お客様の目を引く商品popや販促popを作成するには?|無料のアプリやテンプレートを紹介!

お客様の目を引く商品popや販促popを作成するには?|無料のアプリやテンプレートを紹介!
公開日
更新日

商品popや販促popの設置は、商品を販売して売上を上げ、円滑な経営を続けるにあたって有効と考えられます。そんなpopですが、お客様の目を引くpopを作成できなければ設置する意味がありません。

今回は、お客様の目に止まりやすいpopを作成するポイントについて解説します。popを作成する際に有用な無料アプリやテンプレートも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

LINE連携予約
  • サロンのリピート率を増やしたい
  • クーポンサイトを脱却したい
  • LINEでの予約管理が大変
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

そもそもpopとは?

そもそもpopとは?

はじめに、popとは何かということについて見ていきましょう。

popとは「Point of purchase」の頭文字を取った略称で、ポップ、またはそのままピーオーピーと読みます。日本語にすると「購入する場所」となり、転じて、価格や簡単な商品解説、商品の売りや魅力を記し、売り場に設置された広告や展示物のことを指します。

紙や布で作ったものが主流ですが、最近では電子パネルやサイネージを利用した、動画などを利用したデジタルなpopも存在します。

店舗によってはデザインのベースや使用フォントを統一し、ひと目見ただけでどの店舗かがわかるように、popそのものを店舗の特徴のひとつとして活用しているところもあります。

popを設置する目的は?

popを設置する目的は?

popは、何のために設置するものなのでしょうか?popを設置する目的について見ていきましょう。

商品やサービスの魅力をアピールして購買意欲を高める

はじめに述べたように、pop設置の主な目的には商品やサービスの特徴や魅力をアピールし、お客様の購買意欲を高めることがあります。popを設置することで、購入を迷うお客様のひと押しになることがあります。

また、特に明確な目的を持たずに来店したお客様に対し、商品の魅力をアピールすることで購入につながることもあります。

お客様によっては、今まで商品の存在や役割に気づいていなかった方もいることでしょう。そのようなお客様には、商品の存在そのものをアピールし、認知度を上げ購買意欲に結びつけることができます。

このように、popの設置は、商品のパッケージや広告などだけでは伝わりきらない、商品やサービスの魅力をアピールし、認知を広げ最終的に購入してもらうことを目的としています。

スタッフの接客業務をサポートする

popには商品やサービスの使い方や効果の解説を記載したり、価格を提示したりすることで、接客の手間を省き業務のサポートをすることもできます。

すべてのお客様に向き合い、丁寧に接客できることは理想ですが、現実として人手の問題や他業務との兼ね合いを考えると、どうしても限界があります。また、お客様によってはスタッフの接客をあまり好まない、という方もいらっしゃいます。

そんな時、popによって商品やサービスを解説したり、あらかじめわかりやすく価格を提示したりしておくことで、スタッフの接客の代わりを果たしてくれます。

店舗内の導線になる

販促目的だけでなく、店舗内の導線を目的としてpopを設置することもあります。

商品が売り場内のどこに置かれているかということや、レジやトイレなどの店舗の設備の説明を記載することで、お客様の誘導をし、わかりやすく使いやすい店舗である、という印象を与えることができます。

店舗のデザインや印象づくりに役立つ

popはデザインを自由に変えることができるため、店舗のデザインや印象づくりにも役立ちます。店舗内のレイアウトやインテリアを変更しようと思うと、膨大な時間や労力、費用が必要になります。

しかし、popなら付け外しが容易なため、比較的簡単に店舗内のイメージを変えることができます。特に季節イベントや期間限定の商品を置くときのような、短期間だけイメージを変更したい場合に有効です。

popを作成する時のポイントは?

popを作成する時のポイントは?
販促やイメージづくりに友好的なpopを作成するには、どのような点に注目すればよいのでしょうか?popを作成するポイントやコツについて解説します。

まずはターゲットを明確にしよう

まずは、誰をターゲットにするのかを明確にします。顧客の中でも、どういった層に向けてアピールしたいのかを明確にすることで、popの雰囲気や色使いなど、デザインの方向性が変わってきます。

たとえば、若い女性をターゲットにするのであれば、カラフルで華やかなデザイン、あるいはパステルカラーを用いた柔らかな雰囲気のpopが有効でしょう。反対に、高年齢のお客様へ向けたいのなら、できるだけシンプルにし読みやすくわかりやすいものにするといった工夫をしましょう。

伝えたい内容を決める

次に、商品の説明や魅力など、アピールしたい内容を決めましょう。前述のターゲット層に合わせて、商品のどこを前面に出しどういったことを伝えたいのか、といった点を明確にしておきましょう。

せっかくの良い商品でも、魅力が伝わらなければ購買にはつながりません。見た目だけではわからないおすすめの使い方を伝えることができれば、お客様の興味を惹きやすくなります。

キャッチコピーも大切

短い言葉で端的に情報を伝えられる、キャッチコピーを使用するのも効果的です。

特に商品棚などに設置する場合、あまり大きなものを設置することは難しいでしょう。小さなpopに小さな文字がたくさん書かれていると途中で読むのをやめてしまう、あるいは最初から読むことを放棄してしまう方もいらっしゃいます。

最後まで目を通してもらうために、短い言葉で心をつかめるキャッチコピーを考えてみましょう。

季節感を取り入れよう

popはその性質上、一度作成したら終わりということはありません。設置・撤廃が容易なぶん、季節や時期にあったイベントの要素を取り入れるようにしましょう。

特にクリスマスやバレンタイン、ひな祭りなどの時期に合わせた商品を販売する場合、季節感を取り入れ、イベントに合わせたデザインや色使い、モチーフを用いたほうが、販促により効果的です。季節に応じてpopを作成し、付け替えるようにしましょう。

具体的な数字は説得力が出る

具体的な数字を出すことで、説得力が増します。たとえば、「1日に○個売れています!」「累計販売数○個突破!」など具体的な販売数を出すと、売れ筋商品であるということがわかりやすいです。

タイムセールなら「いつもより○円(○割)お得」といった比較をする、「購入者満足度○%」といった利用満足度を示すなど、数字が入ることでお客様もイメージをしやすくなり、商品のアピールポイントがより伝わりやすくなるでしょう。

設置場所ごとのpopの種類は何がある?

設置場所ごとのpopの種類は何がある?
popは設置場所によって、サイズや素材、設置方法が変わってきます。ここからは、popにはどんな種類があるのか解説します。

店頭pop

まずは、店頭(屋外)に置くpopの種類について見ていきましょう。

のぼり

のぼりは、店舗の前を通る通行人向けに使用するpopです。何を取り扱う店舗なのかを知らせたり、店舗へ誘導したりといった効果が見込めます。

比較的大きなサイズのものが多く、遠くからでも目に入りやすいため集客につなげやすいpopといえるでしょう。

ポスター

壁や柱に貼り付けて使用するpopで、屋内でも使用することができます。

貼るだけ、剥がすだけと取り回しが簡単なので、期間限定イベントやキャンペーンといった告知や情報提供に向いています。設置する位置の調整がしやすいため、お客様の目に入りやすい高さに設置すると効果的でしょう。

ブラックボード・ホワイトボードなどのパネル

ブラックボード(黒板)やホワイトボードを利用したパネルも、popとして使われています。

ブラックボードやホワイトボードは、手書きで作成するため、店舗の個性や特徴を出しやすいのが魅力です。また、書き換えて使用するため内容の変更も容易なため、日替わりや時間帯別で販売するものの告知にも使いやすいです。

印刷物と違ってその場で書き換えるので慣れが必要ですが、出来上がりを見てからでもデザインや内容を変更できるのが最大の特徴でしょう。

店内pop

次は、主に店内で使用するpopの種類について見ていきましょう。

ステッカー・マグネットシート

商品棚に貼り付ける、ステッカーやマグネットシートを用いたpopです。小さなサイズでも作成しやすく、特にステッカーは貼りたい場所の素材を選ばず、どこにでも設置することができるので、商品紹介や価格掲示に最適です。

スイングポップ

飛び出すように貼り付けることができるpopです。少しの振動や、人が通った風でも揺れ、動きがあるので人の目を引きやすいです。新商品やおすすめ商品など、特に目立たせたい商品を紹介するのに向いています。

無料で使える!pop作成に役立つアプリやテンプレート

無料で使える!pop作成に役立つアプリやテンプレート
自分でpopを作成しようとおもっても、材料を揃えて一から作成するのは難しい、と考える方もいるのではないでしょうか。そんな時は、アプリやテンプレートを利用してみるのはいかがでしょう?

ここからは、popを無料で使用できる、アプリやテンプレートを紹介します。

POPKIT

「POPKIT」は、用意されている素材をスタンプ感覚で配置するだけで、popのデザインを作成することができるツールです。日本全国のクリエイターが参加しており、プロが作った素材が多数用意されています。

パソコンから利用できるブラウザ版と、スマートフォン・タブレットで利用できるアプリ版があります。2022年6月現在、アプリ版はiOSのみでAndroidには対応していません。

POPKIT

Canva

「Canva」は豊富なテンプレートと素材を組み合わせてデザインを作成できるテンプレートサイト。日本国内だけで300万人を超える登録者を誇っています。無料プランの他に有料のProや企業、教育、非営利向けとさまざまなプランが用意されています。

無料プランと有料プランの大きな違いは、利用できるテンプレート・素材の数。しかし、無料プランでも25万点を超えるテンプレートを利用することができます。より多くの素材を利用したい、と思ったら有料プランに切り替えるのもよいでしょう。

パソコンから利用できるブラウザ版と、iOS・Androidで利用できるアプリ版があります。

Canva

フキダシデザイン

特に店内popで多用されるであろう、「吹き出し」に特化したテンプレートサイトです。1000種類以上のさまざまな吹き出しテンプレートが用意されています。

ブラウザからアクセスして好きな吹き出しデザインを選択したら、そのままブラウザ上で文字を入れたりサイズを変更したりといった編集ができます。

出来上がった吹き出しは、そのまま画像としてダウンロードできます。印刷して好きな紙や布に貼れば、吹き出しpopの完成です。

フキダシデザイン

Googleで予約
  • 無料掲載のGoogleマップで集客
  • 近隣店舗より目立つ予約ボタン表示
  • リザービアご契約者様は無料利用可
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

アプリやテンプレートを利用してpopを作成してみよう!

アプリやテンプレートを利用してpopを作成してみよう!
popは比較的手軽に作成することのできる販促ツールの一種です。主な目的は販促活動ですが、店舗のデザインや印象を変更したり、店舗内の導線誘導に用いたりと、さまざまな目的で利用されています。

pop作成を行っている印刷業者や看板作成業者もありますが、まずは無料アプリやテンプレートを利用して、自分でpopを作成してみませんか?購買につなげられるよう、お客様の目を引くpopを作成してみてください。

Reservia資料請求フォーム

導入実績

大手サロンから個人サロンまで
5,000店以上の導入実績があります。

    名前を決めていない場合は未定と入力してください
    半角数字・ハイフンなしで入力してください
    一番あてはまるものをお選びください

    \1分で完了!リピート率アップを実現/

    説明を聞きたい方もこちらからご相談ください

    PAGE TOP