マッサージ師として独立できると、収入アップや自由な働き方が目指せます。そのため、現在サロンで働いている方やマッサージが好きな方で独立を検討している方は多いのではないでしょうか。
ただ、マッサージ店の開業に、資格が必要か気になりますよね。資格を取る必要があるかどうかで、開業までの期間は大きく違ってきます。
そこで今回は、マッサージ師になるための資格について解説します。資格がない場合に開けるお店や開業時におすすめのシステムも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
まずは資料をご覧ください
目次
マッサージ師になるために資格はなくてもいい?
マッサージをおこなうお店を開きたい場合、特別な資格がいるのか気になりますよね。実は「マッサージ師」になるのと「マッサージ店」を開くのは意味が異なります。
この項目でそれぞれの違いと資格の有無を解説していきましょう。
医療行為となる施術をおこなうなら資格は必要
通常、マッサージ師として施術をおこなう場合、資格は必要です。ただし、ここでいうマッサージ師とは「あん摩マッサージ指圧師免許」や「はり師免許(鍼灸師)」といった国家資格を有する方を指します。
国家資格を持っていない方がおこなう施術は、リラクゼーションやもみほぐし行為です。身体の疲労を回復させるのを目的としています。
マッサージや指圧は医療行為の一部であり、身体の治療をおこなうことが目的。つまり、医療行為となる施術をおこなう場合は国家資格が必要です。
リラクゼーションサロンを開くなら資格は必要ない
マッサージ師としてお店を開く場合は、資格が必要です。しかし、もみほぐしやリラクゼーションをおこなうお店として開業する場合、法律的には資格はなくても問題ありません。
資格なしのマッサージ行為は違法
近年は、施術内容がリラクゼーションであっても、お客様を呼び込むためにお店の看板に「マッサージ」と入れる業者が増えています。国家資格がない方が、治療を目的とするマッサージをおこなうのは違法です。開業時には十分注意してください。
資格がなくても開業できるお店の種類とは?
もみほぐしやリラクゼーションをおこなう場合、具体的にどのようなお店を開業できるか気になりますよね。
この項目で、資格がなくても開業できるもみほぐし・リラクゼーションサロンを紹介します。
足つぼマッサージ
足つぼマッサージには、施術をおこなうための国家資格はありません。とくに資格がなくても開業して施術ができます。
資格はいりませんが、継続してお客様を得るためには当然十分な知識が必要です。足つぼマッサージは、足の裏にある「反射区」と呼ばれる場所を押し、内臓や肩こりなどの疲労回復を行います。
したがって、各つぼが体のどの部位にリンクしているかしっかりと把握しておかなければなりません。
もみほぐしサロン
もみほぐしサロンを開く場合、施術に必要な国家資格はありません。無資格であっても、お客様にもみほぐしを行い、金銭を受け取ることが可能です。
ただし、足つぼマッサージと同様に体の構造には詳しくなっておきましょう。何度もお客様に来てもらうためには、気持ちのいい施術を行えることが大前提です。
一般的なホテルや温泉などに隣接するマッサージ店の多くは「もみほぐし系」のお店。資格も知識もない場合は、そのような店舗で研修を積むのもおすすめします。
ストレッチ系サロン
ストレッチ系サロンも開業時に特別な資格は必要ありません。営業スタイルや開業届を出したら、すぐに始められます。
ストレッチは自分でおこなう意識が強い方も多いですが、トレーナーにしてもらうと痛みの緩和や筋肉の伸びが違います。そのため、近年非常に注目が集まっているおすすめの店舗の種類です。
ただし、ストレッチ系サロンといっても施術内容はお店によって異なります。独自の施術を実施するサロンも多いため、差別化するには自分がどのようなサービスを提供するか考えることが大切です。
フットマッサージサロン
足つぼだけでなく、脚全体をもみほぐすのがフットマッサージサロンです。足裏やふくらはぎの筋肉を柔らかくし、老廃物を流れやすくさせます。その結果、むくみや疲れを取ることが可能です。
国家資格はないですが、通信講座や専門学校で民間資格が取れます。お店の信頼度を高めるためにも、民間資格は取得しておくのがおすすめです。
エステサロン
エステサロンを開業する場合も、必要な国家資格はありません。どのようなエステサロンを作るかによりますが、施術に必要な機材を用意し開業届を提出すれば開業できます。
エステサロンとひとことでいっても、さまざまな種類があります。
- フェイシャルエステサロン
- 脱毛エステサロン
- 細身エステサロン
- リラクゼーションサロン
- 頭皮マッサージサロン
上記のようにいろいろな種類があるため、自分の興味がある分野で開業するのがおすすめです。
マッサージ店開業の事前計画ポイント
資格を取得してマッサージ店を開いたり、資格なしでリラクゼーションサロンを開いたりする際は、開業前の準備が大切です。事前計画をしっかり立てることで、お店づくりをスムーズに進められます。
お店の種類
上述したように、国家資格を持っているかどうかで開業できるお店の種類は異なります。
国家資格を取る場合は、資格の種類に特化したお店がおすすめです。有資格者がいるとわかれば、お店の信頼度も高まります。
無資格の場合は、ストレッチやエステサロンなどのリラクゼーションサロンとして開業しましょう。
国家資格は必要ありませんが、民間資格(リンパドレナージュセラピスト、整体ボディケアセラピストなど)を持っているとお客様の信用を得られて集客につながりやすいです。
このように、資格の有無によって開業できるお店の種類は変わるため、法律に違反しないように選びましょう。
営業スタイル
施術の種類だけでなく、お店のコンセプトや経営方針も固めておくのがおすすめです。
たとえば、店舗型と訪問型(出張型)によっても準備期間が変わります。店舗型でお店の内容や立地、施術に必要な機材などを用意しなければなりません。そのため、オープンまでに時間がかかります。
一方、訪問型は開業に必要な書類を提出したり、機材を揃えるだけで独立可能です。ただし、自分が対応できる人数には限度があります。したがって、設定する料金にもよりますが収入はそれほど高くならないことが予想できます。
予約システムや管理方法
お店の種類やスタイルが決まったあとは、仕事をスムーズに回す仕組みも考えておきましょう。
お客様がきたとしても、予約の調整ができずに待ち時間が長かったり、雑事に追われて満足できるサービスを提供できなかったりするとリピーターが増えません。
新規顧客の集客だけでなく、継続客を増やすことで売り上げは伸びていきます。
そのため、予約や売り上げを管理できるシステムなどを検討するのがおすすめです。仕組みがしっかりできていると、質の高いサービスを提供できます。
マッサージ店の開業に必要な手続き
マッサージ店とリラクゼーションサロンのようなお店は、開業手続きが一部違います。とくに国家資格が必要なマッサージ店の場合は、申請手順が多いため注意してください。
資格なしのマッサージ店を開く場合
資格が必要ないマッサージ店を開く場合、税務署に開業届を提出するだけで独立ができます。
開業届は、税務署で直接入手する、もしくは国税庁ホームページからダウンロード可能です。原則、開業後1カ月以内に近くの税務署へ提出しなければなりません。(※1)
また、お店の名前(屋号)・看板・広告で医療行為と思わせることは法律で禁止されています。間違って使ってしまわないように注意してください。
国家資格を有する場合
国家資格を使って医療行為をおこなうマッサージ店を開業するためには、税務署への開業届だけでなく保健所への申請が必要です。
店舗型も訪問型も「施設所開設届出書」を提出しましょう。事業開始から10日以内に、管轄の保健所へ申請してください。
管轄の保健所へ直接取りに行く、もしくはホームページからダウンロード可能です。ただし、各保健所で書式が異なります。そのため、必ず管轄の保健所から書類を受け取ってください。
マッサージ店の経営が楽になるリザービアのシステム
仕事に集中するためにも、施術以外の細かい事務作業はかんたんにしたいですよね。そこでここでは、資格の有無に関係なくマッサージ店の経営を楽にできるリザービアおすすめのシステムを紹介します。
カルテ管理アプリで顧客情報を管理
お客様の情報を管理するためには、カルテを準備してすぐにチェックできる状態にしておく必要があります。来店理由や集中して施術したほうがいい箇所などを把握するためにも、カルテは非常に大切です。
カルテ管理アプリは、スマートフォンやタブレットなどでお客様の情報を管理できるアプリケーション。顧客情報の管理だけでなく、予約の受付やメールマガジンの自動配信など対応できるのがメリットです。事務作業が大幅に効率化できます。
しかし、カルテ管理アプリは慣れるまでに時間がかかるデメリットがあります。すぐにお客様の情報を表示できなかったり、ちょっとしたメモの書き足しなどに不便さを感じるかもしれません。
そのため、独立から1年ほどは紙のカルテを用意するのもおすすめです。お店がスムーズに回り始めたら、徐々にカルテ管理アプリの導入を進めていきましょう。
予約管理POSレジで予約管理と経理を一緒にする
予約管理POSレジは、その名の通り予約の管理とPOSレジが一緒になったシステムです。POSレジとは、自動で売り上げ計算を行ったり、売買のタイミングを集計できたりするレジになります。
予約管理POSレジを使うと、予約管理や売り上げ、経費などの計算が自動で可能です。集めたデータをまとめることで、集客にも活かせます。
ただ、導入費用が高額だったり、他アプリケーションと連携が不可だったりと会社によって機能やサービスに差があります。そのため、自分のお店と合う機能や継続して購入できる価格かよく調べて導入するのがおすすめです。
Instagramを利用して集客する
開業後は、集客に悩む経営者は多くいます。近年はSNSからの集客が主流になっており、その中でもInstagramはおすすめのプラットフォームです。画像や動画をメインにして、店内や施術の様子を配信できます。
さらに、リザービアのインスタグラム連携予約システムは、スタッフ専用の予約ページを作れたり、利用した方の口コミを利用できたりします。
SNSを使った集客に対して不安がある方は、ぜひ一度リザービアの予約システムを検討してみてはいかがでしょうか。
Webサイトを使って集客する
SNSが主流になりつつありますが、Webサイトも作成しておくのがおすすめです。自社のホームページを作成することで、信頼性が増し、投稿内容やデザインの自由度も高いメリットがあります。
「WordPress」と呼ばれるシステムを使うと、Webサイトはかんたんに作成可能です。ただ、初心者がおこなうと時間がかかってしまうため、本格的なサイトを用意したい場合は業者に依頼するのをおすすめします。
ルールを守って独立開業の準備を進めていこう
「マッサージ師」になるためには、勉強をして国家資格を取得しなければなりません。ただし、もみほぐしやリラクゼーションをおこなうお店は資格がなくても開業可能です。
忘れてはいけないのは、独立できたとしてもお店を上手に回して売り上げを出し続ける必要があります。自分ができる仕事に専念するには、苦手な分野や事務作業は機械化したり、外注したりするのがおすすめです。
そのため、ぜひ今回の記事をきっかけに開業準備や勤怠・売り上げ管理システムなどの導入を進めてみてはいかがでしょうか。
参考:
※1:個人事業の開業届出・廃業届出等手続