前回、美容業界の行動モデルは「AISAS」ではなくて「AISMAS」ではないか?という記事を書きました。
で、こんなことから逆算して、僕らが出来る手助けとして考えたのが
スマホアプリReSerCa:「サロンカード」になります。
(iPhone版はこちら)
(Android版はこちら)
*デモ版を使いたい方は店舗コード「2」を入れて頂いてマイショップ登録をしてみてください。
A→I→S→M→A→S
右側に行けばいくほど費用対効果は高くなる。
(AttentionやInterestって主に広告ですからね)
これまで「Action」というところの確率を上げるのはWEB予約「リザービア」で充分高めてこれた。
もうこれ以上は、、、って感じです(笑)
そこで、次は、ってことで去年の秋くらいから始めているのがこちらなんです。
機能としては「Memory」如何に覚えて頂くか?
忘れて頂かない、ことを目的としています。
「スマホに店舗と顧客との接点を」
提供することです。
・いつでもHPや、更新されたブログが読める→サロンの更新情報なんて中々見てくれない
・PUSH通知で情報更新→Emailなんて今誰も使ってない。PUSH通知で50%近い開封率を。
失客理由のNo1
「何となく行かなくなった」
こんな勿体ない事を避けましょう!^^
他にもヘアカタシステムと連動して、
・スタイルページと連動して、お気に入りスタイルをブックマーク出来る(覚えてもらう)
出来たり。
・クーポン機能を使って逆に単価を上げる(クーポンのプラン化)
⇒また、いろんなメニューを体験して貰うきっかけにする
WEB予約はもっと簡単に。
・お名前と電話番号だけでカンタン予約
お客様側にもメリットをご提供(これが無いとそもそもダウンロードしてくれません)
・来店する度に来店スタンプ(特典付ランクアップ方式 例:Bronze→Silver→Gold等)
・特典クーポンを
実施、囲い込みにはかなりの成果を発揮しています。
有り難い事に、今は美容業界、新規集客はお金を掛ければ困りません。
こちらで獲得したお客様を自社サロン顧客として囲い込む。
具体的には、”2度目のクーポンはこちらへ”と誘導して頂く。
こちらで確実に自社顧客を増やしていけます。
<表参道の某サロンの実例>
・クーポンサイトからの来店からの初回リピート率が20~25%だったものが47%まで改善しました。
・月間36万掛かっていた広告費を2万まで圧縮
是非、ご活用の程^^