平成31年10月1日から消費税が8%→10%へ変更になりました。
今回の増税は2%、そして軽減税率と幼児教育の無償化もあるので、2014年度の5%→8%よりは影響が少ないのでは?というところ。
ですが美容室の年間利用回数は2013年度から徐々に下がってきているのをご存知でしょうか。
女性の年間利用回数 2013年上期 平均5.07回2014年上期 平均4.93回-0.14 (-2.8%)2015年上期 平均4.61回-0.32 (-6.5%)2016年上期 平均4.49回-0.12 (-2.6%)2017年上期 平均4.50回-0.01 (0.2%)2018年上期 平均4.44回-0.06 (-1.3%)
ex:「(株)リクルートライフスタイル ホットペッパービューティーアカデミー調べ」
皆さんのサロンではもう対策できていますでしょうか?
美容サロンの増税対策はこうするべき!
まずは既存のお客様を失わないこと。
失客してしまうことがあってはどれだけ集客しても売上を安定させることができません。
2%の増税額で失客してしまうような状態ではきっとこの先も大変な営業になってしまいます。また、新規集客に拘ってしまうサロン様が多いですが、既存のお客様の単価を上げる事でも売上は上がります。
「他店にはない」「ここでしかできない」というより高い価値を提供していき、より強固な信頼関係を築いておく必要があります。
10%になった今、これからどのような運用ができるか考えていきましょう。
キャッシュレス・ポイント還元事業
というめちゃくちゃお得な取り組みになります。是非チェックしてみて下さい。
美容サロンでカンタンに挑戦できる単価UPの対策案
期限付きのクーポン
特に期限付きとなると女性のお客様には効果が高いです。
店販の促進
セット面に置いてあるだけで少し気になるものです。
(どんなスタイルが作れるか、スタイル写真と共に置いておくと効果的!)
メニューを増やす
-
季節に合わせたセットメニュー
セットで提案してお得感を出しましょう!
-
ワンコインメニュー
眉カット・前髪カット・マッサージ等ワンコイン(¥500位)でプラスできるメニューを増やしてみましょう。
通常メニューとほぼ変わらない時間で施術できる、かつ金額がアップするようなメニューが望ましいです。
お客様とお客様の間に少し余裕があったり、アシスタントさんのいるサロンで特におすすめです。
ワンコインの追加メニューは美容サロンの味方です。まだ採用していないサロン様はこれを機に考えてみるのもいいかもしれません!
メニューを増やすならメニュー表やPOPを一新するのもアリ!
こんな感じでご紹介メニューを作るのはどうでしょうか?
単価アップするようなメニューもスタッフがオススメしやすくなると思います。
他店にはない魅力としても良いのではないでしょうか。
リザービアをご利用のサロン様ご紹介!
明確なターゲットとこだわりで成功しているサロン様です。是非御覧ください!
“海老名で一番カットが上手な美容室”! 自社アプリ導入でリピーターが続出する美容室とは?