページを作成すべきかどうかなども解説しました。フリーランスデビューする際に役立てていただければ幸いです。

また、リザービアはフリーランス美容師も活用できる便利なシステムですので、ぜひ導入を検討してみてください。

予約システムを検討している方へ

✓ ホットペッパーなどの予約を一元管理したい
✓ LINE・Googleから予約を取りたい
✓ 集客コストを減らしたい

\LINEで無料相談を受付中です/

Reservia資料請求フォーム

導入実績

大手サロンから個人サロンまで
5,000店以上の導入実績があります。

開業前の方は開業予定の都道府県をお選びください
名前を決めていない場合は未定と入力してください
半角数字・ハイフンなしで入力してください
一番あてはまるものをお選びください

\業務効率化とリピート率アップを実現/

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください