ネイルサロンで働く方や、これからネイリストを目指す方の中には、フリーランスという働き方に関心を持つ方もいるでしょう。
自分のペースで働き、スタイルを追求できるフリーランスですが、サロンに所属しないネイリストの働き方はどのようなものでしょうか。
この記事では、フリーランスネイリストの具体的な働き方と、フリーランスになるために必要な準備について詳しく解説します。
まずは資料をご覧ください
目次
フリーランスネイリストとは
厚生労働省による「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」では、フリーランスを下記のように定義しています。
フリーランス とは、実店舗がなく 、雇人もいない自営業主や一人社長であって、自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者。
ネイリストがフリーランスとして働く場合、特定のサロンに所属しません。働く場所や時間が自由になる反面、集客や施術する場所の確保、予約管理などをすべて自分で行う必要があります。
会社員のような福利厚生はありませんが、自分の希望する働き方を実現するために、フリーランスを選ぶ人もいます。
フリーランスネイリストの働き方
ネイリストがフリーランスとして活躍する方法はいくつかあります。そのなかでも初期費用をあまりかけずに始められる働き方を3つ、紹介します。
業務委託契約を結ぶ
ネイルサロンを訪れたお客様の施術を担当する点においては、サロンと直接雇用を結んだ勤務と業務委託での勤務に大きな違いはありません。しかし給与額の決め方や勤務時間が、雇用契約関係にあるサロン勤務のスタッフと業務委託契約のスタッフとでは異なります。
業務委託契約の場合、給与は歩合制で支払われることが多いため、担当したお客様の数によって変化します。ただし割合はサロンによって異なるため、契約内容をよく確認しましょう。
また、勤務時間や勤務日は自分の都合に合わせて調整できる場合が多いです。
面貸し・シェアサロンを利用して営業する
自身で賃貸物件を借りて開業するよりも初期費用を抑えて業務を行う方法に「面貸し」や「シェアサロン」の利用があります。
「面貸し」は、営業中のサロンの一部を借りて業務を行う形態で、場所代(家賃)を支払う必要があります。
一方「シェアサロン」は、すべての席がシェア用となっており、パーテーションなどで区切られています。費用形態や設備、備品などはシェアサロンによってさまざまなので、借りる前の確認が重要です。
出張ネイリストとして訪問する
出張ネイリストは、お客様の自宅などに訪問してネイル施術を行います。
施術場所の確保に費用をかけずに働ける点が最大のメリット。その代わり、施術に使う道具などはすべて持ち運んで移動しなくてはなりません。あらかじめお客様に色やデザインの希望を確認し、準備することが必要となります。
予約が入った日時のみ仕事をするので、時間の融通が利く反面、移動時間などを考慮して時間に余裕を持ったスケジュールの立て方をしなければならないといったデメリットがあります。
フリーランスネイリストのメリット
フリーランスという働き方には、さまざまな魅力があります。ここでは、フリーランスネイリストとして活動する3つのメリットを紹介します。
サロン勤務以上の高収入を目指せる
フリーランスネイリストは、会社員の月給のように毎月収入が決まっているわけではありません。フリーランスの場合は売り上げが自身の収入につながるため、お客様が多ければ多いほど高収入を得ることが可能です。
また、自分で価格設定ができるため、技術力やサービス内容に自信がある場合は、高価格に設定し、利益率を高めることもできます。
勤務時間や働き方が自分で決められる
フリーランスネイリストは勤務時間が固定されていないため、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。
そのため、結婚や出産など、ライフステージの変化があっても、自分のペースで仕事を続けられます。また、子育てや趣味、あるいはほかの仕事と並行しながらネイリストとして働くことも可能です。
自分の用事がある日は予約を入れないようにしたり、保育園などの送迎に影響がない時間だけ予約を取ったりといった調整が自由にできます。ただし、自由度が高い分、予約管理など自己管理能力が求められるといった側面もあります。
運営・接客方針の自由度が高い
フリーランスネイリストには、自身の個性とスタイルを存分に発揮し、好みに沿った接客と経営を行える自由があります。
ネイルサロンでは回転率が重視される傾向が多いですが、自分で営業している場合は、一人ひとりのお客様に十分な時間を割いて、きめ細やかなサービスを提供することができます。
さらに、得意とする施術やトレンドのデザインを積極的に取り入れるなど、施術内容も自由に決められます。
フリーランスネイリストのデメリット
フリーランスの働き方にはメリットや魅力がありますが、同時にいくつかのデメリットも存在します。ここでは、フリーランスになる前に知っておくべきデメリットを4つ、紹介します。
収入が不安定になる可能性がある
フリーランスの場合、収入はお客様の数に左右されます。
お客様からの依頼があれば働いた分だけ収入を増やすこともできますが、お客様がいなければ働くこともできないため、収入が減ってしまうこともあり得ます。
場合によっては、ランニングコストが収入を超え、赤字となってしまうこともあるかもしれません。
初期費用や固定費が必要になる
業務形態にもよりますが、フリーランスネイリストとして働く場合は、初期費用や固定費が発生します。
物件やシェアサロンを借りる費用や、自宅でサロンを開業する場合にはリフォーム費用がかかる場合もあります。営業する場所によってはイスやテーブル、看板などを準備することもあるでしょう。
そのほかにも電気代や施術に使う商材や消耗品など、営業を続ける上でかかり続けるランニングコストも発生することを忘れてはいけません。
自分で集客する必要がある
サロン勤務の場合はサロン側が集客を行うため、個人でお客様を集める必要は基本的にありません。しかし、フリーランスの場合は異なります。
サロン勤務時代のお客様がついてきてくれることもありますが、それでもSNSやチラシなどを使って新規のお客様を集める必要があります。
また、大手企業ほどの広告費をかけられないため、個人サロンならではの魅力を伝えて集客する必要があります。
施術以外の作業も発生する
フリーランスの場合、ネイル施術以外の作業に時間をとられることが増えます。
サロン勤務の場合、商材管理やサロンの掃除は他のスタッフと分担できますが、フリーランスになるとすべて自分で行わなければなりません。
さらに、集客や売上管理、税金・保険料の支払いや確定申告などの作業も、すべて自分で行う必要があります。
フリーランスネイリストになるために必要な準備
フリーランスネイリストとして活動するには、資格の取得・経営知識の習得・開業届提出・集客といった、多方面での準備が必要です。それぞれの準備がなぜ必要か、どのような準備をしたら良いのかを、順番に解説します。
資格の取得やスキルの向上
ネイリストと名乗るための必須資格はありません。しかし、フリーランスとして働く場合は、資格を取得しておくことが大切です。資格の保有は自分のスキルを証明するものとなり、顧客からの信頼を獲得しやすくなるためです。
またネイリストの資格は、技術力を証明できるだけでなく、取得に向けて練習する過程で技術力をさらに高められるというメリットもあります。
お客様のさまざまな要望に答え続けるためにも、スキルの向上は欠かせません。
関連記事
ネイリスト検定は独学でも合格できる?検定対策と合格後のキャリアプラン
経営知識の習得
ネイルサロンを開業し、運営していくには、経営に関する知識も必要不可欠です。
開業前に、経営方針や集客方法、施術メニューなどを決定し、経費やランニングコストを含めた資金計画を立てる必要があります。
さらに開業後も、売上管理や将来的な方向性を考えた経営戦略、他店との差別化を図るなど、経営の知識が問われる場面が少なくありません。
関連記事
エステ・ネイルサロン経営者こそ本を読むべき!購入方法やおすすめの本を紹介
開業届の提出
フリーランスとして個人事業を始める際には、開業後1ヶ月以内に管轄の税務署に開業届を提出する必要があります。
また、確定申告の際に最大65万円の特別控除がある「青色申告特別控除」を受けるためには、開業届と合わせて「所得税の青色申告承認申請書」の提出も必要です。
サロンの宣伝・集客
業務委託の場合は該当しませんが、基本的にフリーランスネイリストは自分でお客様を見つける必要があります。お店の宣伝も集客も、すべて自分の担当業務です。
集客の方法はいくつかありますが、主な方法としてあげられるのが下記の5つです。
- InstagramなどのSNSの運用
- 公式ホームページの開設
- ポータルサイトへやクーポンサイトへの登録
- サロン周辺でのチラシ設置やポスティング
- 友人・知人の紹介
集客方法によっては費用がかかるので、その点も踏まえた上での検討が必要です。
フリーランスネイリストの経営には予約システム「リザービア」がおすすめ
フリーランスネイリストとして活動する場合、サロン勤務時代にはなかった業務も発生します。その手間を減らし、少しでも多くの時間を施術や接客に費やすために、予約管理システム「リザービア」の導入がおすすめです。
数あるリザービアの機能のうち、予約管理・メッセージ配信・集客に関する3つの機能について紹介します。
予約情報の一元化でダブルブッキングが防げる
予約できる窓口が多いほどお客様の目にとまる機会も増え、新規のお客様を増やすチャンスにもなり得ます。しかし複数のクーポンサイトや各種SNSからの予約は、サロン側では予約管理の手間が増えがちなうえ、ダブルブッキングの恐れもあります。
しかしリザービアを使用すれば、複数の窓口からの予約を一括で管理できるため、さまざまな窓口からの予約を提供したまま、予約管理にかかる手間を減らせます。
関連記事
美容サロン向け予約ダブルブッキング防止ができる予約システム
予約の一元管理
お礼やフォローのメッセージも自動配信できる
施術を受けたお客様にお礼やキャンペーンのお知らせなどのメッセージを送る場面は少なくありません。しかし、お客様それぞれにメッセージを設定し、個別に送信することはかなり手間がかかります。
リザービアの「メッセージ自動配信」機能なら、メッセージの内容登録と配信対象者の設定をするだけで、自動的にメッセージが送信されます。配信対象は前回利用したメニューや、施術から指定した日数が経過した後などの条件で設定可能です。
お礼のメッセージでお客様に好印象を残し、キャンペーン情報でまた施術を受けたいと思ってもらうきっかけを作るなど、リピート率を高めて売上アップにつなげることができるでしょう。
関連記事
メッセージ自動配信
Google検索・マップからの予約で集客力を上げる
「Googleで予約」は、Google検索やGoogleマップから、直接予約ができるシステムです。
予約を考えている人にとって、クーポンサイトを経由したり、新しいアプリをダウンロードする手間が省けるため、予約がより簡単になります。そのため、新規顧客の集客数アップが期待できます。
また、「Googleで予約」からの予約内容はリザービアの予約台帳に反映されるため、他の窓口を経由した予約とのダブルブッキングの心配もありません。
関連記事
Googleビジネスプロフィールと連携が可能な予約システム
フリーランスネイリストとして自分に合った働き方を手に入れよう
フリーランスネイリストには業務委託やシェアサロンの利用、出張ネイリストなどさまざまな活動方法があります。時間の自由がきくなどのメリットがある反面、施術以外の作業も多いなどのデメリットもあるため、メリットとデメリットをしっかりと比較して検討しましょう。
フリーランスとして働く際、施術以外の業務を効率化するためには、予約管理システム「リザービア」の導入がおすすめです。予約管理や集客にかかる時間を短縮し、ネイルの施術やスキルアップの時間確保に役立てましょう。