この記事では、ネイルサロンの開業についてや必要な道具などを具体的に紹介していきます。ネイルサロンの開業を考えている方は一通りの流れをこの記事を通して知ることができます。
また、下記のリンクは、「ネイルサロンをオープンまでにすること」などが詳しくまとめられています。こちらも参考にしてみてください。 【初めての開業マニュアル】ネイルサロンオープンまでにすること
まずは資料をご覧ください
目次
ネイルサロンの開業について
ネイルサロンを開業するには、必要な資格は原則ありません。技術・場所・必要な道具を揃えて、必要な手続きを済ませれば開業することができます。
手軽に始めることができますが、技術力やコミュニケーション力など魅力的なサロンでなければなかなか続けることが難しい面もあります。
ネイルサロンを始めるにあたって、どう進めていけばいいのかわからないという方に向けて詳しく手順や必要なものなどを紹介します。
ネイルサロンを開業するために必要な資格とは
先ほど、資格はなくても開業できるとお伝えしましたが、ネイルの技術がなければ、集客することができません。そのため、技術力を身につける必要があります。その1つとして、資格を取得するという方法があります。
ここからは、ネイリストとして活躍するのにつかえる資格がいくつかあるので紹介していきます。
JNECネイリスト技能検定
JNECネイリスト技能検定は、日本ネイリスト検定試験センターが主催する技能検定で、プロのネイリストを目指す人の1つの指標となっています。ネイル業界の中でも歴史と権威のある資格です。
1級が最高で2級、3級とわけられており、実技と筆記試験を行います。3級から順に上の級へと受けられる仕組みになっています。春夏秋冬と試験を受けるチャンスがあります。
JNAジェルネイル技能検定
JNAジェルネイル技能検定は、NPO法人日本ネイリスト協会が主催する技能検定です。消費者の保護やネイルビューティービジネスを健全に行うための技術の習得を目指した検定となっています。
初級、中級、上級とあり、ネイルの中でも「ジェルネイル」の技術に特化した試験内容となっています。
先ほど紹介した、JNECネイリスト技能検定の資格と共に取得する人も多いようです。
ネイルサロンを開業するための事前準備
ここからはネイルサロンを開業するための事前準備について紹介します。開業に必要な手続きや保険の加入など、具体的にわかりやすく説明していきます。
ネイルサロンの開業は、保健所などへの届け出は基本的には必要ありません。しかし、経営者として必要な届け出や衛生面に配慮する必要などがあるため、そのことについて紹介していきます。
開業届と青色申告承認申請書を同時に提出
まず個人事業主として開業する場合、開業日などが決まった段階で開業届と青色申告承認申請書を提出することをおすすめします。
開業届と青色申告承認申請書を一緒に提出することで、「最大65万円の特別控除」を得ることができます。また、赤字を最大3年間繰越すことができるなど、大きな節税に繋がります。
開業届と一緒に提出することは、一度に書類の提出が終わり、手続きが簡単にできるのでおすすめです。
ネイルサロン賠償保険の加入
施術中の怪我などに備えてネイルサロンの賠償保険に加入を検討してみましょう。お客様を傷つけてしまったり、預かったものを無くしてしまったりするなどのトラブルに備える保険です。
JNA会員に向けて、ネイルサロン賠償保険などがあるので万が一の時を考えて、一度内容を確認してみることをおすすめします。
施術においての衛生面の知識を習得
ネイルサロンは特に衛生面に気をつける必要があります。そのための施術においての衛生面の知識を身につけることは必須です。
この知識が身につく「ネイルサロン衛生管理士」という資格があります。衛生面についてしっかりと学んでおきたい方はこの資格の勉強をしてみましょう。
ネイルサロンを運営する際は、換気を充分に行ったり、道具を消毒したり、安全に行うためにいくつか気をつけるべきことがあります。
厚生労働省が発表している、「ネイルサロンにおける衛生管理に関する指針」を確認し、衛生管理について充分に理解してから開業することをおすすめします。
ネイルサロンの開業に向けて必要なもの
ここからは、ネイルサロンの開業に向けて必要なものについて紹介します。具体的にどのような道具を集めたらよいかを解説していくので、開業前に一度確認してみてください。
どこまでのクオリティで提供するのかや施術内容によって必要なものも異なります。下記を参考に、自店の予算やコンセプトに合うものを選んでいきましょう。
必要最低限揃えるべきもの
まず、必要最低限揃えるべきものについて紹介します。以下のものが最低限揃えばネイルサロンとして運営できます。
- ネイルジェル一式(もしくはマニキュア)
- ネイルマシン
- ネイルの施術につかう道具一式
- テーブル用のライト
- 移動式ワゴン
- お客様用の椅子
- 施術を行うテーブル
- アームレスト
- 集塵機
- 施術者の椅子
- 会計管理や集客の為の広告を作成するために使用するパソコン
- レシート、領収書
- おつり
よりお客様が快適に過ごすために揃えるとよいもの
続いて、よりお客様が快適に過ごすためにあったらよいものを紹介します。ネイルの施術は長時間お客様と施術者が向き合って施術を行うので必要に応じて揃えていくことをおすすめします。
- お客様用スリッパ
- ゴミ箱
- ひざ掛け
- クッション
- 荷物かけ
- 荷物入れ
- アクセサリー置き
経営において必要なもの
個人で経営するにあたり、経営において必要なものも揃えましょう。上記で紹介したものの他にもレジで必要なものなどを紹介します。徐々に便利なものを取り入れることでお客様が来店しやすくなる環境が整ってきます。
集客に関しても力を入れる必要があるため、宣伝費も頭に入れておきます。認知度を上げて、集客に繋がるような施策を工夫して行っていきましょう。
- 金銭を受け取る際のトレー
- 宣伝につかうチラシや名刺
- ホームページ
- POSレジ
- 予約システム
- カード決済のシステムの導入
ネイルサロンの開業時に必要な資金
ここからは、ネイルサロンの開業時に必要な資金について紹介します。だいたいどのぐらいの金額がかかるのか把握し、経営のプランを立てていきましょう。
「店舗型」で開業する場合と「自宅サロン」の場合にわけて必要な資金について説明していきます。コンセプトや規模によっても変動があるので、自分の目指す方向性を定めてから参考にしてみてください。
店舗型の場合
店舗型のネイルサロンの場合、どうしても家賃や仲介手数料、前家賃などにまとまった金額が必要になります。地域などにもよりますが、100万円〜の費用が必要です。
また、開業するには内装をネイルサロンのお店として整えていく必要があります。同業の居抜き物件は、この費用や手間がかかることなく、そのまま使えることもあるのでおすすめです。1から整える場合は、内装費として30万〜40万ほどは必要になります。
ここからさらに、上記で紹介した大型の設備や家具に20万〜30万ほど、ネイル道具などに15万〜30万ほどかかります。
広告や経営にかかるお金も10万〜20万ほど必要なので合計で、約160万〜必要です。「店舗型」は「自宅サロン」よりもお金がかかりますが、お客様の目に触れる機会は自宅サロンよりも多いでしょう。認知度は広がりやすく、集客がしやすいのが特徴です。
場所や規模によっても異なるので自分の目指す方向性をまずは定めていきましょう。
自宅サロンの場合
自宅サロンの場合はもっとも費用を抑えて開業することが可能です。デメリットとして集客しにくい面や、プライベートとの区別が難しいなどの面があります。しかし、費用を抑えて開業したい方には一番おすすめの方法です。
具体的な費用としては、上記の家賃代や仲介手数料、前家賃などの費用を抜いた金額となるので、約60万ほどからはじめられます。
家具などをすでにあるものを使用したり、広告費を抑えたりするなどの工夫を行うことで、さらに費用を抑えられます。
うまく宣伝し集客できるかがポイント
ネイルサロンを開業するにあたって一番大切なのは、お客様を集められるかどうかです。始めたはいいもののお客様が来なければ経営を続けることは難しくなってきます。
ネイルサロンの開業準備を進めると共に、早めの段階から宣伝をスタートするとよいでしょう。早めに宣伝して認知を広めることで開店前からここのサロンに来てみたい!という人を作ることができます。
では、実際に宣伝していくのにはどうしたらよいのかについて紹介していきます。
名刺やチラシなどの準備
オーソドックスな方法としては、名刺やチラシを作成して配るという方法です。名刺やチラシをパソコンなどで自分で作成できる方は自分でつくるとコストを抑えられます。
自分でつくるのは苦手という方は、業者に頼むことができます。格安でかわいいデザインで作成してくれるサイトがたくさんあるので、調べて頼んでみましょう。
開店前からチラシを配ったり、知り合った人に名刺を渡しておくことで、開店スタートと同時にお客様が来てくれる可能性が高まります。
今まで名刺やチラシを配った経験がない方は勇気がいるかもしれませんが、自信を持って自分のお店の宣伝を行っていきましょう。
ホームページの作成やSNSの活用
近年では、インターネットからの認知が広まってきているため、自分のネイルサロンのホームページを作成しておくこともおすすめです。ホームページの他にも、無料のSNSを活用することもコストを抑えて宣伝することができます。
有料のクーポンサイトも予算に応じて検討しましょう。窓口を広く持つことで、お客様の目に触れる機会が増え、認知度が上がります。
このように、いろいろな媒体で宣伝や予約をする場合は、予約管理を一括にまとめられるように管理する必要があります。
集客や予約管理に不安がある方におすすめのリザービア
上記のようにさまざまな媒体を利用して宣伝を行う場合、予約を1つにまとめられるような仕組みをつくらなければなりません。
そこでおすすめなのは、リザービアの自動予約管理システムです。ホームページやInstagramなどさまざまな媒体で受けた予約を自動で一元管理することができます。
また、美容系のサロンに特化したサービスを展開していることが大きな特徴です。集客に関するサポートも充実しています。
各SNSやホームページからの予約を一元管理できる
リザービアの自動予約管理システムは多方面からの予約を自動で一元管理できます。今まで手作業で行っていたことを自動で管理することにより、業務の効率化を図れます。
リザービアを導入したサロンの中には、固定電話を置かずにお客様との時間を大切にする方向性にシフトしたサロンもあります。予約を自動で管理できることによって、お客様との大切な時間に集中できる環境をつくりだせるようになるのです。
お客様との時間を大切にすることは、「お客様満足度」にも大きく関わります。お客様の満足度が高いサロンはリピーターも多く繁栄していくことでしょう。このように、予約を自動で管理することは、サロンにもお客様にも大きなメリットがあります。
集客セミナーや電話でのきめ細かいサポートも
リザービアは集客に関するサポートが充実しています。経営についてまったくわからない人でも質問しやすいような「電話によるサポート」や、「集客に関する勉強ができるセミナーの開催」などがあります。
セミナーは美容に詳しい講師や、ネットの専門的な知識を持つ講師などが行います。経営に関する知識だけでなく、美容系のサロンにどう活かすかまで落とし込めるような多角的な知識が身につきます。
リザービアのサイトには、さまざまな美容サイトの成功事例や役立つコラムが多数掲載されています。このような成功事例を見るだけでも、自分のサロンに活かせるアイディアが浮かびます。
お客様が簡単に予約できる
リザービアは、「クーポンの発行」もできる予約アプリも提供しています。人々の生活に馴染んできているスマホからの予約は操作がとても簡単です。お客様が簡単に予約できることにより、予約のハードルが下がり、集客にも繋げやすくなります。
また、ボタン1つで発行できるような「クーポンの提供」や、アプリ内で「ポイントカードの管理」などができます。お客様にとっても、サロンにとってもメリットがあるようなシステムが豊富に取り揃えられているのが、リザービアの特徴です。
ネイルサロン開業に向けて入念に準備しよう
今回は、ネイルサロンの開業方法や、必要な道具などを具体的に紹介していきました。ネイルサロンの開業を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ネイルサロンの開業に向けて、技術的な部分や、環境の部分だけでなく、宣伝の面も含めて入念に準備することが大切であることもお伝えしました。集客に関する知識も身につけて、繁盛するネイルサロンを目指していきましょう。
ネイルサロンの状況に応じて、予約管理システムなどを導入することもおすすめです。お客様との時間を大切にできるサロン環境をつくって、長く愛されるサロンを目標に計画を立てることが大切です。
引用元サイト: ネイルサロン賠償補償制度のご案内 – 日本ネイリスト協会 JNECネイリスト技能検定 JNAジェルネイル技能検定 個人事業の開業届出・廃業届出等手続-国税庁 青色申告承認申請手続き-国税庁