パンフレットの目的とは? 表紙を作成するポイントとデザインのコツを紹介

パンフレットの目的とは? 表紙を作成するポイントとデザインのコツを紹介
公開日
更新日

「パンフレットを制作するうえで、そもそもどのような目的で作ればいいかわからない…」このような方も多いのではないでしょうか。

同じように宣伝する方法としてリーフレットやチラシなどもありますし、似ているようにも見えますよね。

本記事では、パンフレットにはどのような目的があるのか、制作するうえで覚えておきたいポイントなどを紹介していきます。

インスタ連携予約
  • 指名予約を増やしたいスタイリスト
  • インスタグラムで集客したい方
  • DMでのやりとりが面倒と感じている方
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

パンフレットの目的とは?

パンフレットの目的とは?

パンフレットは、サービスや商品などの”紹介”をメインとする印刷物です。

そのため、いかに新しいお客様に知ってもらうかを目的としています。どんなに素敵な商品やサービスも、まずは知ってもらえないと先に進めません。そのためにパンフレットが必要なのです。

リーフレット・チラシとはどこが違うの?

パンフレットとリーフレット・チラシの違いは、紙の枚数です。リーフレットやチラシは、1枚程度の紙のなかに情報を収めますが、パンフレットは2枚以上の紙を使用します。

また、用途による違いもあり、リーフレットはパンフレットと同じように商品やサービスを紹介するときに使います。A4サイズ程度のもので三つ折りなどにしてコンパクトな状態に仕上げるのが一般的です。

チラシは、期間が限られているものに対して広告として使うものです。そのため、新聞の折込やポスティングなどで見かけます。

表紙を作成する前に押さえておきたい5つのポイント

表紙を作成する前に押さえておきたい5つのポイント

これから表紙を作成するうえで、「まずはどのような目的で広告を作るのか?」を一番に考えるようにしてください。

パンフレットがいいのか、リーフレットやチラシがいいのかも目的によって変わります。

そのうえで、表紙を作成するときに押さえておきたい5つのポイントについて、解説していきますので参考にしてください。

1. ターゲットを決めよう|誰に手にとって欲しいのか

パンフレットを制作するうえで、まずはターゲットを明確にすることが大切です。

パンフレットに興味を持ち、見てもらうためには、ターゲットが決まっていないと目的がぶれてしまい伝わりにくい内容になってしまうことも。

例えば、性別や年代、職種など、目的のターゲットにどうしたら手にとって読んでもらえるのかを考えていきましょう。ターゲットはできるだけ細かく、イメージしやすいように具体化していくのがポイントです。

2. 競合店のパンフレットをチェックしよう

表紙を作るうえで、同じジャンルなど、競合店がどのようなパンフレットを出しているのかも確認しておきたいポイントです。

デザインのヒントにもなりますし、読んでもらいやすいパンフレットを考えるうえで参考になる部分もたくさんあると思います。

全体の構成や色使い、文字の大きさ、文章やイラストの割合など、取り入れたいなと思える部分も。完全に真似をするのはおすすめしませんが、参考にするのはおすすめです。

3. デザインのコンセプトを決めよう|おしゃれ・シンプルなど

表紙のデザインを決めるうえでは、コンセプトも重要です。コンセプトが伝わりやすい表紙であれば、あなたが伝えたいことを、瞬時に相手に伝えることができます。ポイントは”ひと目見て伝わるかどうか”です。

お客様に伝わりやすい表紙であれば、たくさんの人に手にとってもらえます。表紙だけでなく、中身も読み進めてもらい、結果として購入に繋がっていくのです。コンセプトが売上を決めるといっても過言ではありません。

4. コンセプトの伝わりやすさを考えよう|キービジュアル・キャッチコピーなど

コンセプトを伝えるためには、表紙にわかりやすいキャッチコピーやキービジュアルを取り入れる必要があります。表紙に記載できる内容は限られていますので、いかにお客様の目を引くかどうかで考えてください。

キービジュアルだけでも伝わりますが、よりイメージしやすいキャッチコピーを追加することで、関心を集めることにも繋がります。ちょっとした文字の配置や色合い・文言・フォントなど全体のバランスを考えるようにしてください。

5. パンフレットのイメージを決めよう|ターゲットとコンセプトに合うもの

パンフレットは、目的としたターゲットに対していかにコンセプトに合うものを作れるかどうかが大切です。

例えば若い女性向けであれば、可愛らしいデザインや、明るめの配色のほうが好まれます。年配の女性であれば、全体的に文字を大きくして読みやすくする、シックで上品さを感じられるデザインなどがおすすめです。男性向けであれば、青や黒などの色を使ってもいいでしょう。

ターゲットに合わせて、パンフレットのイメージをより具体化させていきましょう。

お店の魅力を伝えよう! パンフレットをデザインする5つのコツ

お店の魅力を伝えよう! パンフレットをデザインする5つのコツ

お店の魅力を伝えるためのパンフレット制作も必要です。

美容室やサロンなど、それぞれがコンセプトとしているイメージもあると思います。

例えば、南国風のリゾートをイメージした美容室や、都会の洗練された大人向けの美容室、など、お店らしさをパンフレットにも表現できるようにするとよいでしょう。

1. サイズ・種類を決めよう|小冊子・観音開きなど

ひとくちにパンフレットといっても、さまざまな種類があります。具体的にどのようなサイズにするのか、種類なども考えていかなくてはいけません。

例えば美容室やサロンで、キャンペーンのお知らせなど施術中のお客様の前に置くこともありますよね。期間限定のものは、ラミネートをして少し大きめのものにすると見てもらいやすくなります。一方、帰り際に渡すなどお客様に持ち帰ってもらう場合は、小冊子のほうが手にとって確認しやすくなります。

展開や構成を意識したパンフレットであれば、観音開きなども使いやすいので参考にしてください。

2. 配置を決めよう|情報をエリアごとに分ける

パンフレットのどの部分に、なんの情報を載せるのかも考える必要があります。

例えば、美容室やサロンで新商品など、必ず見てもらいたい内容であれば表紙などの一番目立つ場所に記載する必要があります。

人気のある商品やサービスを宣伝したいときも表紙などにあるほうが、お客様にも興味を持ってもらいやすくなります。

逆にお店の電話番号やアクセスなどは、一番下(後ろ)にするなどがおすすめです。

3. 写真やイラストを選ぼう|第一印象を決めるものを

パンフレットに載せる写真やイラストも、どのようなものを載せるのか考えましょう。

写真を使用する場合は、商品やサービスが明確にわかるものを選ぶのがおすすめです。

写真の質が悪く鮮明でないものや背景がゴチャ付いているものだと、何を伝えたいのかわからなくなってしまいます。

写真やイラストは、商品やサービスの第一印象を決めるものです。思わず手にとって、先を読み進めたくなってしまうような写真やイラストを選びましょう。

プロに撮影を頼むのもおすすめ

商品の写真などは、自分たちで撮影するとどうしてもクオリティの低い写真になってしまいます。そのため、プロに撮影を依頼するのもおすすめです。

プロが撮影する写真はきれいに撮れていますし、商品の良さをしっかりと引き出してくれます。費用こそかかりますが、撮った写真はデータとしてHPに掲載するときなど、さまざまな場面で活用が可能です。そのため、一度しっかりとしたクオリティの写真を撮影してもらうのもおすすめです。

4. 写真と文字のバランスを考えよう

実際にパンフレットに写真を配置してみて、文章とのバランスを考えることも大切です。

例えば、伝えたいことがたくさんあるため、写真が小さく文章ばかりのパンフレットを作ってしまうケースもあります。しかし、情報を詰め込みすぎるとわかりにくくなってしまい、最後まで読んでもらえなくなってしまうことも…。

写真と文字のバランスは何度も調整しながら、第三者の意見も交えて決めるようにしましょう。

フォントを選ぼう|イメージに合うものをチョイス

パンフレットを制作する場合には、使用するフォントにもこだわりましょう。

例えば、明朝体は教科書などで使われる文字のためしっかりとした印象を与えることができます。また、数字などをあえてゴシック体にして目立たせる方法もおすすめです。

メイリオにすると丸みのある文字で全体的にかわいい印象になるなど、フォント一つでも印象が変化します。

余白を活かそう|分かりやすさにも効果あり

パンフレットは余白をどう活かすのかも考えていくことも必要です。

例えば紙の際ギリギリまで文字を詰めてしまうと、圧迫感が出てしまうことも。そのような場合は、1cm程度の枠に余裕を持つようにすると、全体的にすっきりとまとまった印象になります。

また、余白をあえて作ることで、パンフレットのデザイン性を高めることにもなるため、うまく余白を活かしましょう。

5. 用紙や印刷にもこだわろう|イメージに合った加工を

印刷をよりきれいに見せるためには、パンフレットの用紙選びも重要です。

例えば写真を多く乗せているようなパンフレットを制作する場合は、「コート紙」が向いています。コート紙は、微光沢があるためなめらかなツヤ感を出すことが可能です。

落ち着いた印象にしたいのであれば「マットコート」にして、ボリューム感のある仕上がりにしてもいいと思います。

このようにパンフレットのイメージにあった印刷や用紙を選ぶことで、よりイメージに近いものを作ることが可能です。予算も考えながら総合的に判断してください。

インスタ連携予約
  • 指名予約を増やしたいスタイリスト
  • インスタグラムで集客したい方
  • DMでのやりとりが面倒と感じている方
  • 予約はリザービアで一元管理


無料
かんたん30秒で資料請求

表紙作成に使える無料テンプレートサイトを紹介!

表紙作成に使える無料テンプレートサイトを紹介!

パンフレットの表面を作成するうえで、テンプレートサイトを利用する方法もおすすめです。パンフレットはターゲットや目的、お店の雰囲気にあったものを作る必要もあるため、今まで作ったことがないと、難易度も高く感じてしまいます。

そのため、表紙作成に使える無料のテンプレートサイトなどを上手に活用してください。

Canva

Canvaは、業種を問わずに使える素敵なデザインをたくさん取り扱っているテンプレートサイトです。そのまま印刷できる無料テンプレートなどもありますので、オリジナルを簡単に作りたい人にもおすすめです。

二つ折り・三つ折りのものや、写真をたくさん使うアコーディオン折りのパンフレットも制作できます。

pngtree

Photoshopは、企業や製品のプロモーションイベントを制作する場合など、ビジネス向けのテンプレートを多く展開しています。Photoshopを使えば会社概要などの入力も簡単にでき、ロゴの追加も簡単です。

デザイナーが考えたテンプレートが掲載されており、種類の多さはダントツと言えます。定番はもちろんのこと、個性的なデザインのテンプレートもあり、無料でダウンロードもできるため、おしゃれなテンプレートを作りたいと考えている人におすすめです。

お店に合った魅力的なパンフレットを作成しよう!

お店に合った魅力的なパンフレットを作成しよう!

パンフレットはどのような目的で制作するのかはもちろん、それぞれのポイントをしっかりと押さえながら制作するようにしてください。

美容室やサロンのイメージにあったパンフレットを作ることや、お客様に手にとってもらえるような表紙を考えていきましょう。

また、リザービアにはパンフレットを通して、興味を持っていただいたお客様をLINEやInstagramと連携させて予約をしてもらうサービスも行っています。気になる方はぜひリザービアのサービスをチェックしてください。

Reservia資料請求フォーム

名前を決めていない場合は未定と入力してください

リピート予約を増やし、集客コストを減らす

説明を聞きたい方もこちらからご相談ください