まずは資料をご覧ください
サロンではフライヤーなどを集客アップに活用する機会があります。フライヤーを作りたい時にすぐに簡単に作成できれば便利ですよね。お客様の心や視覚に響くフライヤーを作成する方法を学び、集客に活かしていきましょう。
今回はフライヤーのデザインや作り方のポイントを徹底解説します。テンプレートや素材などおすすめのツールやサイトも紹介していきます。
目次
フライヤーとは広告物の一種|語源は「flyer」
フライヤーとはそもそもどういう意味でしょうか。フライヤーの語源は、空を飛ぶ人やものを意味する「flyer」から来ている言葉です。かつては飛行機を使って空からばらまかれていた広告物のことを指していました。
チラシとフライヤーの違い
チラシとフライヤーの違いはなんでしょうか。チラシは「散らし」が語源です。広告物を無作為に配るという意味合いが強いとされています。例えば、お店や街頭などで配る、新聞の折り込み広告にチラシを使います。多くの人に見てもらうことが目的でその機会をチラシが作っています。
フライヤーは実際にはチラシとの厳密な違いはありません。しかし、一般的にはフライヤーのほうがサイズが小さくA6などの紙が使われます。チラシより紙に厚みがあることも多いです。チラシによく使われるサイズはB4・A4・B5程度の大きさの紙です。
フライヤーの役割|サロンでのイベントや店舗のイチオシ情報など
フライヤーの役割とは、イベントやキャンペーン、店舗情報などを興味を持っている相手に対して、宣伝するための広告物として考えられています。
特定の相手に訴えかけるものであるため、目を引くようなインパクトがありターゲットに響くようなデザインに仕上げることが大切です。美容室やサロンではキャンペーンなどのイベントやイチオシ情報を伝えることに役立てられます。
他にもさらに詳しいメリットについてはこちらの記事で紹介しています。
集客に効く! ポスター作成のメリットとは?集客効果をアップさせる作成のコツ
フライヤーの作り方のコツ
ここからは、人の心に響くフライヤーの具体的な作り方について紹介します。見る人の心に響くようなフライヤーを作るには、デザインするときに以下のようなポイントを押さえておくと良いです。
1.ターゲットと目的を意識
まずは、ターゲットとなるお客様像をイメージして、どんな人に何のために見てもらいたいのかを明確にしておきましょう。いくらデザインがおしゃれでも、見る人に響かなければ意味がありません。来て欲しい人に響くような内容に仕上げることがポイントです。
2.短文やキャッチコピーを使用
フライヤーで使う言葉は、お客様の気を引くような、短く簡潔で理解しやすい文章がよいでしょう。キャッチコピーなどを使ってフライヤー内の情報の中でもっとも強調したい部分を効果的に伝えます。
お客様にとってメリットとなることを簡潔にわかりやすく伝えられるように作成することが大切です。伝わりやすくするためには、短い言葉やキャッチコピーが有効です。
3.インパクトを与える
言葉だけでなく写真や色、デザインで引き込まれるようなものに仕上げましょう。メインになる写真やキャッチコピー、使用する色などの効果で、より魅力的に情報を伝えられます。
インパクトを与えるようなデザインが見た人の目を惹きつけます。色やイメージしやすい写真を工夫することでより伝わりやすくなります。
4.親しみやすさやわかりやすさも必要
フライヤーはわかりやすさや親しみやすさも大切です。不特定多数の人に配ったときに、親近感を持ってもらえるように意識します。お客様がぜひやりたい、行ってみたいと思えるような雰囲気にまとめましょう。
文末やフォントを工夫することで親しみやすさを表現できます。全体的なデザインが固く感じられる時は一度手直しをしてみましょう。
フライヤー作成の流れ
ここからは、フライヤー作成の具体的な流れについて紹介します。まだフライヤーを作ったことがない方や、フライヤー作成に関するコツを知りたい方は流れを把握してから作成するとスムーズです。
こちらの記事もポスター作成のコツが書かれているので参考にしてみてください。
集客に効く! ポスター作成のメリットとは?集客効果をアップさせる作成のコツ
デザインを決める
まずは、どういう風にしたいというイメージをざっくりと考えてみましょう。色味やデザインなどは参考になりそうなテンプレートを見ながら考えるのもおすすめです。伝えたい内容やお店の雰囲気にマッチしたデザインがよいでしょう。
素材を用意してレイアウトする
次にフライヤーに使う素材をピックアップして、レイアウトしていきましょう。レイアウトとは、写真やテキスト、イラストなどを準備して、配置を決めることです。
この際に文字のフォントも決めて全体の雰囲気をまとめていきます。一度ざっくりと全体的なレイアウトを決めて後で手直しをするとよりよい仕上がりになります。
テンプレートを利用する方法もある
自分でレイアウトやデザインを決めるのが苦手な方はテンプレートを利用する方法もあります。フライヤーやチラシ作成に適したテンプレートはインターネットやアプリなどたくさんあります。無料で使用できるものも多いです。好みなテイストのテンプレートを探してみましょう。
テンプレートをもとに自分でアレンジできるものも多いです。大まかなデザインはテンプレートを活用し、フォントや配置などを変えてオリジナルなものを作成できます。
ダウンロードや保存して印刷する
作成したフライヤーはデータが消えないように保存します。印刷は、自分で印刷するか、もしくは印刷会社などに発注していきます。より画質が綺麗なものを求める場合は、印刷会社がおすすめです。印刷会社も個人で頼めるような会社もたくさんあります。
あまりお金をかけずに仕上げていきたい時やフライヤーの枚数が少ない時は、自分で印刷するのがおすすめです。
おしゃれなフライヤーやチラシが作れるおすすめサービス
フライヤー作成につかえるおすすめのサービスやアプリなどを紹介します。特徴や使い方をチェックしてつかいやすいものを選びましょう。
ここで紹介していない他のサービスについてはこちらで紹介しています。
ポスターなどの広告作成アプリ・ソフトを選ぶ4つのポイント|おすすめアプリ・ソフト9選を紹介
FotoJet
https://www.fotojet.com/jp/
こちらのサービスは、オンラインで豊富なテンプレートの中からデザインを選ぶことができます。無料でつかえますが、有料会員になるとさらにハイグレードな機能が揃っています。海外風のテンプレートが豊富で、おしゃれに仕上げることができます。
初めにアカウント登録をするとテンプレートを作成できるようになります。
ADACE(アドエース)
https://adace.biz/
デザインを考えるのが苦手な方は、ADACE(アドエース)がおすすめです。まったくイメージできていなくても先方から提案してもらえます。福岡の会社で、遠方の場合は電話やSkypeでの打ち合わせも可能です。
過去の制作実績も公開されていて、気になれば無料相談や見積もり依頼ができます。リピート率が高い会社で、イメージ通りに仕上げてくれます。
ex.(エクス.)
https://ex-2007.net/
ex.(エクス.)は、2007年創業のデザイン制作会社です。デザインのみの依頼(印刷は自分たちでおこなう)ことも可能です。メールでのやりとりで仕上げてくれます。東京もしくは福岡なら、撮影や取材も交通費は別途必要ですが可能です。サロン系の実績も多数あり安心できます。
金額は、デザインのみの場合、A6片面カラー8,000円~、両面カラー15,000円~。印刷も依頼する場合は、A5(B6)で1000部で片面カラー12,800円、両面カラー25,800円ほどです。
おしゃれなフライヤーやチラシを作成して集客に役立てよう
今回はフライヤーのデザインや作り方のポイントについて解説しました。目的とターゲットを明確に決めて、テンプレートや素材などもうまく活用して作成していきましょう。
おしゃれなフライヤーやチラシを効果的に作成することで集客アップに繋がります。伝わりやすい言葉やデザインを工夫してよりわかりやすいものに仕上げましょう。
実際に作ってみることで段々とコツも掴めます。まだフライヤーを作成したことがない方もこの記事を参考に作ってみてください。フライヤーに対するお客様の反応も見ながら、試行錯誤していきましょう。