まつエクサロン

アイリストやまつ毛エクステサロンのオーナー様向けコラムページです。このページでは、まつエクサロンの特徴を踏まえた集客方法やInstagram(インスタグラム)の活用術を紹介していきます。また、美容関係の他業態と共通するDM・ホームページ活用のポイントや失客ケア、客単価の上げ方等の経営のコツもご覧になれます。人気の高まるまつエク業界で他店との差別化を図るためのSNS運営や開業・経営について考えるヒントとしてお役立てください。

関連記事

アイリストが面貸しを利用する5つのメリットとは?料金相場も解説
まつエクサロンにおすすめのPOSシステム3選!導入のメリット・デメリットを解説
まつエク自宅サロン開業のメリットとは? 必要な資格や届け出を紹介
まつエクサロンにおすすめの集客アプリとは?メリットや集客成功のポイント、成功事例を紹介
オンライン決済とは?個人事業主でも導入はできるの?PayPayを例に導入の流れを紹介
オンライン決済システムとは? 比較ポイントと導入メリットを紹介|おすすめ決済サービス7選
美容系で起業できる職種にはどんなものがある?必要な資格や起業に必要な資金についても紹介
インスタグラムでまつエクサロンに集客する!向いている5つの理由や注意点、投稿のコツを紹介
ホットペッパービューティーのギフト券とは?どうやったらもらえるの?メリットや注意点を解説
開業8年目の人気アイラッシュサロン。予約システムを使った集客の方法と、長くサロンを続ける秘訣とは?
業務委託で個人事業主と契約するべき?メリットやデメリット、契約の流れを解説
まつげエクステサロンの内装で大切なこととは? 内装工事にかかる費用はどれくらい?

サービス

Googleで予約
LINE連携予約
SALON CARD
BMS
A’staff Cloud Smart

リピート予約を増やし、集客コストを減らす

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください